重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

8月の末くらいに車で東尋坊・恐竜博物館へ行こうかと考えております。

1、東尋坊→福井県立恐竜博物館へ行く道はドコを通ったらベストでしょうか?
また時間はどのくらいかかりますか?

2、恐竜博物館ですが、2・3時間で楽しめますか?
子供は小3と幼稚園児なのですが、とても恐竜が好きで興味を持っているので連れって行ってやろうと考えてます。

3、東尋坊周辺か東尋坊→恐竜博物館の間で「越前そば」のおいしいお店がありました教えてください

上のひとつでも結構ですので、ご存知の方どうか宜しくお願いいたします

A 回答 (2件)

石川県民です。


また随分とかけ離れたところに行きますね。(笑)

1.同日に両箇所を行ったことはありませんが、東尋坊からはまず芦原温
  泉方面に交通標識どおりまっすぐ走ります。
  次に丸岡方面に標識どおり走ります。
  そして次に永平寺方面に標識どおり走ります。
  ここで迷ってしまった場合、8号線を南下すれば、いずれ永平寺の看板
  が見えてくるのでそこを左折します。
  永平寺についたら416号線を勝山方面に走れば恐竜博物館に行けます。
  田舎なので迷うことはまずないですよ。
  416号線といっても、永平寺近辺はバイパス化されていて片側2車線の
  すごく良い道です。
  http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36%2F18%2F55.843&l …


2.恐竜博物館自体には私自身行ったことがないのですが、すごくお勧め
  だとは、行った人みなから聞いています。
  千葉のおばさんも子供と見に行ってものすごくよかったと言っていま
  した。

3.おろしそばのおいしい店は何軒か行ったことがありますが、連れて
  行ってもらったので場所はよく分かりません。
  福井自体そばが有名なところなので、どこでもよいかとは思います
  が。
  福井の名物はおろしそばです。
  永平寺近辺には永平寺そばと書かれた店が何軒もありますので
  そこで食べられてはいかがでしょう。
  
  あと、永平寺は私も何度も行ってますが、お勧めです。
  時間があればぜひそちらも拝観されたらと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変遅くなり申し訳ございません。
貴重な情報のかきこみをありがとうございました
感謝いたします

お礼日時:2007/07/11 23:54

#1です。



ごめんなさい。
1の所要時間書くのを忘れました。
けっこうかかりますよ。
1時間半くらい見ておかれることをお勧めします。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!