
思いっきり初心者です。教えてください。
目的
・XPpro のパソコンをインターネットで時刻修正(192.168.0.10)
・XPpro,NT4.0で上のパソコンと時刻同期
(192.168.0.20と192.168.0.30)
桜時計を使用するのがよいと思ったのですが、
サーバーの準備がまだのようです(LI=ALARM)
の表示が出てしまいます。
使用する実行ファイルは「SW_NORAS.EXE」でいいんですよね?
どなたかご教授していただけないでしょうか?
ちなみにネットワークはADSLの常時接続です。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
SKRWATCH.EXEでもSW_NORAS.EXEでもどちらでもよいと思います。
桜時計のSNTPサーバーとして動作するにチェックは入っていますか?
No.1
- 回答日時:
何か勘違いしていないですか?
桜時計は、NTP/SNTPサーバーにアクセスして、パソコンの内蔵時計の狂いを修正するソフトであって、パソコン同士で時刻を同期させるソフトではないのです。また、後者のようなソフトは私も知りません。
この回答への補足
・SNTPサーバーとして動作する
常駐動作中、ほかのSNTPクライアントに時刻情報を供給するサーバーとして動作 するようにします。
これを使用して他のクライアントの時刻修正をしたいのですが。
///////////////////////////////////////////////////////////////
proxy serverがWindows95/WindowsNT4.0である場合に、
この桜時計を常駐・サーバーモードでproxy serverマシン上で
動かします。(以下、桜時計Sと呼びます)
桜時計Sが外部のNTPサーバーと同期がとれたのを確認したら、
firewall内のクライアント上で桜時計を動作させてください。
(桜時計Cと呼びます)
このときに、桜時計Cには、桜時計Sの動作しているマシンを
サーバーとして指定します。
(概念図)
|
fire-wall内 (fire-wall) fire-wall外
(LAN) | (WAN)
|
client proxy server
+--------+ →request→ +--------+ →request→ +---------------+
|桜時計C| |桜時計S| |外部NTPサーバー|
+--------+ ← reply ← +--------+ ← reply ← +---------------+
|
|
|
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メッツGクルー8ってどこで手に...
-
Windows95のデータ消去
-
音楽CDを焼いたCD-Rのノイズに...
-
パソコンとソフトの会計処理に...
-
PDFに変換したものに線がはいる...
-
オアシス文書をパソコンで簡単...
-
Shade3D 動作条件
-
古いソフトの処分の仕方を教え...
-
動画に区切り(チャプター?)...
-
CyberLinkMediaSuiteについて
-
Foobar2000のポータブル版につ...
-
幼稚園のネット環境
-
Pod野郎って…
-
スケジュール管理の仕方につい...
-
バンドルソフトってなんですか?
-
NET Broadcast Event Window
-
ノートパソコンのハードデスク...
-
画像データ中の赤線・赤文字を...
-
PDFの切り取り
-
win10 見えないフォルダーを可...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFに変換したものに線がはいる...
-
パソコンとソフトの会計処理に...
-
音楽CDを焼いたCD-Rのノイズに...
-
バンドルソフトってなんですか?
-
CLDというファイルが開けな...
-
PDFの最大ページ数
-
メッツGクルー8ってどこで手に...
-
パソコン通信ソフト「WTERM」で...
-
動画に区切り(チャプター?)...
-
他人が私のパソコンを覗くこと...
-
Pod野郎って…
-
パッケージ版とダウンロード版...
-
パソコンのクローンについて質...
-
スケジュール管理の仕方につい...
-
「FastCopy」について質問です...
-
PC買い替え:筆ぐるめソフトを...
-
旧パソコンから新パソコンへの...
-
NECの「LAVIE」のパソコンの動...
-
古いソフトの処分の仕方を教え...
-
Foobar2000のポータブル版につ...
おすすめ情報