
【ASP.net】SqlDataSourceについて
index.aspxページにSqlDataSource1とGridView1と検索ボタンをセットし、
検索ボタンが押されると、SqlDataSource1にセットしているSQLにWHERE文を
追記して、GridView1を再表示させたいのですが、どのようにすれば良いのでしょうか?
現在のソースです・・・。
Dim Str As String = SqlDataSource1.SelectCommand
Dim StrSql As String = ""
StrSql = " WHERE lbl = ららら "
Str = Str & StrSql
SqlDataSource1.SelectCommand = Str
GridView1.DataSource = SqlDataSource1.SelectCommand
GridView1.DataBind()
この状態だと、SQL文がBindされてしまい、DBから値がとれません。
解る方いらっしゃいましたらご教授お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ACCESS2010 WEBブラウザーコン...
-
PageLoadの後にJavascript実行...
-
更新処理の進行状況
-
アクティブXコントロールにつ...
-
グーグルカレンダーのようなカ...
-
DVD-Rの「セッションを閉じる」...
-
formタグ
-
C#でドラッグ&ドロップが機能し...
-
コネクション・セッション・ト...
-
Accessの画面更新を一時的に停...
-
VBAで一時中断したプログラムの...
-
サーバー上の全セッション変数...
-
エクセルVBA 別のブックのユ...
-
Javascriptの電卓を作る課題に...
-
えきねっとのログイン画面はどこ?
-
PHPで作成するログイン画面の作...
-
ひとつの検索窓で複数の検索サ...
-
C# ボタンを押すとyahooのサイ...
-
ASPで画面間のパラメタ受け渡し
-
フォーム認証でのパスワードロック
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PageLoadの後にJavascript実行...
-
ACCESS2010 WEBブラウザーコン...
-
ASP.NET(VB)でのデータグリッド...
-
Javascriptでページ内容全体を...
-
VB2005 DateTimePickerのカレン...
-
VB.netでボリュームレベルメー...
-
VS2005 ASP.NET GridView...
-
VbscriptでIEのコントロール
-
C#のコンボボックスからのカレ...
-
calendarコントロールの表示月...
-
フォームアプリでのカレンダー...
-
VB6.0で作成したActiveXコン...
-
ASP.NETのWebフォームでカレン...
-
IE7でホームページ表示できません
-
ASP.NET SiteMapPathコントロー...
-
excel VBAでステータスバーに....
-
IEでFLASHが表示されない。
-
ASP.NET2.0 GridViewのページャ...
-
コネクション・セッション・ト...
-
VBAで一時中断したプログラムの...
おすすめ情報