
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
どのように接続するかは契約と接続方法によります。
自宅では毎回プロバイダのID/パスワードを入力して接続しているのならルータを使わずパソコンのPPPoEなどで接続しているのでしょう。
友達の家も同様の接続をしているのなら友達の家では友達のプロバイダのID/パスワードが必要です。そうでなくルータを使っていてパソコンでのID/パスワード入力がいらない接続をしているなら、設定は必要なく線をつなぐだけで接続できます。無線でつなぐならSSID/アクセスキーが必要ですけど。
あと場合によってはあなたのパソコンのPPPoE設定を一時的に外す必要があるかもしれません。
なお、新幹線など公衆無線LANへ接続するには対応業者との契約と無線LANアクセスポイントのSSID/アクセスキーが必要です。
No.3
- 回答日時:
プロバイダのIDとパスワードは自宅だけで使用します。
恐らく友達の家もルーターを導入していると思いますが、ルーターがインターネットへアクセスするときにそれらを使用します。
つまり友達の家では『友達のルーター』が『友達のプロバイダ』に繋いでいるので自分のIDとパスワードは不要です。
その時に友達のルーターからプライベートなアドレスを一時的に借りてきて使う形になります。
(大抵は線を繋ぐだけでそうなります)
新幹線などでのスポットは『公共』設定されているので誰もが自由に繋げられるようになっています。
No.2
- 回答日時:
ユーザーIDとパスワードは契約している回線ごとに異なります。
回線に対して発行されると思ってください。新幹線などの無線LANでの利用では各個人に対してユーザーIDとパスワードが発行されますので、それを利用です。
さて、友人宅でのLAN接続ですが、「LAN接続」であればパスワードなどは不要なはずです。
質問者さんのパソコン側で「IPアドレスを自動取得する」の設定になっていることが必要ですけどね。
ただし、友人宅のセキュリティ設定などで他のパソコンの接続を拒否していたり、接続する機器の数を制限している場合は無理。
(プロバイダによっては接続できる機器の数を制限しているところもありますので、利用できない場合も考えられます)
「LAN接続」ではなく、パソコンを「直接モデムなどへつないでインターネットへ接続」する場合は、友人宅で契約しているユーザーIDとパスワードが必要になります。
非常に分かりやすい説明ありがとうございました。
回線ごとにIDとパスワードが必要ということなんですね。
ただ1つちょっと分からないことがあったので質問したいのですが、
友達宅でのLAN接続というのは、ルーターを介してということでしょうか?
その場合は友達のパソコンのIDとパスワードからIPアドレスが振り分けられるということで良いでしょうか?
なので、モデムから直接LANケーブルで接続する時はその友達のIDとパスワードが必要というのが納得できたのですが。
よろしくお願い致します。
No.1
- 回答日時:
インターネットのID等はPCに保存されていませんので自宅のID/パスワードは関係ありません
友達の家で有線LANならそのまま接続できます
又新幹線等無線LANはその無線LANに接続するためのパスワードを持って(知って)いれば接続できます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WiFi 5GHz帯での接続が切れる
-
メールの自動受信
-
VDSLモデムでなくルーターに接...
-
PR-200NEでIPv6接続ができな...
-
LANとダイヤル接続の競合
-
スタートアップツールの取得で...
-
デリヘルの架空出勤について
-
受信バイト数と送信バイト数
-
フリーメール
-
ネット接続方法でモデムやルー...
-
フレッツADSLで2台のPCで別の...
-
インターネットできなくするには?
-
フリーWiFiのIPアドレス開示請...
-
今、日本で使用しているPCを海...
-
ソフトバンク光 グローバルIPア...
-
フリーコムでダイヤルアップ接...
-
IPアドレスの変わるタイミング
-
プロバイダの不正アクセス
-
ネットが 繋がりにくい
-
ultraVNCの接続ができないのですが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スタートアップツールの取得で...
-
WiFi 5GHz帯での接続が切れる
-
新規wifi接続について
-
PR-200NEでIPv6接続ができな...
-
DSのWi-Fi接続エラー「5130...
-
パソコンの電源を切る度に繋が...
-
VDSLモデムでなくルーターに接...
-
自分のノートパソコンを他所で...
-
有線LANでGoogleサイトのみ接続...
-
マンション光でダイヤルアップ...
-
有線でネットに接続できずに困...
-
hpb22の接続方法の変更
-
エレクトーンステージアのイン...
-
BBR-4HG ルーター 設定 BBIQ
-
これipv6使えてますか? でも何...
-
二台目のPCにOCNを使用するには?
-
突然IPアドレスが消えてしま...
-
IPアドレスを忘れてしまいました。
-
2台のPCで同一PPPoEに接続は不可?
-
ブロードバンドに自動接続する...
おすすめ情報