電子書籍の厳選無料作品が豊富!

DVDプレイヤーを持っていないのですが、パソコンでDVDを見ることはできます。ビデオデッキとつないでビデオテープにダビングするにはどうしたらできますか?
子供用のアニメのDVDをたくさんいただいたのですが、見せてあげることができません。複雑な操作は私にはできないと思いますが、簡単にできる方法はないですか?

A 回答 (10件)

予算についての記載が無いので多少お金がかかっても良いと判断します。


どうしてもビデオ(VHS)で観たいのなら将来性を考慮して、3in1 と言うのはいかがですか?HDDとDVDとVHSが一体になっており相互ダビングがボタンひとつで簡単に出来ます。
後は、ポータブルDVDプレーヤーなら移動も簡単ですし、予めケーブルを見たいTVに繋いでおけば、すぐ観られると思います。
どちらにしても安いもの(海外などの無名メーカー)は避けたほうが良いと思います。
子供に預けて壊れても良いなら別ですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無知ですみません。ポータブルDVDというのを知らなかったです。
居間から子供部屋に、また祖母宅にと持ち運びできるのでしょか?
価格はいくらほどしますか?といっても物にもよるし店にもよるので一概にはわからないですね。とても参考になりました。週末にでも電気店に行って聞いてみます。購入の際のポイントなどあれば教えてくださるといいのですが・・・。予算はどのくらいが必要なのかわからなくてかけませんが、数万程度でしょうか?10万を超えるものはちょっと考えていません。もしよろしかったらもう一度ポイントなど教えてください。あつかましいお願いすみません。

お礼日時:2007/05/31 16:44

ポータブルプレーヤーは持ち運びできるか?


もちろん出来ます。
但し電源は必要です。
車にTVが付いていてAV端子とプレーヤーがDC対応(シガーライターから電源供給出来れば車でもDVDが見られます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も語低迷にありがとうございます。これから電気店に行ってみます。

お礼日時:2007/06/03 10:10

ダビングが目的なら3in1をお勧めします。


地デジ対応をお勧めしますが、低予算ならあえて地デジ非対応を探せば値引きなど可能かも
ポータブルDVDプレーヤーは液晶画面付きとプレーヤーのみとありますので値段もピンからキリまであります。
インターネットが出来る環境なら価格.comなどで下調べされてから電気屋などに行ったほうが良いと思います。
大型量販店では交渉次第で値引きが可能ですので是非頑張って下さい。
時間に余裕があるならいくつかのお店を廻って値段を把握して交渉すると良いでしょう。
自分も3in1を店頭価格から一万円以上値引きしてもらいました。
良い買い物が出来ることをお祈りしています!
    • good
    • 0

今後デジタル対応のHDD/DVDレコーダーを購入する予定があるのでしたら、CPRM対応のDVDプレーヤーを購入することをお奨めします。

ソニーやパイオニア製でも新品で1万円もしません。
知識がないのでしたら、中古品や無名メーカーの安物には手を出さない方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり購入がいいのかしらね・・・。
いろいろな部屋で見れるので、ビデオ・・・と思ったんですが。
知識のない私にはメーカーぐらいしか信頼できないですしね。

お礼日時:2007/05/31 07:45

再生するだけなら、5000円せずに市販されています。

それを利用されるのはどうでしょう?子どもが扱うのなら壊れてもよい安価なもののほうがよいですよ。

Cima CDP-100(約4000円)
http://www.cima.co.jp/DVD/CDP-100/cdp100.index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり購入がいいのかしらね・・・。
いろいろな部屋で見れるので、ビデオ・・・と思ったんですが。

お礼日時:2007/05/31 07:44

こんにちは。

一時的な使用なら、DVDプレーヤーはTUTAYAで安価でレンタルしてます。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レンタルですか?
けど・・・子供は何度も見たがるんで・・・ありがとうございます・・・。

お礼日時:2007/05/31 07:43

簡単にできる方法はありません。



パソコンのドライブ(DVD-R、DVD-ROM)から直接ビデオ信号を取り出すことは出来ません。
また、パソコンの画面をビデオの信号にしようとすると、ダウンコンバータなどという変換機器が必要です。
これは安くても数千円しますし、DVDを再生した信号の中にコピーガード(マクロビジョンなど)が
入っている場合もあり、正常に録画できないことがあります。

従って、ANo.1 の回答者の云われるように、DVDプレーヤーを購入された方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビデオデッキなら両家の祖母宅にもあるし、我が家の各部屋のもあるからダビングできたら便利だねぁと思ったんですが。
無理みたいですね、ありがとうございました
コピーガードは大丈夫なんです。でも・・・難しいみたいですね。

お礼日時:2007/05/31 07:42

ダウンスキャンコンバータとある裏の機器(コピープロテクトを無効化)を使うのですけど、ダウンスキャンコンバータが1万円程度、裏の機器が1万円以上で合計2万円以上です。


しかも再生して録画ですから時間もかかりますよ。
一方DVDプレーヤーが5千円程度から売っていますけど、こちらを買ったほうが安いし綺麗で手間要らずと思いますけど。

参考価格
http://nttxstore.jp/_II_CJ11920634?LID=goosearch …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビデオデッキなら両家の祖母宅にもあるし、我が家の各部屋のもあるからダビングできたら便利だねぁと思ったんですが。
無理みたいですね、ありがとうございました
なんかややこしいのが必要なんですね。わたしにはさっぱり・・・。

お礼日時:2007/05/31 07:41

パソコンにAV出力端子があれば、それとビデオデッキの入力端子をケーブルで接続すればダビングできます。


ですが、ダビングにとても時間が掛かりますし接続用のケーブルの購入が必要になります。
または、パソコンのAV出力端子とテレビを接続しても、DVDを見る事ができます。
ですが、各機器の設定が必要ですし、こちらもケーブルが必要になります。

以上の観点から、No1さんも言われていますが、お安いDVDプレーヤーを購入する方が手っ取り早いし簡単で確実です。
前述の接続用のケーブルだけでも1000円ほどします、先ほどヤフオクを見てみたら一流メーカー製のDVDプレーヤーが、多数1000円で出品されています。
何度も繰り返し見てもDVDでしたら画質の劣化が無いので、この際は中古のDVDプレーヤーの購入をお勧めします。

この回答への補足

ビデオデッキなら両家の祖母宅にもあるし、我が家の各部屋のもあるからダビングできたら便利だねぁと思ったんですが。
無理みたいですね、ありがとうございました
1000円とは驚きました!!!

補足日時:2007/05/31 07:40
    • good
    • 0

安いDVDプレーヤーを購入した方が、手間的にも金銭的にも安上がりかと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビデオデッキなら両家の祖母宅にもあるし、我が家の各部屋のもあるからダビングできたら便利だねぁと思ったんですが。
無理みたいですね、ありがとうございました

お礼日時:2007/05/31 07:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!