
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
伊豆急線に学割運賃が存在しないのは他の回答者様の回答の通りですが、では伊豆急連絡の学割乗車券は買えないのかというと、購入可能です。
但し、発売額はJR部分の学割運賃と伊豆急行の普通運賃(大人運賃)の合計となります。JRの駅や伊豆急の特急停車駅では間違いなく購入できると思いますが、小駅の場合、発売方法が不明などにより発行に手間取る可能性がありますので、支障がなければJRの駅で往復分購入する方がいいかもしれません。
なお、伊豆急に限らずJRとJR以外の私鉄にまたがり、JR区間が101km以上ある時は、学割乗車券が購入できます。(上と同じで、JR部分のみ割引となります。)が、このような長距離の乗車券を発売するケースは年々少なくなっていますので、私鉄の駅側からは発売できないなどといわれるケースは充分ありえます。このようなトラブルを心配されるのなら、あらかじめJR部分のみの乗車券を購入しておくのもいいかもしれません。
ちなみに、近鉄・東武など学割制度のある私鉄との連絡乗車券の場合でも、各社ごとに学割を満たす条件の部分のみ割引が適用されます。
(JRのみ101km以上ならJR部分のみ、私鉄のみ101km以上なら私鉄部分のみ、両者とも101km以上=めったにそんなことはないが=なら、両方とも学割適用。)
従って、例えばJRが70kmで私鉄が50kmの場合はそもそも学割が適用されません。
No.1
- 回答日時:
学割はJRと一部私鉄(近鉄、名鉄、東武にはあるらしい)のみの制度ですので伊豆急にはありません。
したがって伊豆急下田まで学割は買えません。
今回の場合JR線部分で100kmを超える区間を利用するのであれば、その区間に学割が効きます。それに伊豆急分の運賃が加わります。
ちなみに伊東駅がJRと伊豆急の境界です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動く歩道のある場所(国内)教え...
-
東京から1番近い神奈川はどこで...
-
国際フォーラムから東海道新幹...
-
新大阪から100キロ超えって...
-
羽田空港からダイヤモンドホテ...
-
舞浜駅 東京発に乗るとドアは...
-
京浜東北、山手線の混み具合
-
山手線周辺の冷蔵ロッカー
-
東京駅からお台場
-
東京都内の真ん中はどのあたり...
-
羽田空港から人形町駅までの行き方
-
高校生が多い路線は?
-
新大阪→舞浜で渋谷途中下車でき...
-
平日朝、8時から8時半ごろの、...
-
都区内乗車券で新横浜から乗れる?
-
山手線の通勤ラッシュについて ...
-
池袋から東海道新幹線(東京or...
-
最速の移動方法は?(鎌倉-羽田)
-
名古屋の名駅周辺って東京で言...
-
巣鴨か駒込か・・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京から1番近い神奈川はどこで...
-
国際フォーラムから東海道新幹...
-
都区内乗車券で新横浜から乗れる?
-
新大阪から100キロ超えって...
-
舞浜駅 東京発に乗るとドアは...
-
池袋から東海道新幹線(東京or...
-
横浜と川越に住んでいる人の待...
-
定期券を購入の際に気をつけて...
-
電車・自由席の特急券の確認は...
-
渋谷はどうして坂が多いのでし...
-
動く歩道のある場所(国内)教え...
-
JR都賀駅~千葉モノレールの乗換
-
JRで途中下車後、下車駅以外の...
-
高校生が多い路線は?
-
深夜に駅の中にいる事は可能?
-
JR大井町とJR大崎のりんかい線...
-
東京23区をエリアで分けたい
-
JR川崎駅から京急川崎駅への乗...
-
成田空港から川崎駅への行き方...
-
モバイルSuicaでうまく出場処理...
おすすめ情報