
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
予算にゆとりがあるなら、錆止め塗装はしたほうが良いですよ。
融雪剤で錆びやすくなりますから・・・
見積もり金額は、ディーラー以外の整備工場ならもっと安いと
思います。(10,000円もしないのでは。)
スチーム洗浄は錆止め塗装するための下地調整ですから、これを省略
すると錆止め塗装しても塗料が剥がれやすくなります。
自分でやるなら、下回りを高圧洗浄して油脂の付着した箇所をシンナー
などの揮発性の洗浄剤でふき取り洗浄して、錆止めを刷毛塗りか吹付を
すれば良いと思います。
予算がないなら、錆止め塗装は諦めて冬季はこまめに洗車をする。
(高圧洗浄で下回りを洗うと結構効果があります。)
もしくは、今回は塗装せずに冬が近づいてから塗装するとか。
No.3
- 回答日時:
費用を抑えたいのならば、やらなくても十分ですよ。
ただ、融雪剤の主成分は塩で、それが鉄(車のボディ)に付けばそこから腐食が始まります。
そのためにその車に長く乗りたいのならばやっておいたほうが良いですよ。
また、錆止め塗装は上からコーティングをしてあるわけではなく、道を走っているときに砂利や砂などがはねる為にその部分の錆止め塗装がはげ其処から錆が進みます。
(コーティングをしても跳ね石などが当たれば其処がはげるためにあまり意味がないとも言えるけど・・・)
ちなみに、塩カルが鉄に付いたときの実験
http://www.hakko.co.jp/expe/expe2101.htm
放置しておくとボディはこんな感じになります
http://www.mcmiyata.co.jp/prod/underbody_01.html
No.2
- 回答日時:
やっておいた方がいいでしょうね。
スチーム洗浄は洗浄作業ですのでその都度しっかり汚れを落とすため
さび止め塗装も恒久的なものでもありませんので、何年かに一回の割合で。
もしも、それを節約したいなら、自分でやってもいいとは思いますが
高圧スチーム洗浄機はお持ちでないでしょうし、仮にお持ちでも単なるスチーム洗浄機でしょうし、
錆止め塗装も自分で買ってきて、やることも可能ですが、車の下周り全体を見渡せるほどの
ジャッキアップ装置をお持ちでないと思いますので、作業が大変なだけですよ。
すでに年式が古くて錆もきているような車なら、車屋さんもそこまで見積もりに入れないと思われますしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンパウンドで白くにごったと...
-
DIYでクリア塗装後のトラブ...
-
給油口のガソリンのもれた跡
-
クリア塗装の剥がれを磨いてみ...
-
車のボンネットにネイルリムー...
-
車についたコンクリートを落と...
-
タッチアップペイントのクリア
-
ボンネットを艶消し黒にしたら...
-
洗車機による塗装の剥がれ
-
自動車でメーカーから提示され...
-
赤色の車は露天駐車で変色しま...
-
新型ジムニーの塗装の強さにつ...
-
つや消しブラックにクリアして...
-
新車購入後半年でボディに錆が...
-
ラジエターに塗装をすると放熱...
-
こすって付いた色を落とすには?
-
2液ウレタン塗装の毒性について
-
車のボディーに白い異物(白い...
-
脱脂 シリコンオフって灯油で...
-
メッキの上に塗装をする場合。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トヨタ パールホワイト(070)塗...
-
コンパウンドで白くにごったと...
-
クリア塗装の剥がれを磨いてみ...
-
DIYでクリア塗装後のトラブ...
-
塗装がはげたところにマニキュ...
-
車の塗装部に瞬間接着剤がつい...
-
給油口のガソリンのもれた跡
-
クルマにやさしいタッチペンの...
-
ラジエターに塗装をすると放熱...
-
つや消しブラックにクリアして...
-
車の塗装の中にゴミがある
-
納車時に気付かなかった新車に...
-
こすって付いた色を落とすには?
-
車の塗装は剥がれるだろうか
-
車のボンネットにネイルリムー...
-
赤色の車は露天駐車で変色しま...
-
車の塗装が剥がれて来ました。...
-
缶スプレー ぼかし剤
-
メッキの上に塗装をする場合。
-
車のボディーに白い異物(白い...
おすすめ情報