
アナログ回線にナンバーディスプレイ契約して電話とFAXを接続してますが、FAXだけが番号表示されません!
【接続構成】
[MJ]-------[分岐用MJ]-------TEL(1F)
|
|
FAX(2F)
上記の構成でFAXだけが番号表示されません。当然どちらもナンバーディスプレイ対応で、ナンバーディスプレイの設定をONにしてます。
ちなみに以前はISDNでナンバーディスプレイ契約してましたが、そのときは2台とも番号表示されてました。
いろいろ試したところ次のことがわかりました。
・2台接続すると必ずFAXだけが番号表示されない。
・FAXだけ接続すると番号が表示される。
・2台とも接続し、TELのナンバーディスプレイ設定をOFFにするとFAXに番号表示される。
このことから、どうやら電話機のほうがナンバーディスプレイ情報を吸い取ってるような気がします。
(電話機はサンヨー製、FAXはシャープ製です)
もしかして電話機を二股に分岐した状態では、1台の電話だけでしかナンバーディスプレイは使えないような仕様なんでしょうか?
でも何で電話だけがナンバーディスプレイが使えるのだろうか・・・?
あともう一つ質問です。
上記の2台接続した状態だと電話機だけ番号表示されますが、頻繁に「表示圏外」となります。相手は普通の家だったり携帯電話であり、普段は番号表示されるのですが、同じ相手でもたまに表示圏外になるのです。
なぜでしょう?

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
> このことから、どうやら電話機のほうがナンバーディスプレイ情報を吸い
> 取ってるような気がします。
その通りです。ナンバーの情報は呼び出しベル信号の前に送出されるため、それを電話機(FAX)がキャッチして解読します。受信するタイミングが早かった機器だけが表示されるようです。詳しい原理はよく分かりませんが。
従って、アナログ回線でブランチ(並列)接続をした場合、一台しかナンバーディスプレイは動作しません。
その他には、ガスの自動検針システム、家庭用電話交換機などが電話回線に接続されていると、まったく動作しない場合があります。
「表示圏外」については、誤動作しているのでないでしょうか。
ISDNの場合は、TAから別々にナンバー信号が送出されるため、どちらも問題なく表示されたのだと思います。
>ナンバーの情報は呼び出しベル信号の前に送出されるため、・・・
この話は以前に聞いたことが合ったので、これが原因かなぁとうすうす思ってはいたのですが・・・
ちなみにガスの自動検針(ノーリンギング)も使ってます。表示圏外はノーリンギング装置のせいかもしれませんね。
うーん困った困った。
ところでFAXの下部にTELをつけたら正常に動作するのでしょうか?
↓
[MJ]---[FAX]---[TEL]

No.6
- 回答日時:
> ところでFAXの下部にTELをつけたら正常に動作するのでしょうか?
> ↓
> [MJ]---[FAX]---[TEL]
このように接続しても、FAX内部で単純に並列接続されていれば、結果は同じです。また、機種によってはFAXの外部電話端子は停電用だったり、二次的な回路構成になっていたりする場合があるので、FAXしか表示しません。
このような質問は仕事柄よく受けるのですが、残念ながら解決策が見あたりません。最近はコードレス子機(ナンバーディスプレイ対応)付きのFAXが殆どなので、そちらを利用なさる方が多いようです。
No.4
- 回答日時:
あ、ごめんなさい。
表現が不適切でしたね。つまり、「アナログ向けサービスはいわばISDN向け
サービスの“簡易版”で、何らかの制約があるので
はないか」と言いたかったのです。
No.3
- 回答日時:
こんばんわ、お困りですね。
さてご質問の件ですが、私は素人ですので全く見当違いのことを申し上げるかもしれません。
ナンバーディスプレーは古い規格のモデムを利用してNTTから情報を取得していると聞きます。
また、別な話ですが、インターネットに接続する時、モデムとFAXを同じ回線につなぐと、モデムに雑音が多くのることがよく言われます。
二つの私の知識から、今回の件を想像しますと、FAXを接続したことに原因があるような気がします。では、モデムと・FAXの場合はどのような対処方法があるかというと、DIYセンターなどにある、電気的な電話線の切り替え機を使うと良いと言われます。2~3千円くらいで先に受話器を取った方が、回線を占有するという物です。これを使うと、モデムにノイズが載らず、スピードが出るとよく言われます。
