
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
参拝おつかれさまでした。
普通、百度参りは普通の人には完璧にできるものではありません。
雑念を持たずに百度石を百回往復するなんて、私も無理です。
ですから、結局は神様に対して敬神の念を伝えることが大切なのだと思います。その点、十分気持ちを込めたのでしたらよろしいのではないかと思います。
それと、ご利益についてですが、神道では、他の一神教に多いように、こうさえすれば、絶対に救ってくれるという教えはありません。
地域の神様や、家の祖先の神様、様々な神様が存在し、その神様達は、私達人間と同じように、色んな好みや、考え方を持っていると考えられています。ですので、乱暴に言ってしまえば、祈願を聞いていただけるかどうかも、神様の勝手であって、気分次第ということになります。
神道では、神様も完全完璧な存在では無く、人間と同じように個性があり、様々な神様がいるということです。ですので、御神威の高い神様に、好意を持っていただき、御神徳を授かれるように、毎日感謝の気持ちと敬神の念を持つことが、「ご利益を得る」ということにつながっていくのではないのでしょうか。
私の力不足もあり、なかなか文章で伝えるのも難しく、分かりにくい文章になってしまい申し訳ありません。御祈願が神様に伝わり、御神徳をいただけると良いですね。
最後のご説法頂きありがとうございました。
全く力不足でなく、とても素直に心に伝わる内容で、感覚で理解できるアドバイスでした。ありがとうございました。
どんなに時間がなくても毎日神棚に「今日も自分を平穏無事に生かせて頂いてありがとう」という感謝の念を持って参っています。
これでお百度参りもしたので自分の中ではこの先どうなっても後悔しないような行動はとったつもりです。
後は”神のみぞ知る”といったところでしょうか。
明日残りのお百度参りを24soukiさんの意見を参考にしつつ、
完遂していこうと思います。何回にも渡ってアドバイス頂き本当にありがとうございました。またのご縁がありましたら、宜しくお願い致します。
それでは、失礼致します。
No.3
- 回答日時:
回答遅くなり申し訳ありません。
石を置いたりするのは、百回数えるためですので、石やマッチにこだわる必要は無いと思います。ですが、ノートに正の字を書いていくのは、祈願することをずっと心の中で思っておく必要があるので、ノートを開き、書くという作業に気が向いてしまい、良くないのかもしれません。何でもよいので、ただ小さくて置くことができるものを百個集める方がよいかもしれませんね。
あと、硬貨は無理に百回入れる必要はありません。百度参りが終わり、最後にお参りする時に気持ちばかりお賽銭を入れれば十分だと思います。
お急ぎだと知らず、返答遅くなって申し訳ありません。
今日早速お百度参りしてきて今、やっとネットに繋げた所です。
メモ帳を正門の前に置いて「正」の字でカウントしてしまいました。
私の家の近くの神社は正門から賽銭箱、つまり祈願するところまで
片道約150mあるので、時間的にも体力的にも厳しくなってしまい、
百回参らずに途中で中断してしまいました。
そこで最後の質問なのですが、お百度参りはやはり一度に
百回参らないとご利益が薄れるのでしょうか?
まだお百度参りの途中ですが、気持ちだけは込めたつもりです。
最後にそれだけ、教えて下さい。宜しくお願いします。
No.2
- 回答日時:
こんばんは
私は神社で禰宜をしていますが、まだまだ若く知識も浅いので、知り得る範囲で答えさせていただきます。
まず、お百度参りの仕方ですが、ご存知とは思いますが、神社にお百度参り用の百度石を置いています。(神社によっては無い所もあります。)その百度石を百回往復する間、一心に他の事を考えず、神様にお願いしたいことを心の中で繰り返し祈願します。ただ、一心に祈願していると、何往復したか忘れてしまうので、百個の石やこよりなどをあらかじめ用意し、一往復ごとに置いていきます。
お百度参りする神社については、特別に崇敬している神社が無い場合は、地域の氏神様で行うのが良いでしょう。
素足で行った方がいいと言う話もありますが、個人的には、石やガラスなどもある場合もありますし、心身を清浄にしておくことさえ心がけておけば、靴は履いた方がいいのではないかと思います。鈴は一回一回鳴らさなくて良いです。
元来、お百度参りは、毎日神様に日ごろの御神徳を感謝し、百日間毎日神社を訪れお参りするのを、忙しくて毎日神社に来られない人が代わりに崇敬の意を表すため、一日で百回お参りしたことからなっているようです。ですので、百度参りの日の一日だけでなく、日ごろの感謝の気持ちを忘れず、心をこめてお参りし、敬神の念を持つことが大切なのではないでしょうか。
わかりにくい文章になって申し訳ありません。また、分かりにくい事があれば、分かる範囲でお答え致します。
専門家の24soukiさんのご意見、とても参考になりました。
やり方についてもご指南いただけたので、より確かなお百度参りができる気がしました。
さらにお百度参りをやる上での心構えのご指摘でお百度参りをする意志が明確で強固になりました。感謝してます。
それともう一つ、申し訳ないのですがお言葉に甘えて2つほどお聞きしたいことがあるのですが、
目安になるような石ころやマッチ棒を今持ちあわせていないので
ノートブックか何かに「正」の字を書いて回数をカウントするのは
問題ないのでしょうか?
