
現在、パワーポイントやエクセルを使って簡単な組織図のようなものを大量に作るお仕事をしています。
その際、色々なオートシェイプを組み合わせて図を作ることが多いのですが、たとえばエクセルのオートシェイプで直線を引いたところ、距離が長い時は傾きを0にできるのですが、直線が短い時は、どんなに頑張って微調整しても傾きを0にすることができないときが頻発します(傾きが上下3度以下にならない)
たとえば●――――● は大丈夫なのですが
●―●
としたいときに、下の場合において微妙に上を向いたり下を向いたりしてしまうといった具合です。
環境はWindowsVistaBusiness、使用ソフトはExcel2007,PowerPoint2007です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
直交の傾きがー1になるのは?
-
両対数グラフの傾きと切片から...
-
線の7等分する方法を教えてくだ...
-
軌跡の問題で、除外する場合の...
-
最大値最小値の求め方
-
幾何学の問題が分かりません
-
一次関数の問題
-
定数倍の微分の公式
-
回帰分析の検定?
-
直線の方程式について。 x軸に...
-
お医者さんプレイのやり方
-
小三算数です。 0➗4=0 4➗0=0...
-
伸び率のマイナス数値からのパ...
-
できるだけ上位の美女を選んで...
-
時速40㎞を分速に直すとどのく...
-
最近、「齢」の代わり「個」を...
-
ジモティで商品を取りに来ても...
-
ICOCAアプリで現金チャージした...
-
かけ算、割り算の移項
-
15000円の5%オフ の計算の仕方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報