dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年結納、入籍、結婚式の予定です。
付き合って三年半で、近々、部屋が決まり次第同棲を開始します。

彼は中学の同級生で、同窓会で再会し、付き合い始めました。
元々、わがままだし、気分屋なので、短気な上に、怒るポイントもその都度変わる彼です。
付き合い始めの頃は、大きな声で突然怒ったり、私が何気なく言った言葉を変な風に受け取り、怒ったりされて、私は彼が怖くて、どうしたら彼が怒らないかという事を一番に考えながら彼と接してきました。
(暴力は誓って、一度もありません!→→彼の考えとして、「女、子供は守るもの。」だから。)

でも、一度、私のほうが我慢しきれず、「何かあるたびに大きな声を出したり、突然怒り出したりするあなたにはついていけない。」と伝えると、「急には直せないけど、怒鳴ったりしないようにする。」と、言ってくれ、実際、怒ったときに、怒鳴るようなことは無くなりました。

でも、怒鳴りはしないけど短気は変わらず、それも私の予想外の所で、そんなに怒らなくたって・・・ってほどカッカします。

私の言う言葉が、彼をバカにしていると捉えられたときに怒ります。
でも、私からすればまったくそんなつもりはありません。
なので、怒るポイントを避けたくても、私が普通に話しているときなので避けようもありません。
また、空腹時は特にイライラするらしく、短気度が増します。
彼の空腹事情なんて気付けるはずも無いし、私自身それほど食べることに関心が無いので正直対処法が分かりません。

お互いが交際期間の最長記録更新中で、これ以上ない相手だと思うときもあります。好きなものも趣味もほとんど一致しないけど、普段は仲良く、楽しく過ごしています。

でも彼の気分で怒られたりすれば、そんな気持ちも吹き飛んだりもします。。。

彼は子供っぽいひと、そんな彼に惚れたのは自分。結婚決めたのも自分。ずっとそばにいたいと思ってるのもほんとの気持ち。・・・ですが。

私の発する言葉が彼をイライラさせ、怒らせているのなら彼は私と一緒になっても幸せじゃないんじゃないの?とか、いつも怒ってばかりの彼とは、私も幸せじゃないんじゃないの?とか色々考えてしまいます。

一緒に生活し始めるのがとても楽しみな半面、不安もあります。
別れるという選択肢は今のところありません。
お互いが気持ちよく暮らしていくにはどうしていったらいいのか、どなたかアドバイスいただけたらありがたいです。

A 回答 (6件)

「癇癪もち」っていう奴ですね。


これを持つ人は年中怒ってます。
あまり自分のせいかなどと思わなくても大丈夫だと思います。
しかし治った例を聞きません。
怒鳴らなくなったと書かれていますので、相当の努力を彼はされているのだと思います。
彼は本当にあなたが大事なのでしょう。
あなたがゆったり構えていくのが一番良いかなと思います。
「また怒ってるわ」と笑い飛ばせる位に懐を大きくして。
でも、普通の会話中に怒られても困りますね。
でも怒ってるときに何を言っても無駄です。(私も怒りっぽいのでわかりますが)
後から、彼の機嫌の良いときに「あの時なんで怒ったの?」と聞いてみたらいかがでしょう。
これを続けていけば、いつか「怒るポイント」が読めるかも・・・。

私ごとですが、「女・子供は守るもの」「怒りっぽい」「子供っぽい」この条件は私の祖父を彷彿とさせます。
そして連れ合いの祖母はとても優しい人でした。小さなことに動じなく、でも細やかな気遣いができて。
子供の目からもとてもよい夫婦でした。
いろいろあったけれど、祖母が大きく構えて難を逃れるパターンが多かったようです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

優しい言葉、ありがとうございます。

癇癪持ちですか、確かに、そう思います。
怒鳴られると怖いから、やめてほしい。という私の気持ちを伝えてから、大きな声を出すのをやめてくれるまでは、本当に時間はかかりませんでした。
彼が怒っているのを隠そうと、黙ってしまうのも分かっています。

でも、だからこそ、私も彼に対して、また怒らせちゃった、何がいけなかったんだろう、と、色々考え込んでしまっていました。

確かに、私がケラケラと、笑っているときは、彼も楽しそうで、ニコニコしています。
paparesukyuさんの言うとおりに、ドーンと構えていくように、頑張ってみます。

素敵なおじい様ご夫婦ですね。
私の両親も似ているところがあります。短気な父と、それを黙って受け流し、いつも笑っている母と。
私もpaparesukyuさんのおばあさまや、うちの母のように大きな心で、彼を受け止められるようになりたいです。
まだまだ未熟なので、いちいち彼の言動を気にしてしまっていますが。
年齢を重ねることで、少しづつでも、素敵なカップルになれたらいいと思います。

お礼日時:2007/05/28 10:17

同棲をするのなら、結婚のシミュレーションになると思います。


本当に彼と暮らしていけるかどうか、この同棲で見極めたらどうでしょう?
どんなに長く付き合っていても、それまで知らなかった相手の習慣や性など、新たな一面が見えてきますから。
その後に結論を出しても遅くないですよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、今回の同棲を通して、お互いのいい面、悪い面が見えてくると思います。
楽しい毎日が過ごせるように、二人で努力していきたいと思います。

