dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

画像ソフトちょー初心者です。
フォトショップエレメントというのがタブレットについてきたのでインストールしました。

インストール途中で拡張子を選ぶところがありあまり深く考えず「全て」にしてしまいました。

インストール後Mydocumentをみると今までペイントのアイコンだった画像も全てフォトショップのアイコンになっていました。

拡張子を選ぶ時の間違えだと思ったのですが、これを変更する事はできるのでしょうか?

それとも一度アンインストールして再インストールしないと戻らないものなのでしょうか?

できればbmpはペイントで開けるように変更したいのです。 どなたか変更方法をご存知でしたら教えて下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

No.3のtiitanさんのやり方に補足と裏技的修正方法を説明します。



まず,補足。
Windowsのバージョンが書かれていませんが,バージョンによって「ファイルの種類」で押すボタンが違います。
tiitanさんが説明しているのはWindows Me以前のもので,Windows Meでは「詳細設定」ボタンになります。
また,フォルダオプションの開き方は,Windows Meではエクスプローラ(マイドキュメントやマイコンピュータからも開くことが出来ます。windows Meならコントロールパネルにもフォルダオプションはあります)の「ツール」からになりますので,パニックにならないで下さいね。

次に裏技的修正方法。
(Windows Meで説明しますが,たぶん,他のWindowsでもほぼ一緒だと思います)
このフォルダオプションからも関連付けを修正することが出来ます。
「ファイルの種類の編集」ダイアログボックスを開くところまでは一緒です。
「アクション」の欄に開く方法が出ています。それを選択し,「編集」ボタンをクリックしてください。
「アクションの編集」ダイアログボックスが開きましたら,「参照」ボタンをクリックして開くためのアプリケーションを探し出し,選択して,あとは「OK」ボタンをすべてのダイアログボックスが閉じるまでクリックします。
この方法を使いますと,必要に応じて右クリックすることでフォトショップエレメントでも開くことが出来るようになります。
この場合,「アクション」の「編集」はせず,「新規」ボタンをクリックします。
アクション名(例えば「ペイントで開く」など)を入力し,「参照」ボタンをクリックして開くアプリケーションを指定します。指定できたら,「OK」ボタンをクリックして,「ファイルの種類の編集」まで戻ってください。
「アクション」欄から,直接開くときに使いたい(つまり,ダブルクリックで開くときに使用する)ものを選択して,「既定値に設定」ボタンをクリックしてください。
あとは,すべてのダイアログボックスを「キャンセル」ボタン以外ですべて閉じてください。
このようにすることで,直接開くときは指定したもので,ファイルの上で右クリックしたときは複数のアクション(アプリケーション)からファイルを開くようにすることが出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gakushanekoさん、ありがとうございます。
教えて頂いたものをコピーしてひとつひとつみながらやってみます。

本当に助かります。これからはインストールの時は気をつけます。
また宜しくお願いします。

お礼日時:2002/07/02 21:26

まずは関連付け



ペイントで開きたいファイルをポイントし色を反転させます。
そのファイルを「Shift」キーを押しながら右クリックし「アプリケーションから開く」をクリック。
出てきた画面の中からペイントを探し出しシングルクリックで色を反転させ「この種類のファイルを開くときはいつもこの・・・」のチェックを入れ「OK」


今度はアイコンを戻しましょう。
[スタート」を右クリックしエクスプローラ(E)をクリックします。
「表示」ー「フォルダオプション」ー「ファイルの種類」でペイントの今のアイコンの付いたものを探し出し選択(シングルクリック)して、右にある「編集」をクリック。
上にある「アイコンの変更」をクリック。
使えるアイコンがいくつか出てきますので、希望のものをクリックし「OK」で画面の閉じていってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tiitanさんありがとうございます。
こんな方法があるのですね。

今まで触った事のない場所でしたのでいい勉強になります。
また宜しくお願いします。

お礼日時:2002/07/02 21:27

実際に使っていないので断言できませんが、Elements


の設定で「関連付け」というのはありませんか?
たぶん、そこから修正できるかと。

あと、Elementsとペイントを使い分けるテクニック
としては、右クリックメニューの「送る」にペイント
を登録してしまう、というのもあります。

個人的にはむしろ、画像を見るだけなら動作の軽い
ビューワーソフトを使って、Elementsは編集専用に
し、ペイントはアンインストール、というのをお薦め
しますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「関連付け」が見つかりませんでした。
もう少し探してみます。

画像の量が多いのでもし他の皆さんがアドバイスしてくれた方法が私には無理のようでしたら、一度アンインストールも考えます。
ありがとうございました。

また宜しくお願いします。

お礼日時:2002/07/02 21:30

個別のファイルタイプのファイルから(必要なら[Shift]キーを押しながら)右クリックメニューを開き、[アプリケーションから開く]

で、そのファイルタイプのファイルを開くのに使用したいアプリケーションを選択し、[この種類のファイルを開くときはいつもこのアプリケーションを使う]をオンにして[OK]すれば、個別に変更することも出来ますが、ちまちま変更するよりフォトショップをアンインストールした方が早いかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Shiftキーを押しながら右クリックという方法を知りませんでした。

いい勉強になりました。ありがとうございます。
また宜しくお願いします。

お礼日時:2002/07/02 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!