あと、硬貨を今100枚も持っていないので、祈願する際硬貨を入れずに祈っても
理に適わないということはないのでしょうか?
早速今日のなるべく朝早くにお百度参りをしたいので今日はもう寝るので、
返答することが遅れてしまうかもしれません。申し訳ないです。
それでは、一旦、お休みなさい。
No.1
- 回答日時:
祖母がお百度参りをしてくれた(私の病気回復祈願)ことがあります。
特に決まった方法はないみたいですが
・早朝にする(夜は駄目ですよ)
・百回数える為に小石とかマッチとかを百本用意する。
くらいかな。
邪魔されたくないから早朝。自宅近くの神社でやったそうですし、鈴を鳴らすと近所迷惑になってしまうので鳴らさない方が良いかも。
心を込めて祈願するのが一番重要なことで、他は好みになるんじゃないかと思います。
ご参考まで。
早朝のほうがやはり効果的なのでしょうか?
人目につかないほうが良いとの意見も個人的に調べましたら
載っていたので夜のほうが人目にはつかないかなあとも思ったのですが、
夜やるのはあまり良くないとgangさんからのご指摘を頂いたのでなるべく努力して人目のつかない朝早くにやることにしました。
ご返答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 陰陽の世界 2 2022/09/20 13:51
- 医師・看護師・助産師 看護専門学校生2年目です。 就活のためにインターンシップにはやはり参加するべきなんでしょうか?インタ 3 2022/07/21 10:08
- その他(恋愛相談) 初エッチの誘い方を参考程度に教えて頂きたいです 男です お互い経験がありません 付き合って5ヶ月でや 5 2023/01/28 16:37
- 高齢者・シニア 屋外立食パーティーのトイレ問題 1 2023/06/19 07:53
- 神社・寺院 新月(や満月)に神社にお願い事をすると叶いやすいと聞きました。 そこで新月の日の参拝方法を知りたいの 5 2022/07/05 14:14
- 神社・寺院 貴船神社の奥宮とはなんなのでしょうか? 調べてみると呪いや近寄らない方が良いなどマイナスなコメントを 5 2022/04/13 02:33
- その他(暮らし・生活・行事) ご意見お聞かせください。 私、週に一度は氏神様の神社に参拝に行くようにしてるいるのですが、参拝中によ 3 2023/03/20 20:39
- 会社・職場 日常のプレッシャーやストレスを解消したい。 5 2023/04/16 09:51
- その他(社会・学校・職場) 無責任だと思いつつ… 7 2023/05/06 16:34
- 神社・寺院 神社での初詣でについてです。 お参りするために列を成しているのは、賽銭箱の前に行きたいがために並んで 6 2022/12/01 09:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地の神様を移動させたいのですが、
-
四国のこんぴらさん
-
ご祈願(祈祷)後・・・知らな...
-
神社に行ったあと、その日のう...
-
転勤族はどこの神社が氏神様で...
-
複数の神社にそれぞれ別の願い...
-
神社のご祈祷での読み間違いに...
-
氏神様について詳しく教えてく...
-
拝殿の参拝で名前と住所を名乗...
-
神社で手を叩くのはなぜ??
-
ご祈祷に関して詳しい方教えて...
-
1か月前パワースポットで有名...
-
神社にお参りしています。旅先...
-
お守りのご利益について
-
二週間ほど前から参拝している...
-
同じ願いを複数の神社に
-
産土様と鎮守様について
-
5年前に見た本の名前を探してい...
-
正しく、効果的なお百度参りの...
-
神社、お寺などでのお参りの仕...
おすすめ情報