
画像ソフトちょー初心者です。
フォトショップエレメントというのがタブレットについてきたのでインストールしました。
インストール途中で拡張子を選ぶところがありあまり深く考えず「全て」にしてしまいました。
インストール後Mydocumentをみると今までペイントのアイコンだった画像も全てフォトショップのアイコンになっていました。
拡張子を選ぶ時の間違えだと思ったのですが、これを変更する事はできるのでしょうか?
それとも一度アンインストールして再インストールしないと戻らないものなのでしょうか?
できればbmpはペイントで開けるように変更したいのです。 どなたか変更方法をご存知でしたら教えて下さい。
宜しくお願いします。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3のtiitanさんのやり方に補足と裏技的修正方法を説明します。
まず,補足。
Windowsのバージョンが書かれていませんが,バージョンによって「ファイルの種類」で押すボタンが違います。
tiitanさんが説明しているのはWindows Me以前のもので,Windows Meでは「詳細設定」ボタンになります。
また,フォルダオプションの開き方は,Windows Meではエクスプローラ(マイドキュメントやマイコンピュータからも開くことが出来ます。windows Meならコントロールパネルにもフォルダオプションはあります)の「ツール」からになりますので,パニックにならないで下さいね。
次に裏技的修正方法。
(Windows Meで説明しますが,たぶん,他のWindowsでもほぼ一緒だと思います)
このフォルダオプションからも関連付けを修正することが出来ます。
「ファイルの種類の編集」ダイアログボックスを開くところまでは一緒です。
「アクション」の欄に開く方法が出ています。それを選択し,「編集」ボタンをクリックしてください。
「アクションの編集」ダイアログボックスが開きましたら,「参照」ボタンをクリックして開くためのアプリケーションを探し出し,選択して,あとは「OK」ボタンをすべてのダイアログボックスが閉じるまでクリックします。
この方法を使いますと,必要に応じて右クリックすることでフォトショップエレメントでも開くことが出来るようになります。
この場合,「アクション」の「編集」はせず,「新規」ボタンをクリックします。
アクション名(例えば「ペイントで開く」など)を入力し,「参照」ボタンをクリックして開くアプリケーションを指定します。指定できたら,「OK」ボタンをクリックして,「ファイルの種類の編集」まで戻ってください。
「アクション」欄から,直接開くときに使いたい(つまり,ダブルクリックで開くときに使用する)ものを選択して,「既定値に設定」ボタンをクリックしてください。
あとは,すべてのダイアログボックスを「キャンセル」ボタン以外ですべて閉じてください。
このようにすることで,直接開くときは指定したもので,ファイルの上で右クリックしたときは複数のアクション(アプリケーション)からファイルを開くようにすることが出来ます。
gakushanekoさん、ありがとうございます。
教えて頂いたものをコピーしてひとつひとつみながらやってみます。
本当に助かります。これからはインストールの時は気をつけます。
また宜しくお願いします。
No.3
- 回答日時:
まずは関連付け
ペイントで開きたいファイルをポイントし色を反転させます。
そのファイルを「Shift」キーを押しながら右クリックし「アプリケーションから開く」をクリック。
出てきた画面の中からペイントを探し出しシングルクリックで色を反転させ「この種類のファイルを開くときはいつもこの・・・」のチェックを入れ「OK」
今度はアイコンを戻しましょう。
[スタート」を右クリックしエクスプローラ(E)をクリックします。
「表示」ー「フォルダオプション」ー「ファイルの種類」でペイントの今のアイコンの付いたものを探し出し選択(シングルクリック)して、右にある「編集」をクリック。
上にある「アイコンの変更」をクリック。
使えるアイコンがいくつか出てきますので、希望のものをクリックし「OK」で画面の閉じていってください
tiitanさんありがとうございます。
こんな方法があるのですね。
今まで触った事のない場所でしたのでいい勉強になります。
また宜しくお願いします。
No.2
- 回答日時:
実際に使っていないので断言できませんが、Elements
の設定で「関連付け」というのはありませんか?
