dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今春大学生になった息子が大学のウエブサイトにマンションのパソコンからログインできません。フレッツ光のマンションタイプで、インターネットには接続可能です。IDとパスワードを入力するとブロバイダの種類が違って接続できませんというメッセージがでます。NTTでセキュリティ機能について調べてもらいましたが、原因はわからずじまいで大変困っています。パソコンについては親子ともども素人なのでどうしたらいいかわかりません。どうか教えてください。

A 回答 (2件)

>大学のウエブサイト


大学構内ネットワークからしかアクセスを認められて
いないサイトではないのでしょうか?。
>NTTでセキュリティ機能について
NTTに聞くよりも大学の情報系を管理してる
部門に聞く方が早いですよ。

この回答への補足

早速解答ありがとうございます。それが、実家のパソコンでは問題なくログインできます。息子の部屋では知り合いのパソコンではログインできませんでした。

補足日時:2008/05/21 15:44
    • good
    • 0

インターネットにはつながっていると言うことですので、


フレッツの回線には問題ないはずです。

大学のウェブサイトも、ログイン画面が見られるということは、
つながってはいるはずです。

そうしますと、ログインができないのは、その大学のサイトに
ログインができない何らかの仕組みがある可能性がもっとも高いです。
その場合、NTTでは解決できないはずです。

大学のサイトが、お使いのプロバイダによってログインを制限しているのかもしれません。

No1の方がおっしゃるように大学に問い合わせるのが一番解決への近道かと。
その際には、
「実家の方では○○というプロバイダを使用していて問題なくログインできるが、
マンションでは××というプロバイダを使用していて、ログインしようとすると『プロバイダの種類が違う』というメッセージが出てログインできません。」
とおっしゃっていただければ良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速大学の方に問い合わせてみます。

お礼日時:2008/05/22 11:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!