
今日、子供たちが欲しがっていたので、お店で売られていたカブトムシ2匹(どちらもオスでケースは別々)を飼うことにしました。
以前も飼っていたことはあるのですが、頻繁にさわると弱ってしまうから駄目だよと注意していたにも関わらず、私が夕飯の仕度をしている間に2匹を床の上で一緒にしてしまい、お互いの体にしがみつくような形になってしまいました。
無理に引っ張るのもよくないと思ったので、朽木に片方のカブトムシの前足を捕まらせてそちらに乗り移るようにしました。
幸いすんなり離れてくれたのですが、片方がまるで死んだように動かなくなってしまいました。
離れた瞬間は動いていたのですが、まるで死後硬直したかのような状態に見えます。
これはストレスによって死んでしまったのでしょうか?
とりあえずケースに入れて布を被せて様子を見ているのですが、全く反応はありません。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
外的要因の可能性もありますが
寿命の可能性もあります。
(小さい頃に見た図鑑の記憶ですが)
セミが寿命が短いのは有名ですが
成虫になってからの寿命はとても短い。
長くても1ヶ月程で死んでしまいます。
(クワガタは種類によっては4年ぐらい生きる)
お返事ありがとうございます。
以前飼っていたのが秋口まで生きていたので、数ヶ月は生きるものだと思い込んでいましたが、確かにネット検索してみると1ヶ月ぐらいで亡くなることがあるようですね・・・
(しかも、オスの方が短命だとか)
元気に動いているのを選んで買ってきたのですが、寿命という可能性もゼロではないということなのでしょうかね。
以前飼っていたのは段々弱ってきて亡くなったので突然死というのはやはりショックではありますが、丁重に葬ってあげようと思います。
No.3
- 回答日時:
日本のカブトムシですか?
まだ自然に成虫になるには早いので、ハウスか何かで早く成長させたのでしょう。で、成虫の寿命は1~4ヶ月です。いつごろ大人になったのかによっては、寿命も十分に考えられます。
お返事ありがとうございます。
ホームセンターで販売されてたもので、国内のものだと思われます。
確かに時期的には早いので、寿命だったのかもしれませんね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カブトムシの羽が出っ放しです。
-
カブトムシが潜らない
-
カブトムシの餌のゼリーの与え方
-
京都でカブトムシが取れる場所...
-
かぶとむしのえさ
-
カブトムシが動かなくなりました
-
黄金虫の飼育方法
-
カブトムシが死亡しました。(...
-
アオドウコガネのエサは???
-
カブトムシの飼育温度
-
カブトムシの昆虫ゼリーにアリ...
-
小諸市近郊でカブトムシを採りたい
-
カブトムシの寄生虫。
-
販売されているカブトムシは、...
-
カブトムシとクワガタ一緒でも...
-
カブトムシのオスは交尾してす...
-
昆虫マットのガス抜きについて
-
オオクワガタが羽化後、ビンの...
-
鈴虫を入れた虫かごがすぐにカ...
-
昆虫ゼリーの代用エサを教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カブトムシの羽が出っ放しです。
-
カブトムシが潜らない
-
かぶとむしのえさ
-
カブトムシの昆虫ゼリーにアリ...
-
子ども達とカブトムシを捕りに...
-
カブトムシの寄生虫。
-
かぶと虫、クワガタムシを採集...
-
ひっくり返ったままカブトムシ...
-
京都でカブトムシが取れる場所...
-
カブトムシの餌のゼリーの与え方
-
カブトムシが死亡しました。(...
-
家の中に逃げてしまった!怖い...
-
カブトムシ この時期に購入でき...
-
カブトムシの飼育温度
-
カブトムシの餌
-
小諸市近郊でカブトムシを採りたい
-
脚が一本も無いカナブンの飼い...
-
なんという種名の昆虫ですか? ...
-
豊田市付近でカブトムシ♀いるとこ
-
カブトムシ(成虫)の餌について...
おすすめ情報