
9月にフィンエアーを利用し、ヘルシンキ経由でオスロへ行く予定です。
名古屋からヘルシンキへ着くのが15時10分、その後のヘルシンキ発オスロ行きが15時45分発なので、乗り継ぎ時間が35分しかありません。
航空券を扱っている代理店では、『不安であればヘルシンキ発17時55分の便はどうですか?』とも提案してくれているのですが、早い便のほうがその後の時間を有効に使えると思うので迷っています。
一人旅ですし、ヴァンター空港を利用するのも今回が初めてなのですが、35分の乗り継ぎ時間でも大丈夫なのでしょうか?

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
バラバラに手配しているのでなく、「乗り継ぎ便」ということで手配なさっているのなら、旅行会社が発券してくれるなら最低乗り継ぎ時間はクリアしているのでしょう。
最低乗り継ぎ時間(ミニマム・コネクティング・タイム=MCT)をクリアしていないと買えないはずです。
ヴァンター空港はそんなに大きくないと思うので大丈夫なのでしょう。
でも、自分だったら17時55分を選びます。
フィンエアーHPには「ヘルシンキ国際線の出発便は搭乗の45分前までにご搭乗手続きを」と書いてありますが、これは乗り継ぎでなくて、ヘルシンキから搭乗する場合でしょうね。
http://www.finnair.co.jp/travel/index.html
乗り継ぎ所要時間はMCT(←これがミニマム・コネクティング・タイムのこと)利用便がフィンランド航空の場合
国際線→国際線35分
フィンランド国内線→国際線30分
国際線→フィンランド国内線40分
http://www.finnair.co.jp/travel/hel.html
だそうです。35分ではギリギリ。
35分に足りていれば買えちゃうんですよ。ただし、遅れないという保証はしてくれません。
やはり後の便にしたほうが安全なのでは。。。
余談
パリのシャルルドゴール空港でターミナル2内(同一ターミナル内)の乗り換えだと「45分」です。
飛行機が遅れるとギリギリになりますが。私は荷物が後から帰国したという経験があります。積み替えが間に合わなかったのです。
成田へ向かう他の客たちと一緒に係員に誘導されて、一般客の行列を抜かして優先で乗り換えをしたこともあります(間に合わないから)
参考URL:http://www.finnair.co.jp/index.html
after_8さん、とても丁寧でわかりやすいご回答をありがとうございます。
これだけ乗り継ぎ時間に余裕がないと、名古屋からヘルシンキまでの空の旅も乗り継ぎの不安でいっぱいになっちゃいそうです(^^;)
航空券はバラバラではなく、乗り継ぎ便として旅行代理店から提示されているものですが、after_8の緊迫した実体験に基づくアドバイスもとても参考になり、今は後発の便で手配しようと考えています。
本当にありがとうございました☆
No.4
- 回答日時:
国際線乗り継ぎで、MCTをクリアしているとはいえ、35分はかなりリスキーですね。
一人旅であると言うことと、ヴァンター空港を初めて利用すると言う点からも、
一つ遅い便の方が、何かと心配することが少なくていいと思います。
ちなみに、私がアメリカに行ったときの経験ですが、出発の時点で30分遅延し、
MCTギリギリだった乗り継ぎ便をmissしそうになったことがあります。
このときは、空港内を激走し、セキュリティの係員に言って、
並んでいた列を無視してチェックしてもらい、ようやく乗ることが出来ましたが、
乗った瞬間にドアクローズと言う、まさに危機一髪でした。
なので、あんまりギリギリはお勧めしません。
registさん、ご回答をありがとうございます。
本当に危機一髪、聞いているこちらまでドキドキしちゃうような体験をされたのですね!
