重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

近日中に、出張のため川崎方面へ行くことになりました。
三十路手前にして初飛行機&(当然)初羽田&初川崎・・・。
不安いっぱいで夜もおちおち寝られません。

出発は四国からですが、搭乗~目的地着までは、
今までの過去の質問を見てなんとかなるか・・・と思うことにしたのですが、
到着してから、京急でもって移動するんだろうけど、
飛行機を降りてから、どこに行って、どう乗り換えてという
細かなことが分からず、現地で迷子になりそうで非常に怖いです。
あまりもたついていると、仕事にも影響しますし・・・。

どなたか、羽田到着後から京急→京急川崎までの移動経路を良く知っているという方がいらしたら、
なるべく初心者に分かりやすく教えていただけませんか?
あと、こういうことに気をつけて・・・と言うことがあれば、合わせて教えていただけると幸いです。

ちなみに、飛行機はANAなので第2ターミナルからの移動(AM9:00頃着予定)です。
行き先は京急川崎駅到着後、JR川崎駅へいき、乗り換え予定です。

A 回答 (5件)

こんばんは


川崎市民です。

私も羽田からはANAしか乗らない人間ですが、最近は乗換えが無いリムジンバスが多いです。(^^;)

まず羽田空港ですが、基本的に飛行機を降りてから出口までは一本道です。
空港ビルの規模は半端ないくらい巨大ですが、不安になるほどではありません。
大丈夫です。

京浜急行乗り場も地下にエスカレータで降りればすぐです。
こちらも案内に沿って進めば、まず迷うことはないと思います。

次は京急川崎駅に着いてからのルートです。
私は途中の信号待ちが面倒なのですぐに地下街アゼリアに入ってしまいますが
不慣れな方は地上を歩いた方がいいでしょう。
京急の改札を出ると、おおよそ斜め右の方向に向かって進んで下さい。

まずすぐにかなり交通量が多いスクランブル交差点があります。
ここはイライラせずにちゃんと青信号を待ちましょう。
ここの交差点を対角線上に渡ってから、京急線に沿ってまっすぐ進んで下さい。
そうすると大きな通りとの交差点に出ますので、ここを右に曲がって次の信号機まで進んで下さい。
そうすると斜め左前にそろそろJR川崎駅に上るエスカレータが見えてくると思います。
おおよそ5分~7分程度で着けると思います。

最後にJR川崎駅から乗り換えということは、おそらく南武線に乗られることと思います。
南武線沿線には、大手電機メーカーの工場や研究施設、オフィスが集積していますし。

JR川崎駅は駅舎自体は妙に大きいですが橋上駅ですし、
乗り入れ路線は東海道線、京浜東北線、南武線の3本しかありませんので
まず迷うことはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
無事滞りなく行って帰ってくることができました。
的確なお答えをいただけたので、実際自分の足で歩いてみて、
「あぁ、コレがあの言われていた所だな」と確認しながら自然に移動が出来ました。今度は遊びで行きたいです(^^)

お礼日時:2007/06/23 23:36

羽田空港第1、第2ターミナルそれぞれの1F、15番乗り場から


JR川崎駅東口行きの路線バスがあります。

http://www.keikyu-bus.co.jp/keikyu-bus/airport/0 …

所要時間は50分、30分おき位に出てると思います。
乗車と降車場所はどちらも地上なので分かりやすいのですが、
京浜急行で京急川崎駅までの15分に比べると、恐ろしく時間がかかります。

空港の帰りに乗って一眠りしても着かない。 後悔しました。

参考URL:http://www.keikyu-bus.co.jp/keikyu-bus/airport/0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
無事滞りなく行って帰ってくることが出来ました。
バスだと、そんなに時間がかかるんですね。
参考になりました。

