
こんにちは。石鹸シャンプーをお使いの方にいろいろ聞きたいのですが、
*カラーをしていて石鹸シャンプーをしても色落ちなどはしませんか?
*痛んでいる髪でも使用して大丈夫なんでしょうか?
*きしきし感があると聞きますがそれは個人差があるのでしょうか?
*石鹸シャンプーでシャンプーするとアルカリに傾くって聞きますけど
*弱酸性などの方が髪には良さそうな気がしますが、大丈夫なんでしょうか?
*クエン酸でリンスをするとさらさらになるんですか?
*お勧めで手ごろなのってどれですか?
使用してみたいのですが、いろいろ不安があって踏み切れません。
教えてください。お願いします。
ちなみは私はショートで自分でカラーをしていて、サイドの毛先が痛んでいてパサパサです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私もショートで ブリーチしてヘアカラーしてます!
松山油脂と太陽油脂の石鹸シャンプー (値段はたしか1000円弱)使ったことあります。
赤いヘアカラーがそっこー落ちました!(美容師さんに怒られちゃいましたよ)
そしてキシキシパサパサになりました!
リンスも同じメーカーのを使ってたんですけど ダメでした。
「ブリーチやカラーをしている人は 使わない方がいいと思います」メーカーにきいたらそんなようなことを返答されました。
でもyuutokeiさんには合うかもしれないし すんごく良い石鹸シャンプーだったら 話は別かもしれません。。。
とにかく私には合いませんでした。
No.4
- 回答日時:
シャンプー,洗濯洗剤,台所用洗剤と全て石鹸ユーザーです。
どうでもいいような髪の男ですけど(^^;;
石鹸自体がもともとアルカリ性です。
それでそれを打ち消す(中和する)ということで、
弱酸性のリンスを使うようです。
http://homepage2.nifty.com/pureskinclub/sekkenn. …
わざわざリンスを買わなくてもクエン酸買った方が安上がりということで、クエン酸を使う人もいるようです。
弱酸性のシャンプーとは石鹸では無いと思いますが。
単に、酸性、アルカリ性という意味では、弱酸性の方がいいようですが、問題は何故酸性かということですね。
酸、アルカリを抜きにした場合、合成洗剤の方が体によくない、荒れるということがあるし、環境にもよくない、
総合して石鹸の方が体にはいいということになると思いますが。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/pureskinclub/sekkenn. …
No.3
- 回答日時:
私はひまわり油の石鹸ていうのを使っています。
ホホバオイルっていいます。これはなかなかいいです。当然キシキシ感がありますが、同じブランドのリンスを使えば解消できます。身体には石鹸の方がいいと思いますね。

No.2
- 回答日時:
いろいろ体験談や思うところ等ありますが、まずはおすすめの石けんシャンプーを申し上げます。
ずばり、MARKS & WEBというところの、「ハーバル シャンプー」「ハーバル リンス」です。下記URL御参照下さい。(私は東急ハンズで見つけました。)合成シャンプーを「お化粧でとりあえず見た目きれいにする」ことににたとえると、石けんシャンプーは「睡眠や食事に気を配り内側からきれいにする」ことに匹敵すると思います。
合成シャンプー(つまり普通のCMなどしているシャンプー)は、髪をつるつるすべすべにする合成成分が入っていますから、すぐにきれいになりますが、本当に髪が健康になったわけではありません。しかも、それらが人体に蓄積されて、逆に内側から人を不健康にしてしまうのではないでしょうか。
石けんシャンプーは、使い心地は悪いですが、髪や地肌を傷めないので、結果的に、丈夫で健康な髪になります。でも! 使い心地の悪さ、おしゃれっぽくなさに、私は何度も挫折し、CMの誘惑に負け合成シャンプーに逃げたりしていました。
でも、やっと、「がまん」しなくても、使い心地も香りもよく、おしゃれで、しかも石けんシャンプー! という品を見つけました。それがこれです。
でも聞いたことない会社だなあと思ったら、有名な松山油脂の関係会社のようで(社長が同じ)、ますます安心しました。
ご質問の件は、
*色落ちは特に気になりません。
*傷んでいる髪でももちろん大丈夫ですが、急に傷みを直すという効果は期待出来ません。
*他の石けんシャンプーはかなりのきしきし感がありますが、ハーバルーシャンプーは全然少ない方です。
*弱酸性のシャンプーには、弱酸性にするためのたくさんの添加物が入っているので、私はその方が恐いと思います。
*ハーバルリンスにもクエン酸は入っているんじゃないかな? ご自分でクエン酸でリンスするより、自然のいい香りがして、お勧めです。(ちなみにいくつか種類がありますが、私が愛用しているのは「ローズマリー」です。)
