重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今度修学旅行があり飛行機を利用するんですが
ベルトをつけないと服装違反になるので
つけていないと駄目なんですか
金属探知機の時はつけていたら音が鳴ってしまうしうので
こういうときはどうすればよいのでしょうか?
どなたか教えてください
お願いします

A 回答 (8件)

金属探知機で反応してもいいじゃないですか。


そこでベルトが反応したと思ったら、検査官が外して確認してくれますよ。
反応しない場合もありますけどね。
挙動不審な動きをしたら、変に思われると思いますが、修学旅行なら団体で同時に受けるでしょうから、問題ないと思います。
    • good
    • 0

私も昔、グッチの大きなバックルがついたベルトをして検知器を通ったところ案の定ブザーが鳴りました。

そこでベルトをはずしもう一度通ったことがあります。何の問題もありません。バックルにもよりますので一度通ってからその後の行動に移してみては如何ですか?皆さんそうなので恥ずかしくはありませんよ!
    • good
    • 0

ベルトをしてそのまま金属探知機をくぐれば良いでしょう。


反応しなければそのままでいいし、反応したらその時は係員から指示があるのでそれに従いましょう。
たぶん、ベルトをはずしてもう一度金属探知機をくぐるか、横によけて係員の手持式の探知機で検査することになるでしょう。
係員もベルトで反応することは想定の範囲内なので、別に難しいことになることはありません。
    • good
    • 0

確かにベルトのバックルは鳴りますが、あらかじめ外しておくか、鳴ったらはずしてもう一回通ればよいだけです。

    • good
    • 0

空港にも寄りますが、普通のベルトだけなら大丈夫だと思います。


ただ、近くに小銭入れの硬貨や時計などがあると鳴って止められることもあります。
私は面倒を避けるために小銭入れや鍵、腕時計など、はずせるものはかばんに入れるなどしています。
    • good
    • 0

ベルトで鳴ったら外せばいいじゃないですか。


小銭・カギで鳴る場合も同じです。
旅行先が国内なら係員の指示にしっかり従えばいいと思うのですが、違いますかね?
    • good
    • 0

私が半年くらい前にANAの飛行機に乗ったときは金属バックルのベルトでも反応しませんでしたよ。


でも時計とメガネははずしました。
つけていてもよかったかもしれません。
    • good
    • 0

ベルトは大丈夫ですよ。


他には時計なども同じです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!