dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はとある工場で働いています。工場では油をよく使うので、空気がよくなかったり、その油の飛散したものが直接顔に当たったりします。
そのおかげで、最近では顔のいたるところにニキビができたり、しみのような点ができたりします。
こういう場合に対策や、治す方法があれば教えてください。

A 回答 (2件)

当方の工場では状況によっては


http://item.rakuten.co.jp/pro-nakashin/10001138/
にあるヘルメットに後付けする保護シールド使用します。

しみは年のせいかありますがニキビは出た記憶が無いので
よくわかりませんが顔に汗が出た時など
極力清潔なタオルで顔を拭く
(自分はウエスでごまかしているが<悪い例)
当然やっていると思いますが、顔を洗う時も石鹸を使う。

どうしても気になるなら皮膚科にて相談する
    • good
    • 0

作業中にマスクやゴーグルは使用不可なのでしょうか?


あとは換気をよくするとか?
給気・排気ファン等の空調設備はついてますか?
上司に話をするという手もありますよ、労安法に係わるものがあるかもしれません。
まだ油(潤滑油ですか?)だけならいいかもしれませんが、
もし他に人体に影響のあるもの(発ガン性物質などが入った薬品類等)を使用してるなら、マスクやゴーグルやゴム手袋をしてないと、危険だと思われます。
今はいいですが、十数年後にガンになったでは洒落になりません。

上司に相談するなりして、何かしらの対策をとってもらうのが一番だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!