お礼日時:2007/05/28 10:00

下記の方も言われたますが、今後の為に参考になれば。



>好きなものも趣味もほとんど一致しないけど、普段は仲良く、楽しく過ごしています。

ちょっと気になりました。
今後、長続きしようとするなら、波長があっても何か共通のものを見つけて下さい。
意識的に何かして下さい。

破局の原因です。


>怒らせているのなら彼は私と一緒になっても幸せじゃないんじゃないの?とか、

質問者さんは別れる気がないとの事ですが、不安より楽しみのほうが勝ってるという状態でしょうか?
何割かは分かりませんが、五分五分というならちょっと考え物かと、閲覧してるほうが心配です。

心の片隅っていうなら乗り越えてって言えますが!


で、一言ですが、彼が怒ったとき、被害がありましたか?
物理的にあるとか?精神上に影響が出始めているとか。

今は、お互いすり合わせでしょうが、最小に向かって行く事を願ってます。

この回答への補足

彼はアウトドア好きでスポーツも好き。私はインドアで買い物(洋服)好き、スポーツはスノボーだけです。

でも、彼の影響もあり、まったく興味が無かった野球は面白さが分かり、一緒に観戦するようになりました。

彼は私の影響で、服にまったく無頓着だったのが、ごくたまにですが、一緒に買い物をしたりするようになりました。

補足日時:2007/05/28 00:49
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
新生活に向けては、楽しみ60%、不安が40%というところでしょうか。(彼の事だけじゃなくて、仕事と家事の両立なども含めてですが。)

彼は元々が気分屋なので、毎日毎日、怒ってるわけではなくて、時々脈絡も無く、「昨日は同じこと言っても怒らなかったじゃん。」みたいなタイミングで怒ったりするので・・・つかめないというか。

質問中にも書いたんですが、今は怒鳴ることは無いですし、もともと、私に向かって何かを投げたり、物に当たったり、暴力とかは一切ありません。 
現在は怒るとだんまりを決め込んで、その様子に私が気付いたときにはかなりご立腹・・・みたいな感じです。

お礼日時:2007/05/28 01:08

> 時間の問題。

。。。そうですか。

 はい、そうです。
 が、今のあなたはこの単なる事実を受け入れることができないことも、分かっています。この状態では、この方向におけるどんなアドバイスも聴く耳持たないことも、パターンのうちですから。
 あえて言えば、「彼と別れた後、このQ&Aを思い出してください」という所でしょうか。

> 実際別れようと思ったこと、何度もありました。でもなんだかん
> だ、そのつど乗り越えて来ました。
>
> 何が好きかも分からないけど、離れることはない。

 でしょうね。この回答も、パターンどおりです。

> ただの希望かもしれませんが、上記の理由で、ソウルメイトの
> 様な気がしています。

 ソウルメイトというものと、恋人というものは、違うものですが、このすり替えをあなたは無意識のうちに行っているわけです。これは、私の指摘を正しいと思いながらも、受け入れられない感情がさせる現象です。
 これはつまり、他者から見れば、パターンどおりの破局を、あなたは歩んでいるということです。

 が、同時に、そのパターンにおいて、あなたが今の時点でそのことを受け入れることはありません。それも分かっていますから、私もあなたを翻意させることを目標としてはいません。単に、パターンを伝えるだけです。他者に今できることは、それだけですしね。 

この回答への補足

ソウルメイト=恋人では無いことは分かりきっています。

補足日時:2007/05/28 00:41
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いろいろどうもありがとうございました。

お礼日時:2007/05/27 23:48

私は結婚をしていますが、私も短気なところがあり、妻との約束で理不尽な怒鳴りやストレス解消等で、お互いが納得できない場合には、怒鳴った方が罰金を払い、後にそのお金で旅行やおいしい物を食べに行ったりしています。


貴方もこのような事を、やったらどうでしょうか?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

罰金ですか。
怒られて終わり・・・というよりも、そういう風にゲームみたいにしたら、怒られてもおいしいご飯が待ってたりする分、少しは気が晴れるかも・・・

ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/27 23:12

 「好き」の気持ちが薄らいだ瞬間に破綻するパターンですね。


 選択肢が無いなんて能天気なことを言っていないで、さっさと別れましょう。
 あなたが今この瞬間どう思っていようと、結果がそうなるのは時間の問題でしかありません。

この回答への補足

「好き」の気持ちが薄らいだ瞬間に破綻するパターン

どんなカップルも、好きの気持ちが薄らぐときは破綻する時なのでは?

補足日時:2007/05/28 00:40
    • good
    • 7
この回答へのお礼

時間の問題。。。。そうですか。

実際別れようと思ったこと、何度もありました。でもなんだかんだ、そのつど乗り越えて来ました。

何が好きかも分からないけど、離れることはない。
ただの希望かもしれませんが、上記の理由で、ソウルメイトの様な気がしています。

仲良く暮らしていきたいだけなのですが。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/27 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!