
国際線の飛行機に乗るときに「客室乗務員から見えるように、毛布の上からシートベルトをしてください。」という放送が流れますが、皆様は、放送の通り毛布の上からしていますか。
というのは、私は毛布一枚では寒いので、かならず
毛布の上に「上着(冬場は厚手のコート)」を重ねています。
毛布2枚もらうときもありますがやはり寒いので上着を重ねます。
(毛布を2枚目、3枚目をもらうことは満席だったりすると躊躇してしまいます。エコノミーだし・・。)
客室乗務員の指示に従いたい気持ちは十分持ち合わせていますが、上着を重ねた上からシートベルトをするのはとても大変です。
同じ状況の方、どうしていらっしゃいますか?
また、毛布だけしかかけない方は指示に従って毛布の「上」に締めているのですか?
今まで注意されたことは一度もありませんが旅なれた皆様はどうしているのか是非参考にさせてください。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
飛行機には何百回と乗っていますが、シートベルトは毛布の下に
しています。大事なのはベルトを締めることであり、客室乗務員に
見せることではないと認識しているからです。
毛布の上に出すためには、それだけベルトを伸ばさなければ
ならず、タイト感が失われます。安全のためにはできるだけタイ
トに締めるべきなので、あくまで腰に掛けるものと思っています。
仮に客室乗務員が確認にきたら、毛布をめくって「 ホラ 」と
見せればいいだけ。彼らも仕事なので、ニッコリ笑って見せれば
大丈夫です。そうすれば旅慣れているんだなと思ってくれるので、
その後はしつこくチェックされたりしませんよ。
※いまでも、安定飛行に入るとすぐにベルトを外す人がいますが、
私には理解できません。本人が危険なだけでなく、急降下の際に
その人が浮かび上がって、他人の上に落下する危険すらあります。
>客室乗務員に見せることではないと認識しているからです。
私も次回から自信をもって乗って行こうと思います!
そうですよね。私も「タイト感」も大事なのでは・・と、そういえば思っていました。
「いったいどんな体系のヤカラが私の前に乗っていたのだ。」と思わせるほどだらりと伸びているベルトをセッセと戻したことを思い出します。
あんなにも「危険」があるのに外す人は勇気があるなぁ。とある意味思います。
勉強になります。ご回答ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
tomarettoさん、こんにちは。
シートベルトを毛布の上から締めるのは乗務員が確認しやすいという事のほかに、自分の体を守る意味もあります。
二十年以上前に起きた、日航機墜落事故をご存知でしょうか?
生存者がわずか4名という大惨事だったのですが、亡くなられた乗客の中にはシートベルトで腹部を損傷されている方も多かったという事です。
私はそのニュースを見て以来、飛行機に乗った時には毛布等の上から骨盤の位置でベルトを締めるように注意しています。
>シートベルトで腹部を損傷・・
怖いですね・・・!!
確かに、車と違って腹部だけにしか支えがありませんからそうなる可能性もありますね・・。
シートベルトは必ず締めていますが、長さも注意しなくてはいけませんね。
ご回答ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
tomarettoさま、はじめまして!
これは航空会社によっても違いましたよ。
去年Londonに行くのにヴァージンアトランティックを使いましたが、
その時は毛布の上にシートベルトをするように指示されました。
他に、我家ではよく海外旅行に行くので、ANAやJAL、ノースなどを使いますが、そのほとんどは毛布の下でOKでした。
この経験からすると、飛行機会社で違うようですね。
なので個人の好き嫌いではなく、会社の方針ですね。
いつも下でよかったので、上にするように注意された時は正直ちょっと驚いてしまったのは事実です。
=^・^=
こちらこそはじめまして!
「上」にするように言われる飛行機会社もあるのですね!?
私はヨーロッパ方面はあまり行かないのですが、行くときは注意が必要ですね!
飛行中に外してしまう愚か者がたくさん乗っているということですかね~。
良い情報をありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
3番です。
>毛布だけの人は上に装着なさっているのですね。
うーん、いえ、私の場合は、ということなので、
他の人がどうかはわかりません(^^;
ただまあ、毛布の上からベルトするのがツライ、ということは少ないのでしょうね、薄いから・・・・・
自分の場合は毛布を押さえるような気持ちもあるような??
