dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットを5年使用していながらおはずかしい質問です。
現在はケーブルテレビに加入し、オプションでインターネットが接続できるようになっています。
近日実家の一軒家に戻ることになり、インターネットを使いたいと思っているのですが、プロバイダなどの意味もわからず、インターネットを使うにあたって、どのような手続きをしたら良いのかさっぱりわかりません。。
自宅の電話に影響なく、インターネットをひくには、どうしたらよいのでしょうか?手続きの手順を教えてください。

A 回答 (3件)

#2です。


プロバイダ契約
>ケーブルテレビはプロバイダ契約が必要なかったので知らずにここまできました。
http://www.724685.com/06howto/inet/inet03.htm
ケーブルテレビ会社がプロバイダの役割をしていました。
ーー
>yahooBBの説明をしてもらい、こちらもプロバイダ契約が必要ないとのことなので、ここにお願いしようと
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=yahoo%E3% …
プロバイダはYahooBBと宣伝しています。
Yahooはプロバイダの役割をもちろん果たします。
ーー
インターネットに出て行くには、IPアドレスという番地を持たないと出て行けません。一般の人はそれは持たないので、繋ぐとき、一時的に借りる感じです。
http://cgi13.plala.or.jp/hiro-mg3/ip.shtml
ーー
連想するのは株式売買です
証券取引所の会員である証券会社を通さないと、個人が直接、取引所で株の売買をすることは出来ません。委託します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PCに対して知識が足りなすぎたと反省しています。
他のこともよく勉強しようと思います。
丁寧な回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/03/16 00:29

インターネットに繋ぐには、(超詳しい人、コスト度外視のやりたい人は自分が直接つながるが)普通は、プロバイダという業者に頼んで、インターネットに、つなげてもらいます。


回線として最近ではADSLか光でしょう。ADSLで4000円弱、光で7000円弱。初期費用(契約料・工事費)0円でNTT東日本の場合フレッツ光というのを宣伝しているよ。
実家がマンションの場合はコスト以外でも違ってくる。
まずは
東日本http://www.ntt-east.co.jp/support/index.html
http://flets.com/opt/
西日本http://www.ntt-west.co.jp/flets/
を見てみよう。
プロバイダ(どんな会社があるか)
http://www.hikaku.com/isp/
を出して、府県を指定し、一度見てみたら。
--
いまインターネットが使えないなら、しようがない、NTTに電話して
案内に従って、何度か別部署に電話をかけ直して、最終の適当な会社部署に行き着くことだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ブロードバンドとプロバイダの関係が理解できず、申し訳ありません。
ケーブルテレビはプロバイダ契約が必要なかったので知らずにここまできました。。
今日電気屋さんでyahooBBの説明をしてもらい、こちらもプロバイダ契約が必要ないとのことなので、ここにお願いしようと思います。

お礼日時:2008/03/15 17:57

インターネットで調べたらわかる

    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べているのですが、急遽引越しでやらなければいけないことがたくさんありすぎるのと、引越しまでの時間がなくあせって甘えてしまいました。頑張ってみます。

お礼日時:2008/03/15 11:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!