
http://www.oneill.com/index.php
ここのページの背景のような、ペンキで塗ったような
塗が四方均等では無く、ランダムな塗を作成したいのですが、
方法がわかりません・・・
どなたかご存じないでしょうか?

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
イラストレーターの場合!
仮に、50mm角の四角形を書きます。塗り黒・線黒(線幅0.75pt)。黒矢印(選択ツール)で選択。
これに、アーティスティックパレットから、チャコールを適用>オブジェクト>アビアランスを分割>パスファインダで合成(警告が出たらOK)。アーティスティックパレットが無ければ、ウインドウ>ブラシライブラリ>アーティスティックで出して下さい。
これに、線幅0.25ptで、アーティスティックパレットから、チャコールラフを適用>オブジェクト>アビアランスを分割>パスファインダで合成(警告が出たらOK)
これで、回りがランダムな四角形が出来ます。
部分的に、細かい中抜きがしたいなら。
別な場所に鉛筆ツールで適当な線(長さ15mmぐらい、直線でも曲線でもOK)を描きます。塗り無し・線黒(線幅0.5pt)。
これに、アーティスティックパレットから、チョークを適用>オブジェクト>アビアランスを分割>白矢印(ダイレクト選択ツール)で、鉛筆ツールで描いた線だけを選んで削除(アウトライン画面にすると判り易い)。
これを、黒矢印で選択して、ランダムな四角形の縁にまたがる様に置きます(回転や変形・拡大・縮小等で、四角形の縁が隠れる様な位置)。
全体を黒矢印で選択>パスファインダの中マド(警告が出たらOK)
かなり面倒ですが、これを何箇所かやればリンクの背景の様には成ります。
但し、データが大きく成るのでご注意を・・・!
hiroletaさんの方法で挑戦してみました!!
完璧です!!!!見事再現できました!!
これの方法なら自由に色々な形の塗りが出来そうです。
ご丁寧に解り易くご指導くださいまして
ありがとうございました!!!
No.2
- 回答日時:
出来ないときはアナログ的発想も必要かも?平筆と絵の具で実際にイメージに近い物を描いてみてはいかがですか。
それをスキャナーに取り込んでフォトショップで補正してはいかがでしょうか??お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イラレ10で四角い写真の角を丸...
-
作成したオブジェクト(長方形な...
-
Illustratorで四角形の底辺だけ...
-
Illustrator 謎の四角形
-
写真を円形に切り抜いて周りを...
-
イラストレータの「パスの変形...
-
クリッピングマスクした範囲で...
-
グラデーションメッシュについて
-
二重のグラデーションの作り方
-
イラレで立体的なボタンを作る...
-
illustratorでカラー→白黒
-
Illustratorで文字のグループ化...
-
イラレで画像にグラデーション...
-
2つのjpegを1つのjpegにまと...
-
イラストレーターの線幅ツール...
-
ImageJで画像の特定領域のRGB測...
-
イラストレーターで描いた楕円...
-
イラストレーターでテキストボ...
-
写真に余白を付け、文字を挿入...
-
【悲】AfterEffectsのツールバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Illustratorで四角形の底辺だけ...
-
作成したオブジェクト(長方形な...
-
イラストレータの「パスの変形...
-
イラレ10で四角い写真の角を丸...
-
イラストレーターでグラデーシ...
-
イラストレーターにマジック消...
-
IllustratorCS2でグラデーショ...
-
illustratorで文字に色を付ける...
-
二重のグラデーションの作り方
-
Illustratorで文字のグループ化...
-
イラストレーター ロゴマークの...
-
イラレのパターンスウォッチの...
-
イラストレータCSでゴールドの...
-
Illustrator CS4で矢印にグラデ...
-
Illustrator 謎の四角形
-
OS10.4以降のイラレの鬼の代わ...
-
オブジェクトを「ノセ」(混色...
-
illustrator グラデーションの...
-
【Illustrator】CMYKモードの画...
-
イラレ グラデーションを単色...
おすすめ情報