
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ハイパーリンクコントロールだとクリックした際のイベントなどを取得できないようです
リンクボタンならGridViewのRowCommandやボタンのClick/Commandイベントなどが使えるようです
これらのイベントで HiddenFieldコントロールなどに渡したいデータを設定して 遷移先ページへServer.Transferを実行しましょう
どのようなデータソースなのか分からないのでこんなアドバイスですが・・・
No.1
- 回答日時:
ハイパーリンクをつけたい列を テンプレート列に変換します
GridViewのスマートタグから『テンプレート列の編集』を実行
ItemTemplateを選択して表示されている『Label1』をHyperLinkコントロールに置き換えて テンプレートの編集を終了します
次に GradViewのRowDataBoundイベントで
if e.Row.RowType = DataControlRowType.DataRow Then
Dim oHplnk As HyperLink = _
CType(e.Row.Cells(2).Controls(1), HyperLink)
If oHplnk.Text = "嫌い" Then
oHplnk.NavigateUrl = "飛び先URL"
End If
End If
と言った具合でしょう
この回答への補足
ご回答有難う御座います。
ハイパーリンクで
次の画面が開く際に
その画面に
嫌いな項目のデータをひっぱってくるにはどうしたらいいでしょうか?
検索結果で
嫌いと選んだデータの
横列のデータを一緒に引っ張って
リンクにしたいのですが
どうしたらいいでしょうか?
説明がわかりにくく申し訳御座いません・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
calendarコントロールの表示月...
-
VB2005 DateTimePickerのカレン...
-
PageLoadの後にJavascript実行...
-
VB.netでボリュームレベルメー...
-
C#のコンボボックスからのカレ...
-
VBAでHTTPログイン
-
getParameterで値が取得できず...
-
コネクション・セッション・ト...
-
c# 文字列の最後から1文字削除...
-
PHPからWindowsログインユーザ...
-
ボタンをクリックした時に、入...
-
Webページ上のボタン等の位置を...
-
GridViewの項目編集(初歩)
-
XMLHTTPを用いて認証が必要なUR...
-
WCFのwsDualHttpBindingについて
-
エクセルVBAで画面の大きさを取...
-
複数選択のListBoxでClickイベ...
-
Fancyboxのiframe内に閉じるボタン
-
【VB6】 変数1 = 変数1 Or $H2
-
Accessの画面更新を一時的に停...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Javascriptでページ内容全体を...
-
ACCESS2010 WEBブラウザーコン...
-
PageLoadの後にJavascript実行...
-
ASP.NET(VB)でのデータグリッド...
-
VS2005 ASP.NET GridView...
-
ASP.NETのWebフォームでカレン...
-
VB.netでボリュームレベルメー...
-
VB2005 DateTimePickerのカレン...
-
スクリプトやActiveXの制限で表...
-
フォームアプリでのカレンダー...
-
calendarコントロールの表示月...
-
ASP.NET SiteMapPathコントロー...
-
Windows XP スタイルのデザイン...
-
C#のコンボボックスからのカレ...
-
更新処理の進行状況
-
【C#】 『monthCalendar』 の質問
-
スタディプラスのストップウォ...
-
ASP.NET2.0 GridViewのページャ...
-
コネクション・セッション・ト...
-
Accessの画面更新を一時的に停...
おすすめ情報