
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
基本的にはNo.2のご回答で正解ですが、若干の補足を。
この区間の新快速は原則8両編成ですが、列車によっては12両編成の場合もあります。8両編成の場合は、4両+4両という場合もあります。12両編成の場合は、4両+8両か8両+4両ですので、編成の中間にあるトイレ付の車両の位置はまちまちです。したがって、確実なのは、神戸方面へは先頭、京都に戻るときは最後尾にのれば確実です。
No.4
- 回答日時:
こんばんわ。
姫路側に1両あります。
しかし、結構出入りがあります。ですから、あまりすぐ入れるわけではありません。
どうしても、危ないようでしたらスーパーはくと、という便利な特急があります。
900円くらいでしょうか?心地よいエンジン音をご堪能ください。
では。
※この場を借りて、皆様へのお礼とさせてください。
皆様、回答が遅れて大変すみませんでした。
忙しい日が続いて、ネットをする時間がありませんでした。
さてさて、皆様のおかげで、無事にトイレ付き車両に乗ることができました!
今後も乗る機会があるのですが、これからは安心して乗れます。
本当に助かりました。
また、スーパーはくと というのは初めて知りました。
よい電車のようですねーーー。
是非乗ってみようと思います。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
原則的に、姫路方向へ向いた運転席が付いている車両に付いているようで、姫路方面なら先頭車、米原方面なら最後尾車、となるようです。
なお、4両編成を2つ繋いだ8両編成だったなら、姫路方向なら前から5両めの車両(姫路方向へ向いた運転席が付いている)にも付いている事になるようです。
No.1
- 回答日時:
編成が一定されていないのと連結された編成ならトイレにたどり着けない可能性があります。
時刻表を駅員さんに見せると教えてくれると思います。値段はかかりますが新幹線という手段もありますよ。ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名古屋駅にて、関西本線名古屋...
-
山手線について
-
近江今津から障害者割乗車券の購入
-
関西本線名古屋口普通列車の先...
-
電車の空調が効きすぎると高齢...
-
運賃について
-
人身事故
-
国鉄(JNR)からJRに分割民営化し...
-
空想ですが、近鉄の京都市営地...
-
電車について質問です。全く詳...
-
営団地下鉄 大阪メトロ 東京都...
-
北海道のJR花咲線(根室本線の釧...
-
東京メトロ 大阪市交通局 大阪...
-
名古屋~鳥羽(三重県)の移動につ...
-
鹿児島本線福岡区間以外で、通...
-
行政事務の公務員は高卒でもな...
-
路面電車運転士と路線バス運転...
-
JR東日本の新型気動車GV-E220、
-
鉄道の運転士は大体駅員や車掌...
-
謎の女の子
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
京都駅・湖西線の新快速の切り離し
-
今後、E131系の6両固定バージ...
-
編成の先頭車と最後尾車は固定...
-
JR東海は、引退が近い車種の扱...
-
鉄道の車庫について
-
夜間滞泊について 千代田線や小...
-
中央快速線も、やがては【中電...
-
神戸~京都の新快速のトイレ
-
JR逗子駅のせいで横須賀・総...
-
鉄道 M250系 JR貨物 JRF 直流電...
-
昭和64年製鉄道車両はあるのか?
-
JR九州の今年のダイヤ改正に於...
-
空港第二ビル駅とN'exの座席配置
-
JR東の特急踊り子について
-
名鉄セントレアに行く、ミュー...
-
相模線も3両編成に?
-
207系リニューアル車と321系の...
-
蒸気機関車
-
583系の運用は全国でもうないで...
-
外房線の乗車率について
おすすめ情報