
OS:Windows2000 server
ActiveDirectryを構築し,DNSサーバーとなっています。
数日前に突然サーバーが起動しなくなり(起動途中のセキュリティポリシーの適用から進まない)、セーフモードにて起動してCドライブの容量を増やし、デフラグ・チェックディスクなどを実施して、起動するようにはなったのですが、
NETLOGONサービスを開始しているとlsass.exeのCPUが100%となり、メモリ使用量も増加していき、すぐに操作不能状態となります。
更新プログラムの適用、ウィルスチェック等は実施したのですが、解決できません。原因としてドメインセキュリティーポリシー等が使用しているファイルが破損したのではないかと考えているのですが、拡張オプションメニューの[ディレクトリ復元]で復旧するのでしょうか?怖くて実施しておりません。
解決策等ありましたらよろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
となると、あとはイベントビューワに記録されているログを見て、何が起きているか調べるしかないと思う。
No.1
- 回答日時:
状況から見て、下記のケースに似ているように思える。
【Lsass.exe のメモリ使用量がサーバーの負荷に関係なく増加する】
http://support.microsoft.com/kb/810585/ja
よって確認すべきは
・SP4は適用済みか
・その状況が発生する前にユーザーアカウントの情報を変更しなかったか
(所属するグループの大幅な追加等)
・LANケーブルを外したスタンドアロン状態で起動しても同じ状況になるのか
かと思う。
ありがとうございます。
・SPはSP4まで適用済みです。
・ユーザーアカウント情報の変更はありません。
・スタンドアロン状態でも同様の状況となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
レジストリの変更が反映されない
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
SBI証券HYPER SBI 2のエラー
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
BIOSの次にno option to boot t...
-
セキュリティソフト「マイロッカー」が「...
-
「このアプリは、システム管理...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
富士通アップデートナビを起動...
-
exeファイルが起動しない
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
PCがwindows Updateで起動しな...
-
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
windows11 「更新の一時停止」...
-
ネットサーフィン 動画視聴程度...
-
WineのRufusでデバイスを検知す...
-
この項目のプロパティは利用で...
-
至急お願いします Androidのス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
レジストリの変更が反映されない
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
富士通アップデートナビを起動...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
TOYOTAWalletアプリを起動する...
-
SBI証券HYPER SBI 2のエラー
-
アプリケーション起動時には音...
-
AndroidOS15にアップデートした...
-
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
マウスカーソルの横にある砂時...
-
こうなったときの対処をご教授...
-
BIOSの次にno option to boot t...
-
三相200V7.5KWモータ...
-
マザーボードにCPUの数字の後に...
-
optiplex 3050に第8世代のcpuを...
-
パソコンのBIOSの優先順位を変...
おすすめ情報