
PCのシャットダウン時の事についてお伺いいたします。
最近10回に3回ほどのペースでシャットダウン時に警告が出るのですが全て読みきる前に電源がおちてしまうので教えてgooで質問したいのに出来ません
まず先にどうしたら読みきれるように操作できるのか教えていただきたく思います。
「スタート」→「電源を切る」からおきまりの音楽が流れて「Windowsをシャットダウンしています」とロゴマークと一緒に水色の画面の時に「ボン!」という音と共に右上閉じるマークが赤丸にバツマークの警告が出ます。よく読んで内容を書きとめようとしてもすぐ電源が落ちるのです。
内容はなんとなくですが「"0xo1f838dd"の命令が・・・・・・・・・アプリケーションが・・・のため・・・・・・・・・・・保存できない可能性があります・・・」のようなことに見えるのですが、結構文が長く暗号記号が沢山でてくるので把握しきれません
どうしたら警告がでた時にシャットダウンさせないで画面を出たままにしておけるのでしょうか?
OSはXPです。宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
これについては,以下のように対処する方法があります。
参考URLの二つめにあるような,横長のエラーメッセージですね。
この場合は,[キャンセル]ボタンを押して,デバッガを起動するようにしても,だめでしょうか。
この問題は多くのユーザーの方を悩ませているようです。わたしもその一人でした。
このエラーメッセージを解決しないでおくと,起動時などの使用に支障をきたす,ということでなければ,次のようにすればよいかと思います。
通常の環境では,マイクロソフトInternet Explorer上の[エラー報告]ダイアログで「報告しない」,に設定すると、アプリケーション・エラー発生時に何のダイアログも表示しないようにできます。
しかし,質問者様のご指摘の種類のエラーメッセージダイアログボックスは,Visual Studio .NETをインストールしている場合だと、マイクロソフトの[エラー報告]ダイアログで「報告しない」設定にしていても,画面上に出てくると言うことのようです。
質問者様の場合は,次の参考URLの様に(Windowsワトソン博士)「ドクターワトソン」をインストールすることで解決できます。
アプリケーション・エラー発生時に,何のエラーメッセージダイアログも表示しないようにします。
その方法はつぎの通りです。
「スタートメニュー」⇒「アクセサリ」⇒「コマンド・プロンプト」をクリックして,開きます。
カーソルキーの点滅する場所で,参考URLページの最後の通りに,以下の文字を半角英数で打ち込んで,Enterキーを押します。↓
drwtsn32.exe -i
尚,exeの後には半角のスペースを打ちます。
このページから,コピーアンドペーストで貼り付ければ間違いないでしょう。
もちろん,参考URLから,コピーアンドペーストしてもよいです。
そして,再起動をすると,もうエラーメッセージは現れません。
同じ症状のご質問は以下の通りです。↓
http://pcsoft.okwave.jp/qa2874122.html
http://pcsoft.okwave.jp/qa2894410.html
http://pcsoft.okwave.jp/qa2987077.html
一度お試しになってはいかがでしょうか。↓
参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/262 …
初めまして
いろいろと参考ページお調べくださりありがとうございます。
>このエラーメッセージを解決しないでおくと,起動時などの使用に支障をきたす
今回の質問の本来の意図するところはエラーをできるならば修正したいが為にその前段階として載せてみました。
修正したくてもエラーが何を指しているのか分らなければ質問のしようがないもので・・・
ですのでエラーこれから不具合や重大な故障の警告なのか、気に障るだけでスルーしても支障が無いのかすら判りません。
参考URLはエラーが支障の無い物と判断が付き次第検討させていただきます。
御丁寧にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
コントロールパネルを開いて、[パフォーマンスとメンテナンス]→
[管理ツール]→[イベントビューア]に、終了する時のエラーや警告が
無いでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
下の方がおっしゃる通りシャットダウンを急停止する方法は無いようです。本来は警告の中身を把握したい為にこの質問をいたしましたのでエラーが何のエラーかに近づける回答をいただけまして嬉しく思います。初心者の為「イベントビューア」を見ましても関係があるようなエラー表示はされていますが解決には至りませんが手掛かりになりそうです。ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます。
自分なりに調べてみましても方法は無いようでした・・・・
セーフモードで起動させてシャットダウンさせて同じような状況にするという事でしょうか?セーフモードでも同じ状態で警告が出ればエラーのアプリが絞りやすいという事でしょうか?初心者の為ピンとこなくてごめんなさい・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ PCのパーフォーマンスが極端に落ちた。 8 2023/01/28 15:22
- Windows 10 パソコン スリープで使っていると電源が点滅していますが 機械 マザーボードに悪いですか? 4 2023/03/13 18:09
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- ノートパソコン ノートパソコンの画面が突然白くフェードアウトする 2 2022/04/05 15:20
- Windows 10 Win10の起動が遅い(OSは最新)ハードを交換しても解決しない 5 2023/03/25 01:04
- ノートパソコン スリープ状態の PC をスリープ解除せずそのままシャットダウンする方法はないでしょうか? 電源ボタン 6 2022/10/11 21:01
- デスクトップパソコン パソコンのこの症状に悩まされる。 6 2023/02/24 12:52
- ノートパソコン シャットダウンを止めるには 1 2022/09/11 14:36
- Windows Me・NT・2000 パソコン終了 4 2022/05/09 09:05
- ノートパソコン surface pro8シャットダウンせず発熱する 1 2022/08/20 02:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel2019 非表示モジュール内...
-
cygwin の文字コードについて
-
Accessのエラーについての質問です
-
VBA+VBSによる別インスタンスB...
-
エクセルに埋め込んだPDFの実行...
-
アプリケーションエラー
-
iexplore.exeでハンドルされて...
-
アプリケーションでサーバー エ...
-
コンパイルエラー『名前付き引...
-
ワードで実行時エラー 424 オ...
-
遠隔地にあるパソコンのオフィ...
-
Windows2000でアップデート時に...
-
エラー1402キー
-
ステートメントの末尾が不正です
-
LinuxのFedora31のdnfdragoraに...
-
RからX11がうまく呼び出せてい...
-
"echo off"の動きをLinuxのシェ...
-
ワードかエクセルで、KOKU...
-
エクセル宛名ラベルが重複する
-
一点一葉とはどんな意味ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel2019 非表示モジュール内...
-
VBA+VBSによる別インスタンスB...
-
Apache2.4の起動でエラー
-
"echo off"の動きをLinuxのシェ...
-
エクセルに埋め込んだPDFの実行...
-
ステートメントの末尾が不正です
-
イベントプロパティに指定した...
-
Linux再起動後のエラーメッセー...
-
VBA オートメーションエラー(...
-
「パラメータが無効のため、処...
-
遠隔地にあるパソコンのオフィ...
-
(Windows7)VB6でODBC接続エラー
-
[ マクロ ] エラーになったり...
-
ペイントで取り込んだ画像のサ...
-
OUTLOOKが起動しない
-
実行時エラー429の解決方法につ...
-
UNIXデータ展開時のエラーメッ...
-
UNIX(Solaris)でのtarファイル...
-
コンパイルエラー『名前付き引...
-
ACCESS 「COMDLG32.OCXのエラー」
おすすめ情報