私はこれまでも何度か海外への一人旅へ出かけているのですが、新しい街へ着くとまずは道を尋ねることから始まるくらい、地図の読めない方向音痴な旅人なんです(^^;)
おまけにちょっとスローでおっちょこちょいな部分もあるので、そんな私なら余計に後続の便のほうが良さそうですね(^。^;)
No.3
- 回答日時:
ヴァンター空港のMCTは35分なので、定刻通りなら大丈夫ということになりますが、
万が一遅延で到着が遅れ、後続便が満席だったら、ヘルシンキに宿泊することになります。
旅行会社ではMCTをクリアしていれば航空券を販売してくれますが、
フィンエアーのサイトの乗り継ぎ案内には、15時45分の便は載っていないので、
やめておけってことでしょう。
kensaku46さん、ご回答をありがとうございます!
そうですよね、私も万が一乗り遅れた時のことを不安に思っていました。その後の便に必ず乗れるとは限らないですもんね。7日間という短い期間での旅行なので、予定外の宿泊などはぜひとも避けたいところです。
後続便といっても2時間後にはあるので、そちらを手配しようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヨーロッパ 航空券 欠航時の対応 6 2023/03/25 17:27
- ヨーロッパ みなさん、旅行好きですか? 3 2023/02/16 12:25
- 飛行機・空港 飛行機の乗り継ぎについて 8 2022/09/01 16:53
- 飛行機・空港 異なる航空会社での国内線での乗り継ぎについて 5 2023/01/23 16:05
- 電車・路線・地下鉄 明日、福岡から飛行機で中野サンプラザまで行く予定です。 それで、羽田空港から、神田駅経由で中野駅まで 3 2022/10/07 09:56
- その他(海外) 航空会社が異なるトランジットについて質問 2 2023/04/06 21:09
- アジア 日本からインドに行こうと思っています。ハノイかホーチミンで乗り継ぎの航空券が多いですが、 「ご自身で 7 2023/07/08 16:31
- ヨーロッパ ヘルシンキデイチケットについて 4 2023/08/13 19:05
- 九州・沖縄 6月の2泊3日2人での沖縄旅行のプランにアドバイスが欲しいです! 雨の時期のため臨機応変な観光になる 7 2023/05/09 02:38
- お酒・アルコール お酒を飲んだ後に分解されるスピードは個人差とかが影響しますか? 3 2022/09/03 21:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フィンランドの男性ボーカルグ...
-
海外へスーツケースに納豆を入...
-
航空券の途中破棄について ヨー...
-
飛行機の自己乗り継ぎ便について
-
海外に行った際、19歳の人がお...
-
来月ロンドンに行くのですが、...
-
フットレストが邪魔で。
-
高速バスのトランクの使い方に...
-
飛行機着陸~空港でるまでどの...
-
こんばんは。 イタリアフィウミ...
-
置配ロッカーについて
-
87歳は10時間飛行機に乗れるか!?
-
どちらのビジネスクラスに乗り...
-
パリ ドゴール空港の警察の場所
-
飛行機に乗ると、お腹にガスが...
-
アテネ空港に夜中に着きます。...
-
機内の温度について(チョコレー...
-
ドイツ行航空券代に加算される...
-
ヨーロッパの格安航空券のメッ...
-
滞在先の住所、乗り継ぎについ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旅行に行くなら、コペンハーゲ...
-
東京→ヘルシンキ・・・コペンハ...
-
フィンランド ヘルシンキからマ...
-
ヘルシンキにあるYkkonen
-
ヘルシンキからオスロへの乗り...
-
フィンランドの国鉄は途中下車...
-
ヨーロッパでまた行きたい国は...
-
海外の同一国内での飛行機乗り...
-
金曜の直行便でヘルシンキへ行...
-
イギリスのバーミンガム及びア...
-
成田~ヘルシンキ~エジンバラ...
-
10月下旬のジュネーブとヘルシ...
-
ヘルシンキでのトランジット
-
9月のデンマークの服装は?
-
ドイツからフィンランドへ行く場合
-
シェンゲン協定とは?スキポー...
-
北欧3都市〈ヘルシンキ、コペ...
-
ヘルシンキ空港での乗り継ぎに...
-
不法滞在について
-
タリンからリガへ日帰り往復は...
おすすめ情報