・・・・お金のかかることでもありますので、何とも言えませんが。お試しあれ。(あとFAXにアースをとることもよく推奨されます)
補足をしておきます。
ASDLも使っているので、厳密には下記のような構成になります。
[MJ]---[スプリッタ]---[分岐用MJ]---[TEL]
| |
| |
[ADSLモデム] [FAX]
|
|
[PC]
さて、FAXが原因でノイズを発生しているということですね。しかしFAXだけ接続すると通常に番号表示されるんですよね~(^^;
>電気的な電話線の切り替え機を使うと良いと言われます。
これは俗に言う「秘話機能付分配器」ですね。どっちみち秘話機能があったほうがよいので、とりあえず買ってみようと思います。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ISDN 詐欺・強盗事件の増加を受け、NTTが番号表示サービスを無料に。あれ? アナログ回線で出来ましたっけ? 4 2023/03/22 16:47
- 格安スマホ・SIMフリースマホ E-SIM電話番号不明表示 1 2023/07/23 19:48
- 固定電話 固定電話のナンバーディスプレイというのを初めて知りました。相手の電話番号を表示するのに別料金がかかる 3 2023/04/14 19:04
- 固定電話・IP電話・FAX モデムのセットアップで迷惑電話対策ができないのか? 5 2022/10/20 21:03
- 固定電話・IP電話・FAX 最近、世論調査(?)と思えるような電話が頻繁に掛かって来ます。 5 2023/03/04 17:07
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 以前楽天で、今マイネオに変えました。行き先マップで検索して、電話番号表示してる所を押すと電話を掛けて 4 2022/09/20 10:40
- YouTube Youtube投稿について 1 2023/03/28 15:24
- 消費者問題・詐欺 悪質リサイクル業者からの迷惑電話に非常に困ってます。 悪質リサイクル業者は今年6月に入ってからいろん 5 2022/06/22 19:16
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー +81 から始まる電話番号って何んですか? 4 2023/05/31 17:37
- docomo(ドコモ) 携帯電話2台持ちの診断をしてください。 4 2022/10/18 09:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話中調べは相手にバレる?
-
電話機が壊れました ハウディ・...
-
アナログ専用線の内線延長方式...
-
固定電話が勝手に着信になって...
-
1電話回線に電話機は何台まで接...
-
スカイプソフトを見えないよう...
-
固定電話機を携帯用ハンズフリ...
-
電話線の3分配について
-
ヘッドセットのマイクだけが接...
-
Bluetooth対応携帯に関して。
-
「物理アドレス」について教え...
-
speax23TA(NECのFAX)取り扱い...
-
ひかり電話とIP電話の同時設定
-
無線lanを認識しなくて困ってい...
-
「W-03」使用可能なmicro-SD
-
混雑していないのに『電話回線...
-
IPフォンが使いたいときに使え...
-
ひかり電話のセッションの考え方
-
skypeのマイクで使いやすいもの
-
ビジネスホンの受話器を分岐し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話中調べは相手にバレる?
-
アナログ専用線の内線延長方式...
-
1電話回線に電話機は何台まで接...
-
固定電話が勝手に着信になって...
-
電話回線のパラって何ですか?
-
電話線の3分配について
-
ホテルの電話はどうなっている...
-
固定電話機を携帯用ハンズフリ...
-
ビジネスフォンを一般家庭用電...
-
専用線の利用形態について教え...
-
電話機が壊れました ハウディ・...
-
海外でのアクセスについて
-
複合機でモデムダイヤルイン機...
-
NTTドアホン機能つきFAX電話を...
-
Bluetooth接続のペアリング(機...
-
ナンバーディスプレイ契約した...
-
通話をPCに保存しようとしてマ...
-
デジタル放送への電話回線接続...
-
★『至急』αRXの外線接続(アナ...
-
ISDNからアナログへの変更後の...
おすすめ情報