dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows2000で、アドミニの権限を持つユーザでログインして、Photoshop6.0を使って画像処理をしていますと、しばらくすると動作が急に遅くなったり、フリーズしたりします。安定性の高いと評判のOSでフリーズするなんて、信じられませんでした。ちなみに、PCの環境は、メモリ512MB、ハードディスク容量80GB、パーティションなどしておらず、Cドライブに、OSとアプリをインストールしております。
処理する画像の大きさはまちまちですが、200MBものから、2MBくらいのものでも同じ現象が起きます。デフラグ等の必要は無いと表示されます。
どうぞよろしく。Help me!

A 回答 (4件)

僕も、photoshopではありませんが、


PhotoDeluxe等を使うとフリーズする事があります。
ノートパソコンでメモリの付近が熱くなっているので
熱暴走ではないかと考えています。
256MBのSO-DIMを増設したあたりからこの現象が見られるようになりましたので。いいまとりあえず、ノートパソコンを冷やす方法を検討しています。
    • good
    • 0

tatikaeriさんへの追記で・・・



ABIT BPというマザーで同様の事例があります。
"VTT"や"EC10"をキーワードに検索するとヒットします。

下記操作で毎回フリーズするようであればハードウェアの問題と思われます。
フォトショップで150pixel/inch, 150cmX100cmの新規画像をつくり(画像サイズ150MB)、塗りつぶしツールで(色は何でもよい)塗りつぶす。
    • good
    • 0

パーティションを切らずにPhotoshopを使っているのが原因になっているのではないでしょうか、


Photoshopは独自の仮想メモリシステムを持っているので、
別パーティションに指定しておき、
更に割り当て容量を増大させていおいた方が良いと思います(OSの仮想メモリも増やすのも良い場合があるようです)、

またサポート文書番号「219426」によると、
Pentium3では電気的な問題によりPhotoshop5.5以降で問題になる場合があるそうですし、
機能拡張を外してPhotoshopのパフォーマンスをわざと落とさなければならない場合もあるそうです。
    • good
    • 0

私も似たような環境で使ってますが


何の問題も無く使用できています。
Win2000だから、PhotoShopが使えないと言う話も
あまり聞いたことが無いですね。

いちどPhotoShopを再インストールしてみてはどうですか?
あと、そのPhotoShopはCD-Rなどで
バックアップを取ったものではないですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!