
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アハハ、ぼけた回答をしてましたね^^;
いやー私は使ったことがなかったので、ここらだろうと思われるところを調べてみました。
管理ツール→ローカルセキュリティ設定→セキュリティオプション→ネットワークアクセス:ネットワーク認証のために資格情報または.NETPassportを保存することを許可しないを「有効」にしてみて下さい。私のところでは保存のチェックボックスが消えたことが確認出来ました。
これで汚名挽回出来たかな^^;
ちなみに、Active Directoryを運用されているのであれば、サーバ上のポリシーを設定しておけば、DCに参加しているクライアントすべてに適用出来ますよ?ご参考までに♪
度々の御回答ありがとう御座います。
上記の方法で無事に解決致しました!
非常に助かりました。
私も色々と調べたのですが、手詰まりで此方で質問させて頂いたのですが、こんなに早く御回答頂けるとは思いませんでした。
重ねて御礼を申し上げます。
No.1
- 回答日時:
InternetExplorerのツール→インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリートを解除するのはどうですか?
使用目的からチェックを外せば、概ね期待通りになるかも♪
この回答への補足
御回答ありがとう御座います。
大変申し訳ないのですが、InternetExplorer(ブラウザ)にパスワードを保存させない方法は、すでに調べてわかっております。
UNCでアクセスした場合の方法をお願い致します。
WindowsXP Homeであれば、最初から、「パスワードを記憶する」の表示がないので、Proでも同じ様にしたいのですが、、、。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows 10のノートパソコンで ...
-
windows11からwindows10に戻せない
-
VirtualBoxでWindowsXPを動かし...
-
Windows11のアカウント
-
このスペックはWindows 11 は厳...
-
Windows Update Win11のアップ...
-
AOMEIパーティションアシスト
-
パーティションの切り直し
-
dynabook T451/58ER のパネルオ...
-
Windows11 システムイメージの...
-
SSD なしのートパソコンにWindo...
-
システム復元とアンインストー...
-
IMEが?
-
「windows 11,version 24H2が利...
-
外付けSSD をフォーマットした...
-
Amazonの注文履歴を閲覧すると...
-
毎回Windowsの起動時に写真のダ...
-
「管理者権限付きで実行」の挙動
-
デスクトップから直接PCを停止...
-
古いパソコンにWindows11 をイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【アクセスが拒否されました。...
-
USBメモリの認識拒否
-
Creator Owner のアクセス許可...
-
会社の共有フォルダにアクセス...
-
Windows7でUSB接続のストレージ...
-
別PCで共有したフォルダへのロ...
-
付与されてしまったアクセス権...
-
アクセス許可「ユーザーまたは...
-
レジストリのInitialKeyboardIn...
-
ドメインにログオンしないPCか...
-
Everyone拒否したら自分がアク...
-
WIN10マシンがファイルサーバー...
-
サーバへのアクセス許可
-
SIMフリーのスマホを先日機種変...
-
ワークグループのコンピュータ...
-
ファイル共有について
-
アクセス許可、管理者権限が得...
-
レジストリでのアクセス許可の設定
-
「フルコントロール」と「変更...
-
レジストリのバックアップデー...
おすすめ情報