重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めて質問させていただきます、宜しくお願い致します。

au から softbank に買い換えたばっかりなのですが、
以前 au を使っていた時にメルマガなどすぐに見なくてもいい・でも必要なメールの着信音を
そのメールのアドレスをアドレス帳登録して個別に着信音設定をし、メール毎に音を消していたんです。
912SHで同じ事をやろうとしましたが、個別に着信音を設定する際、無音が選択肢に無いので困っています。
現在は一番静かそうな音で鳴動時間を最低の1秒に設定してるのですが、やっぱり音が気になってしまいます(汗)

シークレット機能を使わずにそういう個別に音を消せる設定方法が他に有りますでしょうか?
教えて下さい、どうぞ宜しくお願い致します m( _ _ )m

A 回答 (2件)

私は911SHですが…。



確かに、2Gの時代は自作着信音などという機能がありましたが、無くなりましたね。
簡単にすませる方法は、ツールのボイスレコーダーを使い、無音を録音します。
そのまま着ボイスにすればできます。

私の場合は、MIDIシーケンスソフトで空のMIDIファイルを作り、変換ツールを利用して
MMFファイルに変換して携帯にコピーしました。

MIDIシーケンスソフト Cherry
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se071842. …

Cherry が作るファイルは format1 の為、format0に変換する
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se071581. …

着メロ変換(ヤマハのサイト)
http://smaf-yamaha.com/jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
そうですね!その手がありましたね♪
変換ツールまで教えて頂いてありがとうございました。
参考にさせていただきます(* ^ ^ *)

お礼日時:2007/07/05 22:21

こんばんは。



方法1:無音の着信音を作る。
 603SH、602SHあたりで作成した無音(4分休符を1つだけ)を、
メモリカード→PC→メモリカード(※カード内でフォルダが異なる為)
→903SH というパターンならやったことがあります。
(赤外線でもいけたのかも) 
(603SH、602SHはショップにいけば、デモ機、もしくは代替機があるのではないでしょうか。) 

方法2:あるかどうかはわかりませんが、サイトで「無音」の着メロを探す。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
ほぉ~~、そういうやり方もあるんですね~!
無音の着メロ有ったら便利ですね(* ^ ^ *)
ちょっと探してみようと思います。
参考にさせて頂きます、ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/05 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!