毛布の下にしたければ、見回り時だけ見せればそれでいいんじゃないでしょうか。
要するに「ちゃんとベルトしてくださいね」ということであって、それが確認できればいいんでしょう。
たまに確認すらしない会社もありますが。外国の飛行機会社だと適当なときがある(笑)
>・・毛布を押さえるような・・
なるほど! なんとなくお気持ちがわかります。
「手」をしまうところが少なくなり私には困りますが、確かに「ずるずる」してしまうときがあります。固定された安心感はあるのだろうと新発見です。
ご回答感謝します。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
色々なときがありますが、自分の為ですから、しっかり遣っている自信があるなら、下でもかまわないでしょう。
私はそうしています。席に着いたらすぐにベルトをして、基本的にそのまま寝ます。
枕とブランケットは下に下ろしておくので、毛布は上にかけて寝ます。
歩いた後は毛布の上にするときもあります。
別段他人のためではないので、確実に自分で自分の為に遣っているだけです。
それで何か云われたことはありません(荷物重量に対してケチナノデ、日系の航空会社はほとんど乗りませんので、何でも口出しして子ども扱いする日系のは不明ですが)。
ベルトしないで、空中遊泳して怪我したら自分の責任だと思っています。
まったく同感です。「自分の為」が一番の理由ですよね。
飛行機会社によって客室乗務員は、ぐるり!と顔を向けすばやくしっかり見ていくので、「ああっ!あの、下でちゃんとしてますから!!無視はしてませんよ!」ってプロの仕事をしている客室業務員に対し心で言い訳しながら、
「しかし・・『ちゃんとやってマッス!』ってダウンジャケットやら毛布やらをわっさりめくって見せるのも子供っぽいかなぁ・・」といろいろ考えてしまいます。
勉強になります。ご回答ありがとうございます。

No.3
- 回答日時:
私もどちらかというと寒がりですが、毛布は1枚だけです。
長袖を着ていますけれども。
シートベルトは習慣的に毛布の上から締めています。
いつも見えるように締めているわけではありませんけれども・・・。
離着陸時は見えやすいように気をつけています。
何か言われたら面倒だし、見えるように締めておけばチェックする人も見やすいでしょう。
ちなみに離着陸時だけでなく、着席しているときはシートベルトしています。
乱気流で席から浮き上がりたくないので・・・・幸い今までそこまでの乱気流に巻き込まれた経験はありませんが。
離着陸のときでなければ毛布や上着でベルトが隠れていても問題ないと思います。
空路の途中、室内が暗いときなどに「気流の乱れで急遽チェックします」みたいな状況でいつも考えてしまいます。
皆、暖かくくるまって休んでいるであろう時間にわざわざ上着をはいで「上に締めなおす」のかぁ・・って。(もちろんシートベルトはいつも装着しています。)
>チェックする人も見やすいでしょう。
毛布だけの人は上に装着なさっているのですね。飛行機は大人の乗り物なんだな。と安心します。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私も毛布の下にしています。
防寒のために毛布と自前のショールなどでぐるぐる巻きになるので、その上からするときついので。離陸前、乗務員が通路を歩きながらシートベルトチェックをしてますよね。そのときは毛布をどけて、ベルトをしてる事が見えるようにしています。
防寒装備をするのはその後です。
着陸前のチェック時も、見えるようにしておきます。
ご回答ありがとうございます。
空路の途中で、気流の乱れなどから「急遽チェックします。」みたいなときはどうされていますか?(食事も終わって機内は暗いときなど・・)
思いっきりくるまって、暖かくなって休んでいるときに放送がはいるとハラハラします・・。(もちろんシートベルトはしっかりしています。危険な目にあいたくないので・・。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日用品・生活雑貨 今夜のお布団は何をかぶりますか? 暑いのか寒いのか…何をかけて眠ったら良いかな? 肌掛けや薄い毛布、 4 2023/05/21 23:18
- 日用品・生活雑貨 無印良品。ムレにくいあたたかファイバー厚手毛布・S。この商品はかけ布団と2枚重ねで使うのではなく、一 2 2022/12/24 09:06
- 風邪・熱 寝る時の発汗について 1 2023/05/06 00:19
- その他(病気・怪我・症状) 異常に寒がりな先輩 4 2023/04/16 21:49
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 羽毛布団というのは布団を重ねるよりも暖かくて快適なのでしょうか 秋田の雪国です 電気毛布に勝るものは 6 2023/02/10 19:17
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 布団が重くて冬は背中が痛くなります 5 2022/12/26 19:23
- その他(暮らし・生活・行事) 潔癖症の方・エアコン交換 4 2022/06/30 17:24
- 虫除け・害虫駆除 ダニの効果的な駆除方法は? 5 2022/08/11 21:41
- その他(生活家電) 大きくて安い電気毛布を教えてください 60 Wくらい 3000円であるでしょうか 1 2022/12/05 03:24
- 日用品・生活雑貨 ヒートテック毛布はダニつきやすいですか 1 2022/11/08 00:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
32〜37インチのテレビをそのま...
-
掛け布団と毛布の違いは?
-
いらない毛布を庭に敷くと、除...
-
反発と反抗の違い
-
低反発枕が凹んでしまいました...
-
掛け布団カバーと毛布カバーに...
-
ベットフレームとマットレスの...
-
ひとり暮らしの家に泊まりに来...
-
毛布に刺さっている髪の毛の取り方
-
枕におしり等をのせたらいけな...
-
家で毛布を洗濯したい(完全に...
-
油圧回路に関して チェック弁...
-
☆☆毛布の向きについて☆☆
-
ショッピングセンターで買った...
-
毛布好きって言うマイナー過ぎ...
-
配送助手のおっさんに罵声浴び...
-
障害者の23歳の男性です。毛布...
-
パソコンや液晶テレビを運びた...
-
毛布にロウソクのロウをこぼし...
-
テンピュール社製の低反発まく...
おすすめ情報