
くだらない質問かもしれませんが、最近、デジイチを購入し、フィルターなども購入したのですが、それなりに高い買い物だったので、クリーニングには神経質になっています。メーカーのサービスセンターに依頼すれば良いとは思いますが、まずは自分でいろいろと試してみたいと思っています。中古の安いフィルターを一枚購入し、クリーニングの練習用で使っています。そこで、どうでもいいのかもしれませんが、クリーニングペーパーは、片面がツルツルで、裏面が少しザラッとした感じではありませんか?なので、どちらの面を使うのが一般的なのでしょうか?今までコンデジを使っていたのですが、それほど気にはしていなかったのですが、さすがに高いもの相手だと神経質になっています(笑)。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ツルツル面を表(レンズに当るほう)にしてください、裏だと繊維がほどけて(バラけて)拭きながらホコリ(繊維)まみれになりますので(^_^;
キレイに拭けたらハァーと息を吹きかけて拭きムラが無いか確認してください、筋のような拭きムラが無いように拭くことができれば一人前です(^_^)v
ツルツルの方ですね。ありがとうございます。
エタノール液で拭く練習をしているのですが、ムラが残って、なかなかうまくいきません^^;
がんばって練習します!
No.1
- 回答日時:
レンズは神経質になりすぎてクリーニングペーパーで頻繁に掃除するのは逆効果です。
普段の掃除はブロアーで付着した埃を吹き飛ばすだけで十分です。
クリーニングペーパーと一緒にクリーニング液はありませんか?
レンズ面を見たときに油汚れのようなモノが目立ってきたときにクリーニング液で湿らせたペーパーで軽く拭き取り、クリーニング用の布で仕上げの拭き取りをします。
私もデジ一を使用しており、カメラ本体より高いレンズを使用していますが普段の手入れはブロアーのみ。滝など撮影をしてレンズ本体に水が付いていそうなときは布で軽く拭き、レンズに水滴の跡が付いたときは布で軽く拭き取るだけです。
神経質になりすぎてレンズをゴシゴシ擦るとコーティングが剥げてゴーストやフレア、画質低下の原因にもなります。
早速の回答ありがとうございます。
ブロアーなど、クリーニングキットみたいなものは一通り揃えました。
今は、無水エタノールをクリーニングペーパーに少し付けて、練習用のフィルターを拭く練習をしています(笑)。
それで、ペーパーのツルツルの面、ザラッとした面のどちらを使ったら良いのかということなんです^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDレンズクリーナーの液について
-
いきなり「Blank Disc」になっ...
-
スロットイン式のCDプレイヤー...
-
CDピックアップの清掃に使われ...
-
ONKYOのMDコンポでMDを読み...
-
レーザーディスクプレーヤーはc...
-
レコードのクリーニングについて
-
CDの音飛び等
-
GEOで借りたDVD再生不良で見れ...
-
ディスクをDVDプレーヤーで再生...
-
最近ブルーレイディスクが同じ...
-
DVDのディスクのクリーニン...
-
液晶テレビの画面に傷がぁぁぁ...
-
デジカメにできる傷は勲章ですか?
-
ゲームソフトのディスクの中心...
-
ディスクに円状の傷ができてし...
-
CDの円状の傷から発生するノイ...
-
DVDの傷はプレーヤーが壊れます...
-
パワーポイントをDVDにコピーで...
-
レンタルDVDを、わらかしてしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDレンズクリーナーの液について
-
ブルーレイディスクの
-
CDピックアップの清掃に使われ...
-
メガネクリーナーで、Blu-rayデ...
-
【DVD】モザイクノイズの発生!...
-
DVDのレンズクリーナーは是...
-
レーザーディスクプレーヤーはc...
-
ソニーのブルーレイレコーダー...
-
DVDプレーヤーのレンズクリーニ...
-
DVDプレーヤー読み込みができな...
-
レンズクリーナーを使いたいの...
-
イソプロピルアルコールとエタ...
-
ONKYOのMDコンポでMDを読み...
-
VHDプレーヤーの修理方法
-
CDの音飛び等
-
CDは途中で止めると故障するのか?
-
一番よく効くDVDレンズクリ...
-
ブルーレイへのダビングに躓い...
-
Blu-rayディスク映像の乱れにつ...
-
デジイチのボディについた汚れ...
おすすめ情報