

私たち夫婦は共働きで日中内は家を空けています。
大体、朝8時には家を出て帰りは18時過ぎくらいです。
私たちが日中留守のため、回覧板はいつも玄関に置いてあります。
それをお隣へ持っていくときの疑問なのですが。。。
いるのを分かっていてチャイムを押さず、玄関に置いてくるのは感じが
悪いかなと思い、いつもチャイムを鳴らし、まず名乗ります。
それで出てこられたときに初めて、「回覧板お願いします」と手渡して
いるのですが、みなさんはどうしているのでしょう?
今のように出てこられるのを待たず、インターホン越しにただ一言、
「回覧板お願いします」とだけ言って、玄関外に置いて帰ってしまって
もいいでしょうか?
それとも、現状のような感じがいいでしょうか?
日中内私が家にいるのならいいのですが、大体6時ちょっと過ぎくらい
になってしまい、夕飯時に迷惑かなとも思うので、週末まで待ったり、
最近は日ものびてきているので、明るいからいいかな。。と思い、行って
しまったりもします。
お隣さんはいつも「ありがとう」とニコニコ迎えてくれるのですが、
迷惑かなと考えてしまい、なんとなく気がかりです。
ちなみに新興住宅街で、どこのお宅も若い方ばかりです。
皆さんのご意見を聞かせてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私も今の通りで良いと思います。居るのに置いて行かれると、「うちとは
かかわりたくないのかしら」と思ってしまいます。
時間的に気になるようでしたら「仕事に出てるので、いつもこんな時間に
なってしまってスミマセン」とにこやかに告げるだけで、「いえいえいい
んですよ、気にしないでくださいね!」と思ってしまいます。
相手を気遣う一言があるだけで、気遣われたほうは気分が良いものです
ので、大丈夫だと思いますよ!
早速の御回答ありがとうございます。
「仕事に出てるので、いつもこんな時間に
なってしまってスミマセン」
このセリフ、いただきますね(笑)
次回早速言ってみます!
ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
たかが回覧板、されど、回覧板・・・ですね。
私の住んでいる界隈では、インターホンで「回覧板です」と言って顔を合わせて手渡しする方と、同じくインターホンで「回覧板ポストの上に置いておきますね」と言って持ってこられる方がおられます。
質問者さまの場合、日中はお仕事で空けられているとのことですから、近隣との付き合いが希薄な昨今、回覧板を回す時くらいは、できれば顔を見て手渡しされるのがよろしいのではないかと思いますよ。
いずれにせよ黙って置いていくと、次の日まで気づかない場合もあるでしょうし、回るのが遅くなる事で内容によっては支障をきたす事もあるかも知れませんが、インターホンを鳴らすのであれば、手渡しをされる方が自然なのではないでしょうか。そこで一言二言お話されるだけでもコミュニケーションになり、何かあった時など助かることもあるかもしれませんね。
御回答ありがとうございます。
そうなんです、普段めったに顔を合わせないのもまた不安で。。
今は子供はいませんがいずれ出来たら接することも多いでしょうし。
皆さんのご意見、大変参考になりました。
継続して今のまま続けてみようかなと思います。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
こんにちは
我が家の町内では、ポストに入れたり玄関先に置いたりです。
チャイムを鳴らしたり、ましてや直接渡すなんて事は一切しません。
お互いどういう生活(どういえタイムスケジュールで暮らしているか)をしているのかわかりませんから・・・自分達には丁度良い時間であっても先方も良い時間とは限りません。
質問主様とはまた違う気遣いもあるということですね。
お家によっては、玄関から門まで遠いお宅もありますし、尚更回覧板如きで・・・という感覚もありますね。
逆に私の実家の町内では、直接渡す・声をかけるのが、相手への気遣いだと思っておられるお宅が多いので、必ず一声かけているようです。
私は、どちらが良い悪いとか、正解不正解とも思いません。
住んでいる所の大多数(雰囲気)が優先する事柄ではないでしょうか?
平日留守で雰囲気が読み取れないのであれば、次にお隣さんなり昼間でもお家にいるご近所の方に聞いてごらんになってみては如何でしょうか?
こんばんわ。御回答ありがとうございます。
そうですね、相手がどう思われているのかが分からないので
困るんですよね。
場所柄によっては本当に慣習って違いますからね。
聞けたら次回聞いてみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
22歳・女デス。
うちの近所では インターホンを鳴らしてから
玄関で直接渡しています。
居るのに玄関先に置いていかれてしまったら
私だったら「嫌われてるのかな?」と思ってしまう(-"-;)
ちょっとの会話もご近所付き合いのうちと思います。
笑顔でやりとりしてくれているのなら常識人なお隣さんだと
思うので、そんなに気にしないで直接で良いのでは?
夕飯時でも話し込まず 1、2分ぐらい私なら気になりません。
早速の御回答ありがとうございます!
すっごく安心しました♪
置いておいてくれればいいのに。。って内心思ってるかな?
って気になってました。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
388から電話があった10分後に、...
-
こんばんわ。 夜中の0時にアパ...
-
クロネコヤマトの置き配。 普通...
-
インターホンの玄関モニターで...
-
これは何ですか?
-
インターホンに何と言って出て...
-
先程、青い作業服(?)にベスト...
-
20時過ぎに2回ほどインターホン...
-
早めの回答お願いします。 先程...
-
今家のインターホンがなったん...
-
インターホンの画面に映ってい...
-
夜中にインターホンが鳴りました
-
近所の子ども この対応でよかっ...
-
オートロックの玄関のインター...
-
インターホンが突然なります。...
-
ミュート機能のあるインターホ...
-
九州新幹線の車内チャイムについて
-
一人暮らし女性のインターホン...
-
回覧板を置きに行くときのマナー?
-
後から入って来られた方の回覧...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
388から電話があった10分後に、...
-
インターホンの画面に映ってい...
-
インターホンが突然なります。...
-
こんばんわ。 夜中の0時にアパ...
-
先程、青い作業服(?)にベスト...
-
ミュート機能のあるインターホ...
-
一人暮らし女性のインターホン...
-
早めの回答お願いします。 先程...
-
後から入って来られた方の回覧...
-
夜中にインターホンが鳴りました
-
今家のインターホンがなったん...
-
深夜にインターホンが鳴るんです。
-
20時過ぎに2回ほどインターホン...
-
近所の子ども この対応でよかっ...
-
クロネコヤマトの置き配。 普通...
-
インターホンの玄関モニターで...
-
九州新幹線の車内チャイムについて
-
インターホンに何と言って出て...
-
回覧板を置きに行くときのマナー?
-
オートロックの玄関のインター...
おすすめ情報