参考URL:https://secure.marksandweb.com/shop.cgi/category …
No.1
- 回答日時:
1年程前から生協で買った石鹸シャンプーと石鹸リンスを使ってます。
・きしきし感というのは、使い始めの1ヶ月ぐらい続きます。そのうち落ち着いてきます。
・石鹸リンスはアルカリ性なので、それで中和されるようです。
・カラーしてないので、色落ちは分かりません。
石鹸シャンプーを使われるとたぶんビックリするでしょう。
テレビでコマーシャルしてるようなシャンプーのほうがずっといいです。たまに普通のシャンプーを使うと、なめらか・やわらか・しっとりでビックリします。
それでも石鹸を使いつづけるのは、自分でもわかりません。
環境にいいとか、髪の毛にもいいとか思ってます。たぶん。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 柔軟剤スプレー 1 2022/04/27 00:57
- その他(メイク・美容) 常に石鹸・シャンプーの香りをただよわせる 3 2023/03/09 15:29
- 化学 ナトリウムとカリウムの何の違いが石鹸の固形と液体の違いを生むのですか? 20 2023/06/24 16:20
- その他(暮らし・生活・行事) 地球温暖化をくい止めるために 4 2022/07/20 09:29
- その他(健康・美容・ファッション) スポーツ刈りの男性に聞く...女性もOK 1 2022/09/02 23:50
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル シャンプーについて質問です。男です。 自分はとても剛毛です。アミノ酸の入ったシャンプー を使っている 2 2022/06/11 21:34
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル ドクタージュニア TOKIO INKARAMI という商品についてです。 自分は男で剛毛、量が多い、 1 2022/07/23 23:41
- スキンケア・エイジングケア ドラッグストアで買える洗顔料について質問です。 「ピーリング」と書いていない場合でも、ピーリングの成 1 2023/02/12 08:24
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル アミノ酸系シリコン入りシャンプーを探しています。 硬い、癖毛、多い、太い、バサバサの五重苦の髪質です 2 2022/03/22 19:37
- スキンケア・エイジングケア ニキビ肌、脂性肌で悩んでいます。 「ピーリング石鹸を使い続けると逆に肌が脆くなる」とか「乾燥して皮脂 3 2022/08/14 08:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高齢者、毎日シャンプーNG!?
-
縮毛矯正後に2剤を流す際
-
白髪が増えすぎて まだ40歳です...
-
美容室で白髪染めをしたが、染...
-
自分に合わなかったトリートメ...
-
白髪をマジックでなぞるのは?
-
間違って白髪染め買ってしまい...
-
縮毛矯正をしていてバイトで髪...
-
昼を過ぎると、前髪がこんな感...
-
40歳代以上で白髪が無い、ま...
-
21歳男 風呂から上がると髪の毛...
-
美容院のトリートメント後、髪...
-
47歳の女性は殆ど白髪染めでし...
-
前髪をいつもケープで固めてい...
-
陰毛の毛先が…白髪?
-
年寄りが、白髪又は白髪交じり...
-
プールに入ると一日二回お風呂...
-
縮毛矯正後 髪がベタつきます
-
前かがみシャンプー台のある美...
-
髭剃りとシャンプーだけしてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
縮毛矯正後に2剤を流す際
-
白髪が増えすぎて まだ40歳です...
-
美容院のトリートメント後、髪...
-
高齢者、毎日シャンプーNG!?
-
縮毛矯正をしていてバイトで髪...
-
昼を過ぎると、前髪がこんな感...
-
陰毛の毛先が…白髪?
-
なぜ美容師は切りすぎるのか?
-
ヘアカラーとヘアダイとヘアマ...
-
47歳の女性は殆ど白髪染めでし...
-
プールに入ると一日二回お風呂...
-
陰毛の白髪・・・皆さんはどう...
-
1000円カットなどでのカットの後…
-
朝シャンしないでセット
-
リンスは、どの程度洗い流しま...
-
子供の髪はなぜ綺麗なの?
-
お風呂上がりの髪の毛のパリパ...
-
縮毛矯正をしたら、まっすぐの...
-
美容室で白髪染めをしたが、染...
-
白いまつげが1本・・・
おすすめ情報