

No.2
- 回答日時:
No.1です。
そんなに寸法に拘るならば、定規(ノギス)を持って楽器屋に行って、寸法を計って、弾き比べたらどうでしょう。
普通は定規(ノギス)なんて持参しません。
複数本試奏して自分にしっくりくるものを選択する、店員のアドバイスを聞く、などを行って決定するものですが。
この回答への補足
左利きなのでショップに行っても試奏はなかなか叶いませんね~。
左利きギターをいっぱい置いているお店もかなり遠いので。
第一、それができるものなら、ここには質問しませんから。

No.1
- 回答日時:
52-50=2mm
仮に2mmを6本の弦で割ってみてください。0.33mm
あなたの指(押弦)に影響ありますか?
>ナット幅の違いだけで判断できるものではないのかな
何を判断したいのですか?
この回答へのお礼
お礼日時:2009/04/09 13:23
補足質問に書き忘れたのですが、その0.33mm の違いが影響あるかどうかが、初心者の立場からは分からないので知りたいというのも実際あります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
エレガットが弾きたいギター初...
-
5
ギターのポールピースについて
-
6
12弦ギターの用途とアルペジオ
-
7
アコギを海潮風に当てるとよく...
-
8
ギターのカポの代わりになる道...
-
9
左利きだけどギターは右利きベ...
-
10
買う弦を間違えてしまった
-
11
ボサノバに良いギター
-
12
ギター買取相場 YAMAHA FG-180
-
13
サウスポーのギタリスト
-
14
バズフェイトンチューニングシ...
-
15
エレキギターの管理
-
16
12弦ギターのチューニング&弦
-
17
アコギで指の皮がむける
-
18
クラシックギターで変則チュー...
-
19
ギターの寿命はどれくらいですか?
-
20
ギター チューニング
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter