dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

USBケーブルなしでパソコン上の動画をフォーマット変換して
microSDに保存し、それを801SHに挿すことで、携帯で
パソコン上にあった動画を再生しようと思いますが、
マニュアルを見てもそれらしいことは書いてありません。
ビットレートやコーデックフォーマット、画画サイズ
microSDへの格納フォルダなどを教えていただけると助かります。

A 回答 (1件)

タイトル>810SH


本文>801SH
810SHですよね?

3GPに変換するのが一番速いかと思います。
自分が使っているソフトを紹介します

「携帯動画変換君」
フリーソフトで比較使いやすいです。ただし、ファイル形式によって設定がめんとくさいです。

「Xilisoft Video Converter 3」
有料ソフトですが、無料では1ファイル5分まで変換可能です。
(何回でも使用できます)
Video Codec・・・「mpeg4」
Video Size・・・「320×240」以下
Bit Rate・・・「256」以下
に設定してください。

SDカード内の
\PRIVATE\MYFOLDER\My Items\Videos
に保存してください。サブフォルダの作成もOKです。

「携帯動画変換君」
http://www.forest.impress.co.jp/lib/home/ktai/kt …
「Xilisoft Video Converter 3」
http://www.xilisoft.jp/3gp-video-converter.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
> ただし、ファイル形式によって設定がめんとくさいです。
ここで悩んでます。
基本的にニコニコ動画なのですが、
FLV1はすんなり行ってもFLV4がどうしてもうまく行きません(涙)
http://www.xucker.jpn.org/pc/keitaidouga_ffmpeg. …
とかを読んでやっているのですが、手順どおりにやっても
Error:-1が返ってきてしまいます。

MPEG1を経由しなければならないようなので、
TMPGEncなどを使っているのですが、TMPGEncはすごく
変換をまじめにやるのか時間がすごくかかってしまいます。

FLV4でもすんなりできる方法ないですかねぇ...

お礼日時:2007/12/03 02:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!