たぶん、そこから修正できるかと。
あと、Elementsとペイントを使い分けるテクニック
としては、右クリックメニューの「送る」にペイント
を登録してしまう、というのもあります。
個人的にはむしろ、画像を見るだけなら動作の軽い
ビューワーソフトを使って、Elementsは編集専用に
し、ペイントはアンインストール、というのをお薦め
しますが。
「関連付け」が見つかりませんでした。
もう少し探してみます。
画像の量が多いのでもし他の皆さんがアドバイスしてくれた方法が私には無理のようでしたら、一度アンインストールも考えます。
ありがとうございました。
また宜しくお願いします。
No.1
- 回答日時:
個別のファイルタイプのファイルから(必要なら[Shift]キーを押しながら)右クリックメニューを開き、[アプリケーションから開く]
で、そのファイルタイプのファイルを開くのに使用したいアプリケーションを選択し、[この種類のファイルを開くときはいつもこのアプリケーションを使う]をオンにして[OK]すれば、個別に変更することも出来ますが、ちまちま変更するよりフォトショップをアンインストールした方が早いかもしれませんShiftキーを押しながら右クリックという方法を知りませんでした。
いい勉強になりました。ありがとうございます。
また宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) コマンドプロンプトについて教えてください。 状況: 画像編集ソフト上でネットから保存した画像を使うの 3 2022/05/26 11:14
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- フリーソフト AutoHotKeyは別の独立したファイルで 動作させる方法はないのでしょうか 1 2022/09/04 13:14
- ポケモンGO ポケモンgoのログイン画面からGoogleアカウントを消す方法を教えてください。 iPhoneです 1 2022/09/17 06:54
- Windows 10 Windowsのアイコンの整列が変になりました 2 2022/06/24 00:02
- セキュリティソフト Rapportのソフト 3 2023/07/20 22:22
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) アプリをスマホにダウンロード、インストールする方法 3 2022/08/13 11:26
- Photoshop(フォトショップ) インデザイン 上で、フォトショップの線の色を変えたい 4 2022/06/12 18:49
- Photoshop(フォトショップ) 下記の操作のみでAdobeの画像ソフトを使っていますが他によいものがあれば 1 2022/08/03 14:24
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル ファイルを削除でき...
-
PDFを保存するとワードになって...
-
ワードやエクセルで作ったファ...
-
PDF-XChangeViewerのスタンプツ...
-
ワード文書がワードパッドに変...
-
Word:「タイトル」と「表題」...
-
Rainmeter カレンダーが正しく...
-
Wordを開くたびに以前作成...
-
リアルプレーヤーのサムネイル...
-
ワードやエクセルやPDFがいつ頃...
-
エクセルの入力制限で、ドロッ...
-
対象をファイルに保存について。
-
PDFのファイル名を変更できません
-
Excelが応答なしになる
-
エクセルで開いたファイルの履...
-
Wordの差込印刷でExcelデータフ...
-
イラストレーターの画面に次の...
-
wordとpowerpointのプロセスが残る
-
PDF変換の際、ページが縮小される
-
Wordの差し込み印刷のデー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル ファイルを削除でき...
-
ワードやエクセルで作ったファ...
-
PDF-XChangeViewerのスタンプツ...
-
Wordを開くたびに以前作成...
-
リアルプレーヤーのサムネイル...
-
Word:「タイトル」と「表題」...
-
PDFファイルのしおりのクリック...
-
Wordの差込印刷でExcelデータフ...
-
PDFを保存するとワードになって...
-
ワードやエクセルやPDFがいつ頃...
-
Wordファイルを開くと新規文書...
-
Wordで、同じファイルが立ち上がる
-
サンプリング周波数を調べたい
-
EXCEL:「ツール」→「オプショ...
-
ワード文書がワードパッドに変...
-
エクセルの入力制限で、ドロッ...
-
wordファイルを開いたとき、デ...
-
Jw_cad for Windowsで困っています
-
PDF変換の際、ページが縮小される
-
エクスプローラーで動画のサム...
おすすめ情報