dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社のPCから、ドコモの携帯アドレスにメールを送りたいのですが、何度送ってもエラーメッセージが帰ってきます。アドレスに間違いがないことは確認しているのですが、他にどんな原因が考えられるのでしょうか。

A 回答 (5件)

 エラーメッセージに答えが書いてあると思われます。



 推測だけですが ドコモの携帯電話は既定で PCからのメールを拒否する設定になっていたと記憶しています。 そして PCからのメールを拒否する為に携帯電話アドレスは連続ドットを使うように奨励しています。 ドットの連続アドレスは各プロバイダーで使えない記号として パソコンからは送れないと記憶しています。
    • good
    • 0

ご自分の携帯にはメールは送信できるのでしょうか?



それでもエラーメールが返ってくるようでしたら、#1の方が回答しているように多分会社でセキュリティーをかけているのでしょう。

個人情報保護法などで企業は神経質になっていますからね。
    • good
    • 0

こんにちは。



エラーになる原因はいくつかあると思います。
一、ケイタイで受信可能文字数を制限している。
二、ケイタイで受信拒否(PCメール拒否やドメイン指定拒否)をしている。
三、Flash形式など、ケイタイで受信できない形式で送信している。

とりあえず、この3点確認してみてはいかがでしょうか。特に1番はよくある失敗です。たいてい半角10000文字以下でしか受信できない設定になっています。
    • good
    • 0

発想の転換で、まず、携帯から会社のPCへメ-ルを送ってみたらいかがですか?そして、受信したら返信機能を使えば、そのまま送信できるでしょう。

この回答への補足

もちろんやりました。
相手からの受信はできるのです。

補足日時:2007/06/04 20:53
    • good
    • 0

情報漏えい対策で、フリーメールや一般プロバイダ、携帯電話へのメール送信を出来ないようにしているのかもしれません。


うちの会社ではそうしています。管理者に確認してみては。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!