
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
タスクマネージャで表示する「I/O」とはプロセスの入出力操作(入出力装置と主記憶間のデータ転送)を指します。
ひらたく言えば、プロセス(プログラム)が何かデータをシステムとやりとりしている時のデータ量です。
IT用語辞典:I/Oとは
http://e-words.jp/w/I2FO.html
「I/O読み取りバイト数」や「I/O書き込みバイト数」などそれぞれの項目については下記リンクをご参考ください。(タスクマネージャのヘルプにも同様の記述があります)
秋風パソコンサービス、Technical Tips タスクマネージャ
http://akikaze.biz/tecnicalsupport/tec_support_t …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトが重い
-
LUlnchr.exeって・・・?
-
ubuntuにタスクマネージャー的...
-
Windows2000 ServerでのEXE強制...
-
パラメーターが間違っています...
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
FORMが開いているかどうかの確...
-
起動できない
-
\\Device\\Harddisk1\\DR1 でコ...
-
WIN XP について
-
NEC 再セットアップできない
-
起動時に一緒に「保証期間」と...
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
vista ブルースクリーン
-
キーボードとの関係
-
助けて!セーフモードから元に...
-
メモリが"written"になることは...
-
ACアダプター差し間違えでな...
-
Javaで環境変数を動的に変更す...
-
Windows10で急に解像度が低くな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトが重い
-
パラメーターが間違っています...
-
CPUコアの使われ方についてご教...
-
自分自身のプロセスID
-
μITRONのスタック見積もりについて
-
これは何ですか?igfxext.exe
-
「構成システムを初期化できま...
-
何もしてないのにCPU使用率100%
-
アクセスが拒否されるプロセス
-
CPU使用率下げる方法
-
CPU使用率高い-該当プロセスなし
-
ubuntuにタスクマネージャー的...
-
PCの重い原因と「svchost.exe」...
-
OSで、、、、、、セマフォと...
-
PCを、放っておくといきなりhel...
-
Windows7起動時に「ヘルプとサ...
-
CPU使用率を上げる方法をご存じ...
-
CPU使用率が100%プロセス「...
-
リアルタイムOS
-
ディスクアクセスしているアプ...
おすすめ情報