dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

茨城県を縦断する土浦バイパスという道路があるのですが、
原付で通行することができるのでしょうか?
また、交通の流れや交通量はどのようなのでしょうか?

A 回答 (2件)

茨城県南部在住です。



私も#1さんと同様に通行可能か禁止かは分かりませんが
原付はバイパスを通らないで旧道を通った方がいいと思います。

土浦バイパスは昼夜を問わず通行量は非常に多く、流れも70~80km/hくらいあります。原付でその流れに乗るのは無理があります。
実際に原付が走っているのをほとんど見かけません。

事故防止のためにも素直に旧道を通行することをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに交通の流れに乗るのは無理がありますね。
車の妨げになりかねないと思いますので、
原付でバイパスを通るのは控えようと思います。

お礼日時:2007/06/19 10:40

バイパスは使わず、旧6号国道を利用されることをオススメします。


日中80km/h前後で流れているので、原付の30km/hは、怖いです。

通行可かどうかは、わかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
交通の流れは結構速いですね。原付の30km/hで通るとなると怖いです。
旧国道を通りたいと思います。

お礼日時:2007/06/19 10:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!