
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
契約上は1回線1契約になります。
お店と自宅と同じプロバイダにすると…
メリット
・支払いが1箇所
・POPメールがどちらからでも接続できる
デメリット
・自宅で掲示板などを利用している場合、別のプロバイダの方が何かと有利
No.2
- 回答日時:
自宅と店舗は別々の場所なのでしょうか?
そうと仮定して、
店舗から自宅へ帰る時に、店舗のモデムの電源を切り、自宅へ帰り着いたら自宅のモデムの電源を入れる。
と言うことをすれば、一応プロバイダは一契約で使い回して接続は出来ます。(フレッツ自体は2契約必要ですが・・・)
同時に2ヶ所接続さえしなければ繋がるようです。
ただし、そのような使用方法をプロバイダが許可しているかについては、以前の質問で大丈夫と言っている方がいますが、いちおうプロバイダのサポートに確認を取っておいた方が良いでしょう。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1715145.html
ただ、、いちいち面倒な作業になりますので、安いプロバイダ契約を2件しちゃった方が楽だとは思います。
No.1
- 回答日時:
一般的には、SO-NET をOCNに代えても
OCNが2回線の2契約になるだけです。
NTT、OCNの内部からすると、多分可能な場合もある話だと思いますが
(マンションタイプのフレッツ等は、まさか入居者数に応じて
支払われているとは思えないので。まあ、そこは触れてはいけない部分)
一般契約上は、引き込み線が異なる場合は別契約扱いでしょう。
あとは、用途にみあった手頃なプロバイダーを探すほうが現実的です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロパイダー通報されましたw...
-
ミニネク光 プロバイダ
-
プロバイダでは、閲覧したHPは...
-
OCNの固定IPの料金が高すぎる!
-
プロバイダの嫌がらせ??
-
自宅のwifiのIPアドレスが実際...
-
フリーメール
-
フリーWiFiのIPアドレス開示請...
-
WiFi 5GHz帯での接続が切れる
-
IPV6のIPアドレスは変更できま...
-
デリヘルの架空出勤について
-
Realtekとは?
-
********@r8.dion.ne.jp
-
情報の見方を教えてください
-
ネットが 繋がりにくい
-
eo光ルーターについて
-
IPoE対応ルーター01の不都合と...
-
ひかり電話ルーターで無線LAN接...
-
webcaster v120 にルーターを繋...
-
EXCEL VBAでACCESSに接続時にエ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロパイダー通報されましたw...
-
自宅と店舗で1つのプロバイダ...
-
プライベートIPアドレスでも、...
-
今使っているパソコンのプロバ...
-
ノーログ仕様のVPNサービスにつ...
-
OCNの固定IPの料金が高すぎる!
-
プロバイダの強制解約と再契約...
-
PPPOEとDHCPについて
-
ミニネク光 プロバイダ
-
FM軽井沢 インターネットラジ...
-
プロバイダでは、閲覧したHPは...
-
OCNのプロバイダとIPアドレスに...
-
一つのプロバイダ契約で2台のPC...
-
プロバイダのIDとパスが盗まれ...
-
どなたか助けてください。 先日...
-
2chの書き込みで表示される...
-
プロバイダって何ですか?
-
引っ越しするとグローバルIPア...
-
インターネット接続不良時の料...
-
特定のサイトにログインできない
おすすめ情報