お礼日時:2007/06/23 23:34

質問の趣旨に沿わない回答が多いようですので・・・。

(笑)
はっきり云ってそんなに難しくはありません。

羽田空港は到着ロビーを出たら京急乗り場を目指します。
京急川崎まで直通する電車があればそれに乗り(京急川崎、金沢文庫、浦賀行き)、それ以外なら京急蒲田で向かいのホームの電車に乗換です。
京急川崎からみるとJR川崎は進行方向に向かって右前方になります。
進行前寄りの改札を出て2筋目の非常に幅の広い道路を右に進むと見えてきます。下手に地下街に入ると方向感覚が無くなるので地上を歩いた方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
無事滞りなく行って帰ってくることが出来ました。
確かに、案外羽田からずっとするするっと乗り換えができますね。
あまり身構えなくて良かったかも(^^;)

お礼日時:2007/06/23 23:33

先の回答で、えらく脅かされていますが。


そのくらい注意を払ったほうがいいでしょうね。

飛行機から降りると、延々と歩くのですが、なぜか、間違えることはありません。出ると、目の前にモノレールか京急を強制的に選択させられます。ただし看板だけはみてくださいね。(トイレは川崎まで我慢するか、飛行機の中で済ませておいてください。トイレにはいった結果、迷うことは充分ありえます)
どこでもそうですが、案内所ないしは、通路で誘導をされている方は知識がインターネット等でチェックされた方の知識を充分に下まわります。東京に住んで、プロで案内している方でもそんなものです。
安心して、調査結果をベースにしてください。そして、その資料を基にして聞いてください。(聞くだけ無駄とは決して言いませんが、自分が知ってるようなことだと、ハナにかけるような返事しかしませんので、そのうち聞きたくなくなるとは思いますが、とにかく交通機関関係者(ANAの関係者は除く)には田舎者しか生息していないようなので、精神上の御注意を)
帰りは注意事項はありませんが、30分前に搭乗手続きを済ませたら、15分は余りますので、ターミナルを散策されることをお勧めします。
が、手荷物検査で時間を取ると、端から橋まで相当の時間はかかりますので、御注意を。
手荷物ですが、最近例のロンドンの影響で、羽田は、結構厳しいですよ。液体、刃物、ライター類はまず持ち込み不可です。あらかじめ手荷物にしておきましょう。ミスると意外と時間を取ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
無事滞りなく行って帰ってくることが出来ました。

お礼日時:2007/06/23 23:31

笑ってはいけないんだけど、『困ってんだなぁ』と笑ってしまいました。


初めてはやっぱりドキドキしますね。


羽田から京急乗り場へは看板がきちんと出ているし、京急川崎駅は立派
な駅ので、迷子にはならないはずです。

京急川崎までは京急蒲田で乗換え1回なので、いいんです。しかし・・・。



一つ問題があるのは、JR川崎駅が目的地ということです。

京急川崎駅からJR川崎駅まで連絡通路があるのですが、ここがえらく
遠いのです。迷子度75%

京急川崎から地下街を歩いて大袈裟に言うと、10分から15分かけて
JR川崎まで歩き続ける事になるのですが、看板がわかりにくい。
(お店の看板やらなんやらで)


京急蒲田からJR蒲田で京浜東北線に乗り換えてJR川崎という手もある
けど、これは1発でたどり着けたら賞金が出るくらい、
迷子度98%


「わかりやすいのなら・・・」
京急羽田から一旦、品川駅に出て、京浜東北線に乗って、JR川崎駅に
向うのが迷子になりにくいかもしれません。迷子度30%




羽田からモノレールに乗って、浜松町という手もありますが、これまで
言うと拷問になりそうです。迷子度70%




京急羽田の情報が図解で載っているので、参考にしてみてください。

http://www.haneda-access.com/train/haneda.shtml

http://www.haneda-access.com/train/zikoku_access …

http://www.keikyu.co.jp/train/rosenzu.shtml
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
無事滞りなく行って帰ってくることが出来ました。

お礼日時:2007/06/23 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!