dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 以前、PanasonicのDVDレコーダー(DMR-E80H)を使用していたのですが、最近Pioneerに乗り換えました。

 それで、乗り換える際に、パナ機で録画したDVDは全部ファイナライズしたつもりだったんですけど、2枚だけファイナライズし忘れていたのを最近見つけたんです。

 これからこの2枚のDVDをファイナライズする方法ってないものでしょうか?どこかそういうサービスをやっている業者ってないものでしょうか?2枚の内1枚は結構大事にしていたので(その分別扱いしていたら、ファイナライズし忘れました)、それだけでも何とかしたいです。お知恵を拝借下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ReadDVDRやUtilDVDRWでDVDからファイルを取り出してみては?


PCで正常に再生できる事を確認できたら、
UtilDVDRWでファイナライズさせてみる。

http://www.geocities.jp/triple_chic/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ReadDVDRを使って、IFOとVOBファイルを抽出できたんですが、これ以降がわかりません。ライティングソフトを使ってISOとかにしようとすると、VIDEO_TS.IFOがないとかいって怒られます。どうしたらいいんでしょうか?再度、ご教授お願いいたします(__)

お礼日時:2007/06/25 18:48

買った店に行ってファイナライズさせてもらう


これが一番早いですよ
    • good
    • 0

追加、


TMPGEncDVDAuthorやTMPGEnc MPEG EditerにVOBファイルを直接読み込ませて、
DVD-VIDEOにするかMPEG2ファイルとして抽出、
これなら再エンコード無しで処理できますが、
以前のDVDのメニューと同じ物はできませんし、
ムービーの順番などは無視されるかもしれません、

体験版が有るので試してみては?

http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/index.html
    • good
    • 0

VIDEO_TS.IFOも抽出はできたのですか?



全てのファイルが抽出できてるなら、
VIDEO_TSフォルダというフォルダにまとめライティングソフトでDVDに書き出す事になるはずです、

これで駄目なら、
DVD2AVIで各VOBファイルを読み込みプロジェクトファイルとして書き出し、
TMPGEncなどでエンコードし直す事になります(DVD2AVIの使い方はグレーゾーンなので、割愛します)。
    • good
    • 0

松下のサービスセンターに相談されてみては?


松下はサービス対応は良いですよ、

参考URL:http://panasonic.co.jp/cs/service/area.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!