dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(1)自分は、平凡な人生(会社員・公務員に就いて、そこそこ安定した生活を送っている)を進んでると思うか、そうではなく非凡・激動の人生(例えば芸術家になって、収入は不安定、住む場所も国内外であちこち転々など)を進んでると思うか。

(2)上の(1)で答えた「これまでの平凡or非凡な人生」に満足しているか、後悔しているか。

(3)満足or後悔している理由があれば理由を。。。

以上、3点お願いします。

A 回答 (6件)

1、人生に平凡、非凡という概念は無いと思っています。


その人の人生はその人だけの唯一のものであり、公務員だろうが革命家だろうが非凡な人生です。

自分が正しいと思うことをやってきました。
人から見れば変った人生かもしれませんが、私にとっては普通のことです。

2、満足はしていません。満足したらそこから先には進めません。

3、反省はしても後悔はしない生き方を心がけております。


あ、遊んでばっかりで婚期を逃した、いやいや逃しそうなのが後悔かも。。。
    • good
    • 2

1.平凡な人生を選んだつもりですが、実は激動の人生を選んでしまったのではないかと最近感じています



2.これまでの人生が、平凡か非凡か判断できませんので、回答できません。

3.2と同様
    • good
    • 0

(1)今のところ平凡です。



(2)そこそこ満足です。

(3)人と同じ人生なんてありませんし、今は人生の苦楽を充分楽しめてるので。
    • good
    • 0

(1)どちらかというと平凡ではありません。



(2)まだ評価できません。満足も後悔もあります。

(3)満足な点・・・一応こうして生活できる
   後悔・・・結果論になるのでどうこう言えませんが「あの時こうすれば良かったのでは」とは思います。
    • good
    • 0

(1)病気らしい病気もしたこともなければ両親の不和もありません。

好きになるのは異性。収入は低いし将来も不安だけど、命取りになるような借金はありません。
いわゆる平凡な人生かもしれません。
けれど私は望んでもいないのに周囲から浮いたり、よく空気が読めないといわれ、変わった子といわれます。
平凡(平均的な)な女子とは程遠いです。はっきりいって苦しい。
けれどそれが激動か?と問われるとやはり平凡でしょう。でもそれすらにもなれません。

(2)私は平凡な人生にあこがれます。仕事らしい仕事について、まわりに浮かないよう努力しないでも浮かず、結婚することができて子供を生むことになんら疑問も持たず、それをこなせるような人は本当にすごい。嫌味ではなく理想です。

(3)いくら個性の時代だといわれても、心の隙間をついて“こうあれば女としては幸せですよ”という雛形な考え方がよぎります。
それは吐き気がするくらい大嫌いな思想なんですが、それに従えれてれば“平凡”に幸せな人生がつかめたのかな?とか後悔します。
    • good
    • 1

(1)どうかな~、平凡?。

ポイント、ポイントで当時は激動だと思っていても過ぎた事を振り返ってみると、それほど大した事ではない気もするし。
自分で選んだ選択肢の積み重ねだから、そう思うのかも。
これが、他人の思惑で振り回される人生だったら、どういう印象になるのかな~、同じ人生でも全然異なる印象を持つと思います。

(2)後悔というか、過去にあると思っていたアドバンテージが実は砂上の楼閣というか、ハリボテというか・・・大したモンでは無かったという事に気づいてしまったので、地道に頑張る人生を今日も生きていますよ。

(3)(2)に纏めてしまいました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!