dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マルチアクセスネットワークとは、そのネットワークにあるコンピュータが任意の相手に対し、送信できるネットワークです。

という文章をネットで見つけましたが、良く分かりません。
マルチアクセスネットワークとはつまり、
あるルータが2台以上のルータと接続しているネットワーク
のことを指しているのでしょうか?
ご存知の方、どうか教えてくださいm(_ _)m

A 回答 (1件)

あるルータが2台以上のルータと接続しているネットワーク


のことを指しているのでしょうか?

の認識であっていると思います。
イーサーネット、
マルチアクセスネットワークの逆がポイントツーポイントになるのでは。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
自分で書いた『マルチアクセスネットワークとは
あるルータが2台以上のルータと接続しているネットワーク』
というのはもしかしたら語弊があるかもしれません…
A,B,Cというルータがあったとして、
AがBとCと接続していて、BとCが接続していない場合、
ポイントツーポイントの集合になるようです。
(Cisco的に言うとポイントツーマルチポイント)
マルチアクセスネットワークとは、
3台以上のルータが相互に接続しており、
さらに同じサブネットに属する…
のかな…想像の域を出ません(*_*)

補足日時:2009/12/15 00:21
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!