
会社の部署でPCのバックアップ用に「Symantec Ghost Solution Suite」を購入したのですが、作業に行き詰ってしまいました。
概要は次の通りです。
【やりたいこと】
・別ノートPCに元ノートPCからHDDコピーをとって、同じ環境を作りたい
・イメージファイルの保管先は、DVD等の媒体かネットワーク上の共有ファイルサーバに保管したい
【コピーするPCの環境】
・ノートPC:NEC VersaProVY10M/BH-W
・OS WinXP SP2
・外部接続:USB×3、FD・CD/DVDドライブなし
※付属のUSB外付けCD-ROMドライブによる接続可能
・ネットワーク:社内ネット経由で共有ファイルサーバにはアクセス可能
【作業状況】
コピー元のコンピュータに、「Symantec Ghost Solution Suite」インストール済み。
本来は、外付けドライブにイメージをコピーしたかったのですが、
ドライブが読み取り機能のみなので断念しました。
機能等を確認すると、ネットワーク上のファイルサーバ等にもイメージファイルが保管できそうなのですが、どうもわかりません。
作業の進め方など一通りご教授頂けたら、と思います。
宜しくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
わたしは数年前に導入したGhost Corporate Editionを使って、ネットワーク越しのバックアップ&リストアをしています。
原版となるマスターイメージを取得してから、1対多のマルチキャストで複数台同時にリストアをかけることもできるので、夏休みや年度末のメンテナンスには重宝していますよ。基本的にはクライアントをGhost起動用フロッピーディスクで立ち上げてから、サーバ側のソフトで吸い出しや書き戻しを行うことになります。下記のサイトが参考になると思いますので、ひととおり読んでみてください。
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/special/007deploy …
http://service1.symantec.com/support/inter/ghost …
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/ghost …
起動用フロッピーディスクの作成で、クライアントによってはNICドライバを別途手動でインストールする必要があるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft 365 の購入の誘いが...
-
WindowsからSSHでサーバーにあ...
-
digital license(デジタルライ...
-
デュアルディスプレイでショー...
-
プロダクトキー
-
巻取り長さを一定にする
-
自作pcについて
-
アマゾン。メルアドをそのまま...
-
ExcelでのIT機器の管理方法につ...
-
SierとSESは同じ分類なんですか?
-
SHARP 複合機 BP60-C26のアドレ...
-
プリンタドライバを自動インス...
-
HP 5550 printer のインク残量...
-
PCを効率的にセットアップしたい
-
IT業界を志望している、March下...
-
添付した写真の文字、何で作っ...
-
生成AIはブラックジャックが限...
-
ドルでの集金について
-
ブラウザのキャッシュの更新タ...
-
F12 開発者ツールについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IPアドレス「0/16」とか「0/24...
-
同一ネットワークとはどういう...
-
すべてのパブリックネットワー...
-
特定のPCが特定のNASのみ接続で...
-
固定IPアドレスサービスはなぜ8...
-
ループバック、pingに詳しい方
-
同じネットワーク内に同じipア...
-
PSPのネットワークアップデート...
-
マルチアクセスネットワークとは?
-
Visual Studio Codeのエラーに...
-
テレビでDAZNが見られません 普...
-
ネットワークの管理者ってなん...
-
社内でWEBサーバー構築
-
2つのネットワークでプリンタを...
-
ドットコムマスターについての...
-
貴方は社内SEだったら、ネット...
-
windowsの通信について
-
相異なるセグメント間での名前...
-
ネットワークを学ぶには
-
POSシステムというものについて...
おすすめ情報