
お世話になります。
現在、DataGridViewの制御に合わせてカレンダーを表示したりしようと
しているのですが、MonthCalendarだと日付「範囲」が選択できて
しまうようなので、あまり嬉しくない状況です。
そこで、DateTimePickerを使用して、ロジックで強制的にカレンダーを
表示したり非表示にしたりしたいと思っています。
表示の方は、ググってみたら何とか検索できたので、それを基に
やってみたら成功したのですが、カレンダーを閉じる方の処理が
うまくいきません。
コントロール(サブクラス)側でEscapeキーをWndProcで送ったり
してみたのですが……
正しいやり方をご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。
または、MonthCalendarで単一日付のみを選択する方法を教えて頂くのでも
構いません。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>MonthCalendarだと日付「範囲」が選択できてしまうようなので、
MaxSelectionCount = 1 では?
(VisualBasic2005 ExpressEditionです)
No.1
- 回答日時:
★MonthCalendar のアドバイス
・MCM_SETMAXSELCOUNT メッセージで選択可能な日数を 1 日にすれば良い。
本当はプロパティなどで最初から 1 日選択にすべきですが、VB は詳しくないため
動的に SendMessage などで設定して下さい。
・私は C/C++言語系でしてダイアログ・エディタで Multiselect という項目を false に
すれば1日しか選択できなくなります。VC++ では初期値が false です。VB は true に
なっているのでしょうか。プロパティを見て true なら false にすれば MCM_SETMAXSELCOUNT
メッセージで設定しなくてもいいはずです。確認を。
サンプル:
SendMessage( カレンダーコントロールのハンドル, MCM_SETMAXSELCOUNT, 選択可能な日数, 0 )
↑
API 関数で変更して下さい。選択可能な日数を 1 にすれば良いでしょう。
以上。
参考URL:http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/49z11a3 …
ありがとうございます。
私も始めはMultiSelectプロパティぐらいあるだろうと思っていたんですが…(汗)
SendMessageだと…WndProcでもOKですかね?
あ、でもサブクラス化しないと面倒か…
何はともあれ、ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
【マクロ】並び替えの範囲が、...
-
【ExcelVBA】5万行以上のデー...
-
vbsでのwebフォームへの入力制限?
-
vba textboxへの入力について教...
-
複数のExcelファイルをマージす...
-
【マクロ】売上一覧YYYYMMDDHHS...
-
改行文字「vbCrLf」とは
-
Vba Array関数について教えてく...
-
【ExcelVBA】値を変更しながら...
-
【マクロ】開いているブックの...
-
【VBA】値を変更しながら連続で...
-
VBAの「To」という語句について
-
算術演算子「¥」の意味について
-
以下のプログラムの実行結果は...
-
VB.net 文字列から日付型へ変更...
-
[Excel VBA]特定の条件で文字を...
-
VBA ユーザーフォーム ボタンク...
-
ワードの図形にマクロを登録で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
複数のExcelファイルをマージす...
-
【ExcelVBA】5万行以上のデー...
-
vbsでのwebフォームへの入力制限?
-
vba textboxへの入力について教...
-
Vba セルの4辺について罫線が有...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
【マクロ】並び替えの範囲が、...
-
Vba Array関数について教えてく...
-
【ExcelVBA】値を変更しながら...
-
【マクロ】開いているブックの...
-
【マクロ】売上一覧YYYYMMDDHHS...
-
エクセルのマクロについて教え...
-
エクセルの改行について
-
VBA 入力箇所指定方法
-
[VB.net] ボタン(Flat)のEnable...
-
VBAでセルの書式を変えずに文字...
-
vb.net(vs2022)のtextboxのデザ...
-
Excelのマクロについて教えてく...
-
改行文字「vbCrLf」とは
おすすめ情報