
インターネットのソーシャルネットワーキングの最大手 mixi内で島根在住の男(タイの輸入品などを販売している会社を経営している模様)がタイの病院で処方してもらった痩せ薬(100キロ前後の肥満体型の従業員や自分に処方された薬)を100人近くに転売しているようです。その薬は4週間で3万円ほどで売っているらしいので300万円前後の売り上げているようです。 それは薬事法などで違法ではないか?と本人にmixi内で尋ねたのですが、日本未承認の薬でいうことで違法ではないなどと返答してきました。薬事法のこととか法律のことはわからないのですが、外国の病院で医師が処方した薬を日本国内で売っても本当に問題はないのでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちは
大手ドラッグストアに行っても海外のやせ薬が高値で売られていますよ
グアムで30ドルぐらいのが日本で1万円ぐらいで売っていました
海外から個人輸入で売っているサイトや会社をご存知ありませんか?
海外で売っている薬を「使用する個人の判断に任せて」売ることはできます 効能を大きな声でうたったりはできませんが日本国内で売ることに関して薬事法の規制はありません
海外の病院で処方したのは海外の基準ですので日本の法律には
関係なかった気がします
私も石鹸を輸入しようと県の衛生課に問い合わせたもので
少しだけ詳しくなりました
それよりも個人情報が載っているミクシイの個人情報を
詳しく売上高や、出身の県まで書いて質問して大丈夫ですか?
ミクシイは限られた人から紹介された入るサイトなので
そのことを誰でも見られるこちらに書くのは個人情報保護法などで
個人的には不安が残ります。
転売目的で、やせます!使ってください!と効果を記載して商品を売ったりすることは出来ないはずです
No.2
- 回答日時:
普通は、ダイエット食品を販売しても薬事法違反ではありません。
日本未承認の薬でいうことで違法ではない、というのは、日本では医薬品として認められていないので、食品として販売できるという意味だと思われます。これには、厳密な、線引きも必要です。
この時に、1)タイの病院で処方してもらった痩せ薬というコメントを付加しても、法には抵触しません。しかし2)この”食品”には、痩せさせる効能があるというふうに、効能をうたえば、薬事法違法になります。また、相談の内容によっては、医師法にも抵触します。そして、薬の内容、成分によって、国内で認められている医薬品としての薬効のある合成物質が含まれている場合もしばしばあり、違法とされることがあります。
その”お薬”が純粋な草根木皮なら、問題がない可能性が高いです。
このような、”食品”は数多くあり、中国で認可されている漢方に属する”抗がん薬”の多くは、日本では、食品扱いです。(草根木皮や獣の肉ですからねえ)それらが、問題になるのは、毒性があったり、化学合成された物質を含有する場合です(時々報道されますね)。
外国の病院で医師が処方した薬というのはこのように幅が広いのです。外国で”処方”したかどうか、ということが、もつ、決定的な意味は、それほどありません。
レッキとした医薬品を医薬品として輸入するのであれば、日本未承認であっても薬鑑証明が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
頬の毛穴が目立ちます。 皮膚科...
-
ベロの下にできた口内炎につい...
-
今朝、キンタマの付け根あたり...
-
太ももに大量の湿疹ができてし...
-
口元のひび割れ
-
大人のニキビ完治した人いませ...
-
観覧注意です、すみません。繰...
-
閲覧注意 大学生の男です。真剣...
-
男性器がとても痛いです。
-
指の皮むけ
-
ガーゼの上から被せる伸縮性の...
-
病院で貰う薬の使用期限。デパス。
-
脇が痒くて痛いです。 グロイ写...
-
目の横におでき
-
傷跡の消し方を教えてください...
-
口角ヘルペスの薬はいつまで塗...
-
顔の右側だけに出来るニキビ
-
養命酒は効用有りますか?
-
陰部にできるニキビのようなも...
-
ガーゼが傷口にくっつかないよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
病院で処方してもらう薬って最...
-
産婦人科医の収入を確保する為...
-
医療費控除で子供の医療費は無...
-
ベロの下にできた口内炎につい...
-
政府はどうして健康保険証をな...
-
軽いED気味だからと彼女、奥さ...
-
薬(抗精神病薬以外)を友人に...
-
アンナカてなんですか。合法な...
-
2日連続で欠勤
-
合法ドラックを半強制的に飲ま...
-
オンラン診療って、薬も出して...
-
派遣元への休暇届 来週金曜の午...
-
保険証を複数所有している場合
-
慢性の薬を薬局で買うか病院か?
-
プラセボ効果を簡単に教えてく...
-
メンタルクリニックなどで出さ...
-
市販薬より処方箋が良いと聞き...
-
一人で家にいます なんか不安で...
-
自分の寝る部屋に監視カメラが ...
-
接客業に従事している方にお尋...
おすすめ情報