
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はい。
食器洗い器の洗剤は「泡が出ない」ように設計されています。一般の洗剤は「泡が出る」ようになっています。食器洗い器では
泡が出ると洗浄効率が低下するので、泡が出ると自動的に停止する
ように設計されていますので、一般洗剤が使えないのです。
ウチでは一度、一般洗剤で洗った食器を食器洗い器で洗って、庫内が
泡だらけになり、何度やっても食器洗い器が「途中停止」するように
なったために、結局メーカーのサービスを呼ぶハメに陥りました。
一般洗剤を1回でも使うと本気で後が大変ですよ(苦笑)
お返事ありがとうございます。
泡が出ると自動的に停止するんですね。故障したら大変でした。やってみる前に相談して本当に良かったです。
No.7
- 回答日時:
食器洗い機は少量の水(湯)をためて50~60度程度に加熱しながらポンプで循環させてノズルから噴射して食器を洗います。
この洗い方に適しているのが食器洗い機専用洗剤です。少量の水をポンプで循環させるのに泡は障害となるので泡立ちの少ないものが必要となります。(ポンプが水でなく泡を吸うことで故障の原因となるし、噴射も弱くなる)
泡立ちを抑えて油汚れを落とすには高温とアルカリ剤の力を使います。
また、ごしごしこすらないで洗う洗い方で取れにくいでんぷん汚れとたんぱく汚れを落とすために酵素が配合されています。
さらに茶渋や色素汚れを落とし、除菌除臭する目的で酸素系漂白剤も配合されています。
それらの成分が働くためにはある程度の高温と時間が必要なので、それにあわせて食器洗い機の洗い時間が設定されています。
※サンヨーでは一般の台所用洗剤で洗える機種がありますが、一般洗剤を使うコースでは専用洗剤とは異なった制御で、泡立つ一般洗剤の特性を生かして洗うようになっています。
・TOTO食器洗い乾燥機百科事典 食器洗い機のしくみ(いちばん下に台所用洗剤を使った例がある)
http://toto.jp/products/kitchen/k00008/01.htm
詳しい回答ありがとうございます。
大変勉強になりました。TOTO食器洗い乾燥機百科事典も読みました。本当に試してみなくて良かったです。
No.6
- 回答日時:
普通の洗剤は泡が立つことで汚れを落としているのですが、消費者に判りやすく(平たく言えば、泡たった方がすごいぞーという効果を狙って)泡がよく立つように作られています(^_^;
これを機械に入れると、泡だらけになって汚れに洗剤が届かなくなって、洗えない、という状態になります、だから専用の(泡が立たない)洗剤を薦めるわけです。
No.5
- 回答日時:
一般の食器用洗剤を使用出来ない理由は、既に回答がされていますので割愛させて頂きます。
手洗いの手間とそれにかかる水道代と給湯にかかるコストを考えたら、それ程大差は無いと思います。
肌荒れの心配も少なくなりますから、ケアにかかる費用も軽減されると思いますよ。
No.4
- 回答日時:
・泡が少ない
・身体に入っても影響が少ない
のが違います。
泡の件は他の回答にお任せします。
で、身体への影響ですが、食洗器では、多少ですが食器に洗剤が残ります。
ですので、天然素材のみを使う、体内で吸収されずに排出される成分を使う、などの配慮がされた洗剤があり、そういうのは非常に高いです。
なお、安い食洗器洗剤は、泡が少ないだけで、人体への影響は配慮されてなかったりするので、ちょっとアレです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯機・乾燥機 洗濯の洗剤について 職場の食品製造所で洗い場勤務しています 調理の人が頻繁に使うダスターやぞうきんを 1 2023/01/07 13:39
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯について。 飲食店でバイトしてるんですが、仕事用のワイシャツの油汚れや黄ばみが洗濯してもどうして 4 2023/07/30 21:40
- その他(家事・生活情報) 食器洗いの時の洗剤の量 食器洗いの際食器用洗剤を水で薄めて使っています ですが、その方が、量を必要と 2 2023/01/07 12:17
- 化学 【化学】キッチンのまな板は食器用洗剤で洗ってはいけない。まな板はクレンザーで洗う。 と書かれていたの 3 2022/04/11 17:58
- 食器・キッチン用品 食器用洗剤について質問です。食器用洗剤の減りが早いです 原液のまま使ったり水で薄めたりして使ったりし 3 2022/09/17 08:25
- その他(悩み相談・人生相談) 子どもの手が乾燥して、あかぎれができています。私と同じ乾燥肌です。 4歳の子どもを週に三回ほど、義理 1 2023/03/09 23:12
- その他(悩み相談・人生相談) 子どもの手が乾燥して、あかぎれができています。私と同じ乾燥肌です。 4歳の子どもを週に三回ほど、義理 3 2023/03/10 01:19
- 日用品・生活雑貨 キッチンハイター使用後、アンモニア臭はする? 1 2022/05/31 16:46
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 無地の白シャツにトマト入り油がはねて汚れてしまいました。食器用洗剤を滲ませて、軽く擦り、その後に洗濯 1 2023/03/24 15:08
- その他(暮らし・生活・行事) お肉切った後のまな板と包丁ってどうしてますか? 私は今まで他の食器洗った最後に洗剤つけて洗ってたんで 7 2022/12/24 21:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
漂白剤(キッチンハイター)と食...
-
サランラップをつけたままトー...
-
電子レンジ可なのに、食洗機不...
-
食器が洗剤臭い
-
魚のにおいが取れません
-
家庭で食器を洗い、すすぐとき...
-
食器洗い機でプラスティック製...
-
カーペットにこぼした洗剤の取...
-
色付きの食器用洗剤がなくなり...
-
シリコーンなのに食洗機不可?
-
アイスノンについたニオイ
-
【新しいステンレスケトル】 新...
-
ヘッドフォンの耳あての油の落...
-
洗剤のニオイのついたごはん
-
冷凍庫の中に賞味期限切れのも...
-
お米に洗剤が入ってしまいました…
-
食器用洗剤を泡ボトルに入れて...
-
お肉などの調理に使用したボー...
-
スタバのタンブラーのにおい
-
木の器を中性洗剤で洗ったら、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漂白剤(キッチンハイター)と食...
-
食器が洗剤臭い
-
電子レンジ可なのに、食洗機不...
-
洗剤のニオイのついたごはん
-
お肉などの調理に使用したボー...
-
お米に洗剤が入ってしまいました…
-
シリコーンなのに食洗機不可?
-
サランラップをつけたままトー...
-
最近、刺身用のなまこを買って...
-
家庭で食器を洗い、すすぐとき...
-
食器洗い機でプラスティック製...
-
カーペットにこぼした洗剤の取...
-
【新しいステンレスケトル】 新...
-
ポリエチレンのビニール袋が火...
-
ミルクフォーマーの先のコイル...
-
食器用洗剤を泡ボトルに入れて...
-
洗剤が料理に…?
-
トイレの洗浄剤に、食器洗剤 液...
-
魚のにおいが取れません
-
ヘッドフォンの耳あての油の落...
おすすめ情報