dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

18歳になるメスの老犬がいます。

1ヶ月ほど前から急に動きが緩慢になり、咳(せき)をするようになりました。最近では、ほとんど歩かなくなました。

ゼーゼーと息切れしながら、それでも立ち上がったまま(立ったまま)でいます。歩くことはありません。
(力尽きると、立ち止まったまま倒れるように座り込みます。)

お医者さんに連れて行ったところ、心臓がガサガサ言っているというだけで、薬などはもらっていません。

見ているととても不憫です。
彼女は10匹の猫たちを育て、猫たちは未だに甘えてまとわり付くのですが、もうあまり動けないので愛する猫たちにも何もなにもしてあげられません。

さすがに高齢ですから仕方ないのかもしれませんが、楽に過ごせる方法や、楽になる薬、食べ物などがあれば教えていただけませんか?

A 回答 (3件)

cccloneさんこんばんは。



犬用サプリメントで探した所『アズミラ コエンザイム 30mg』というのを
発見しました。(参考URL)
念のため病院に確認して使用するか相談した方が良いと思います。

しかし、病院ではガサガサという判断ですが、結果は結局わからないということですよね??
他の病院にも行くのはいかがでしょうか?

人間もそうですが、1つの病院にいくのではなく複数の病院に行くのが良いと思います。
今の病院ではガサガサと言っていますが、他の病院では違った結果・解決が出来るかもしれません。

参考URL:http://store.yahoo.co.jp/sofia/a5b3a5a8a5.html
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

層ですね、他の病院にも行ってみます。
ネットでプロポリスもよいというのをみたので、早速購入して試しています。
楽になってくれるとよいのですけど。

お礼日時:2007/07/03 23:15

知人の体験談ですが、心不全の飼い犬に「救心」をなめさせたら本当に元気になった、と驚いていました。


もちろん結果を保証できるわけではありませんが、本人(犬)がこれは自分の体にいいものだと優れた嗅覚で感じとれば、少しくらいなめてみようか、ということになるかもしれません。
錠剤を砕いて粉にするのは大変ですが、ドリンク剤も出ていますので、ご参考にされてはいかがでしょうか。

http://www.kyushin.co.jp/bland/03.html

もしこの方法をお試しされた場合は、結果までお知らせいただけれると、他の方の参考にもなるかと存じます。

この回答への補足

ありがとうございます。

プロポリスがよいというのをWEBで見ましたので、いま少しずつ飲ませています。

折を見て、求心も試してみようともいます。

補足日時:2007/07/03 23:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

プロポリスがよいというのをWEBで見ましたので、いま少しずつ飲ませています。

折を見て、求心も試してみようともいます。

お礼日時:2007/07/03 23:20

心雑音は弁膜で生じる音です。

老齢による弁膜の硬化などで動きが悪くなり、血液の送り出しがスムーズにいかなくなった状態です。慢性の肺疾患がなければ、咳もおそらく心臓の負担からくるものと思われます。病院では薬がもらえなかったということですが、獣医にも得手不得手がありますので転院することも必要と思います。「MR 犬 心臓 弁膜」これらのキーワードを組み合わせて検索すると多くの情報が得られます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

年をとってから寝てばかりでしたが、息切れをしだしてからは、座るの(寝るし姿勢とか)が苦しいのか、力尽きるまで立ちっぱなしです。

昨年子宮の手術をした折、高齢だからもう手術は出来ないといわれました。
ほかの病院にも連れて行ってみますが、手術は難しいといわれるだろうと思いますので、投薬や、何か介護の仕方などを教えていただければ幸いです。

お礼日時:2007/07/03 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!