dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
アコギを海で、良く弾きます。あまりよくないのでしょうか?潮風自体がよくないのでしょうか?
鹿児島で、風はどこでも塩っけがあるのですが、、、。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ギター弾いて家に持ち帰った後、金属部分や弦をよく拭いて


ボディー本体も柔らかな布や革で拭き上げれば問題ないと思います

確かに塩っ気は気になるところですが、いままで海沿いの街で
暮らすが故にギターを錆びさせてダメにしちゃったという武勇伝は
聞いたことがありませんから、それほど神経質になる必要は
ないでしょう。むしろ心配はエレキギターの方だと思います。
こちらは電気回路がありますから、頻繁にビーチで練習したり
ライブやっていれば、いずれ確実にダメになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、遅くなりました。
なるほど、よくわかりました。きれいにふいてあげれば大丈夫なのですね。
神経質になりすぎました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/24 18:02

我が家も海に近い所にありますが、まぁ、単純に考えて、塩っけがある分、スチール弦の場合、錆やすいと思いますね。



晴天の日の紫外線(雨の日は外では弾かないと思いますが)や、夏場の直射日光でネックやブリッジの反り、塗装の傷みにも注意が必要かと?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、遅くなりました。
海だからと、特に心配することなさそうですね、、、。
弦は気をつけておきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/24 18:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!