
どこで聞いて良いのか分かりませんが、意味を教えてください
HPなどは読んだけど意味が分からない・・。
パソコンのお決まり、説明が説明になってねー。このような状況です
あたしは全然それで良いと思うのですが、たぶん殆どの人が分かってないと思うし、分かったような気になっているだけだと思います。これに限ったことではないですけど。
PPPOE これは何が提供しているのか?ISP NTT ルータ モデム
認証作業のようなことをやっているというのは何となく分かりました
DHCP これも上と同じく何が提供してるのか?
IPアドレスを自動取得する ルータのLAN側のIP?それともISP側?
具体的にこれらでどういうメリットがある?
プロバイダを簡単に変えられるって・・・普通2つも持っている人いないと思うけど。
またダイアルアップやISDNでも使用できるんでしょうか?
お願いします
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ITが一般化されたように見えても、その技術に関心のない人からすれば、何のことやらわからない用語が多いですね。
さて、ご質問の件ですが。
PPPoEというのは、あなたのパソコンがISPと通信するために使う通信時の取り決めのことを表しています。
通常、ネットワーク装置(あなたのパソコンもネットワークカードを装着するとこう呼びます)同士が通信するためにはお互いが約束事を守って初めて通信が可能となりますが、その約束事のことです。
昔、モデムで電話回線を使用していた時代はPPPという約束事で通信していましたが、PPPoEというのはそれを拡張したものと考えてください。
この約束事の中に、あなたが接続できるユーザ(契約者)だと認証されているわけです。
DHCPというのは、先のPPPoEでISPと通信できた状態で、あなたのパソコンにIPアドレスや通信する先を決めるゲートウェイアドレス、他のWebサーバなどのどこかにあるマシンの住所録(みたいな物)を利用するためのDNSサーバのアドレスを付与してくれます。
サービスを提供しているのはISP内のサーバです。
これで初めて、あなたのパソコンはインターネットにアクセスできて、様々なWebサイトを閲覧したりメールを送受信することができます。
プロバイダによっては、自宅でアクセスする契約とダイアルアップやISDNで接続する契約もあります。
なぜなら、自宅からアクセスする以外に外出先からアクセスしたい人もいるからです。
その辺はプロバイダの公式サイトへ行くと説明していると思います。
こんな説明で、ご理解できたでしょうか?
余計判らなくなったらごめんなさい。
No.2
- 回答日時:
PPPoEとDHCPは役割が違います。
PPPoEの方は「通信手段(信号)」で
DHCPは「IPを付与するシステム」です。
前者はダイアルアップの通信手段である
PPPから発展させた通信手段で、
ネット上の情報をやりとりする際に
データを送るために使われます。
後者はIPアドレスを付与するシステムで
インターネット上のIPアドレスを振るものは
ISP側に用意されています。
また、LANのIPアドレス付与の為に
市販されているルータにも内蔵されています。
PPPoEの方はダイアルアップやISDNでは使用できませんが
DHCPの方は当たり前に使われています。
(PCのインターネット設定をする際に
「DHCPサーバを参照」とやった場合にはですが。)
ですので
これらにメリットがある・ない
と言うものではなく
「無くては困る」ものです。
(もっともPPPoEは無くても困らないプロバイダや通信手段もありますが)
No.1
- 回答日時:
PPPoE ネットワークで通信するためのルール。
Internet Engineering Task Forceと言う組織が仕様を作った。DHCP ネットワークに参加する端末にIPアドレス等の必要な情報を自動的に割り当てるためのルール
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- FTTH・光回線 グローバルIPアドレスの変更について 1 2022/04/23 05:32
- その他(コンピューター・テクノロジー) DHCPサーバーについて、、、。 職場のネットワーク環境で困っています。サーバーはWindows s 3 2023/01/04 10:15
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- 通信機器・周辺機器 ネットワーク分割について 3 2022/10/24 09:23
- 建設業・製造業 測量業初心者向けの解説本などはありますか 2 2023/07/12 20:58
- デスクトップパソコン 古ーいパソコン/Atheros AR2181 PCIe Gigabit LAN コントローラー 7 2022/09/07 12:58
- セキュリティホール・脆弱性 テレワークで会社支給パソコン以外でVPN接続を制限するやり方 教えて下さい 3 2022/08/31 12:40
- VPN 無料のwifiはなぜ危険性高い? VPN プライベートDNSモードにすれば安全? 2 2022/06/04 18:23
- ネットワーク DHCPのリース期限が半分になった時、WindowsPCはリースの延長をリクエストするかと思います。 2 2023/01/17 09:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今使っているパソコンのプロバ...
-
ネット
-
フレッツ光、東日本での利用です。
-
電話回線を使ってダウンロード...
-
Bフレッツのオススメプロバイダ
-
今使っているパソコンのインタ...
-
ホームページアドレスや画像ア...
-
一つのプロバイダ契約で2台のPC...
-
IPアドレス素朴な疑問です。
-
プロバイダは何社まで契約可能...
-
エッジのC@RDでインターネット...
-
DNSサーバはどこにある?
-
ど素人です。教えてください。
-
自宅のwifiのIPアドレスが実際...
-
フリーメール
-
なぜ LAN CABLEは 同じなので...
-
フリーWiFiのIPアドレス開示請...
-
光ファイバーって何本あるので...
-
canvas.ne.jpのプロバイダは?
-
動的IPの更新時間はプロバイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一つのプロバイダ契約で2台のPC...
-
プライベートIPアドレスでも、...
-
プロバイダでは、閲覧したHPは...
-
インターネット接続不良時の料...
-
プロパイダー通報されましたw...
-
自宅と店舗で1つのプロバイダ...
-
OCNの固定IPの料金が高すぎる!
-
ミニネク光 プロバイダ
-
プロバイダの契約
-
固定IPアドレスと動的IPアドレ...
-
今使っているパソコンのプロバ...
-
プロバイダの2重契約?
-
OCNのプロバイダとIPアドレスに...
-
ノートパソコンを外で使うには?
-
プロバイダ契約
-
firefoxのアドレス解決について
-
メーリングリスト作成について
-
プロバイダの強制解約と再契約...
-
複数のプロバイダ
-
ftpを使いたい
おすすめ情報