dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度の月曜日、名古屋から車でUSJに行く予定です。今まで大阪方面には車で行った経験が無いので、どの道が良いのかわかりません。できれば高速道路を使わずに行く良い道を教えてください。

A 回答 (4件)

(ё_ё)ノ はぁ~い♪


再び登場!
そうですねぇ・・・名阪から西名阪にいくのがわかりやすいでしょうね。

>その場合、松原JCTから先はどういけば一番よいのでしょか?

松原JCTから阪神高速に進みます。(阪和道・近畿道と分岐します。)
阪神高速という矢印に沿って、西名阪を直進する形で進んでください。
料金所を過ぎて、しばらく走ると環状線に入ります。
阪神高速は、本線が右に左に微妙にずれたりすて、初めて走る人は
ちょっと戸惑うかもしれませんが、案内図をよく見ていってください。
ユニバーサルスタジオジャパンの方向も示されていました。

春にUSJに行ったときは、阪神高速何号線を通るとかって意識せずに
案内図の看板通りに行って、なんとなく着いたって感じでしたよ。
天保山(海遊館があるところ)方向への案内図でもいいです。
天保山JCTからは、もうすぐです。
USJも見えていますし、USJの案内看板にそって走れば、そこが駐車場入り口!

名古屋の人も割といきなりな運転をする人が多いですが(笑)、
大阪の人も、これまたいきなりの人が多いです。
信号発進や右折のタイミングが微妙に異なりますので、事故には十分気をつけて
楽しんでいってきてくださいね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。やっぱり最後は案内図が頼りですかね。ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/14 11:29

文字で書けば 超簡単です


まず名古屋で国道1号線に入ってください
あとは 終点の”梅田新道交差点”大阪では”うめしん交差点”と言います そのまま直進で国道2号線へと入ります ”梅田新道交差点”は国道2号線の起点です そのまま信号機の数で15~20くらいで”野田阪神前交差点”があります それを桜島方面に行き 突き当たり(終点)がUSJです
ひとつ ボケをかますと そのまま行けば海に はまります

幹線から外れるのは ”野田阪神前交差点”からの市道野田桜島線だけです ”野田阪神前交差点”はロータリーになっています 右折(神戸方面)しないで やや直線です

しかしR_1は峠越えや信号待ち かなり狭い場所もありますよ 疲労・時間・燃費を考慮すれば 高速道路をお奨めします 高速道路なら名神豊中から阪神高速へ環状線を半周して湾岸線神戸方面に入り島屋町(USJ)出口でOKです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。アドバイスにしたがって、高速を使いたいと思います。

お礼日時:2002/07/14 10:21

あえて一般道で考えてみましょう・・・


名古屋のどの辺りからいらっしゃるのかわかりませんが。

国道1号線で、三重県亀山市まで走ってください。
亀山市から名阪国道に乗ります。(亀山までの東名阪は有料高速道路です。)
名阪国道で奈良県天理市まで行きます。
天理から先は、西名阪でまた有料高速道路なので、天理ICで下ります。
下りたところを右手に、国道169号線を北上します。
よく見ていくと、第二阪奈という案内板が出てくるので、そっち方面に行く。
(もし見落としたら、まっすぐ奈良公園まで行き、奈良県庁前を左折:R369)
第二阪奈方面に向かいますが、第二阪奈は有料道路ですからパス。
インターの方には曲がらないで、直進する道が阪奈道路です。
そのまま西へ向かえば、くねくねと山を下ったところが、大阪市大東市です。

まぁ、ここからあとは、西へ西へと向かい、USJを目指しましょう。

ちなみに私は阪奈を流すのが好きなので、このコースをよく使います。
でも、USJには阪神高速を使った方が楽だし、早い!
大阪市内だけ、高速を使ったらいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。回答を見て、名阪国道で天理まで行ってあとは高速を使うのがいいのかなと思いました。その場合、松原JCTから先はどういけば一番よいのでしょか?

お礼日時:2002/07/14 10:19

補足を御願い致します。


もしかして全行程一般道でおいでになるのでしょうか?
宜しく御願い致します。

この回答への補足

名阪国道で天理まで行ってあとは高速を使うのがいいのかなと思いました。その場合、松原JCTから先はどういけば一番よいのでしょか?

補足日時:2002/07/14 10:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!