重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は甘い物に目がありません。
チョコとか、あとしょっぱい系(ポテトチップス等)など、とにかくお菓子が大好きです。
しかし、食べ過ぎては糖尿病になる……。ということで、最近ゼラチンまたは寒天を使用して、市販の100%グレープフルーツジュース又は100%オレンジジュースを使用してゼリーを作ることにしました。
一日でフルーツジュース300mlくらいのゼリーを食べてお菓子は食べないようにしているのですが、フルーツジュースの食べすぎ(飲みすぎ)でも糖尿病になるものなのでしょうか?
ゼリーには、お砂糖小さじ1弱くらい入れています(何も入れないと逆に苦い(とくにグレープフルーツ)ので…)。
フルーツジュースはテイスティを使っています。パックに糖分が書いていないので分からなくて…。
何卒よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

わたしの母が「オレンジジュースの飲み過ぎで糖尿病になった」といっていました。


100%ではないと思いますが、当時1日1リットルは飲んでいたと思います。
一応参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。
オレンジジュースの飲みすぎで糖尿病……。100%ではないのかもしれないにしても、あるのですね。
お母様の経験談、ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/10 16:35

わたしも太るものが好きでした。


しかしどうにかダイエットに成功し標準体重になりました。
10年くらいその体重でリバウンドなく頑張っていましたが、ある頃太り始めました。「どうやら昔に戻っちゃうかな」と思いましたが、あるテレビ報道がわたしを救ってくれました。それは500キロある米国人がベッドから起き上がれずクレーンで起き上がるシーンでした。
(食欲のまにまに食べていればここまでなるんだ)と痛感しました。際限なく太るのであれば標準体重で踏ん張るぞと決意し、ダイエットに励みいまでも一応、標準体重を守っています。
貴方の場合はそのクレーンで吊り上げられている人の写真を冷蔵庫に張ればダイエットできると思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。
太るものって、おいしいんですよね。大好きです。
500キロってすごいですね……。私も以前似たような方をテレビで拝見したことがあります。漫画やアニメのキャラクターを見ているみたいでした……。
一応、体重は標準なんですけれど、これから十分太っていく可能性があるので、気をつけることにします。病気になったら大変ですよね。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/10 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!