dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下の分は変換はできますが携帯できけないようです。どなたか完成していただけませんか。お願いします。

[Info]
Title=職人TEST用
Descriptionfiltered=ps:時間分割(秒)・pm:時間分割(分)・ph:時間分割(時間)・pf:サイズ分割(Kバイト)など

[Item0]
Title=著作権情報付加のみ(FOMA)
Command0=""<%AppPath%>\cores\in_prop" "<%AppPath%>\cores\Camouflage_uuidprop.ini""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ATOMChanger" "<%InputFile%>" "<%TemporaryFile%>.3g2" "Camouflage_uuidprop.ini""
Command2="rm "<%AppPath%>\cores\Camouflage_uuidprop.ini""
Command3=""<%AppPath%>\cores\QT3GPPFlatten" "<%TemporaryFile%>.3g2" "<%OutputFile%>_2.3gp" -c QT_3GPP(MobileMP4)_QCIF_AAC.ini"
Command4="rm "<%TemporaryFile%>.3g2""

[Item1]
Title=HE-AAC / 音声:16kbps 44.1kHz Stereo
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -bitexact -vn -ac 1 -ar 32000 -f wav "<%TemporaryFile%>_1.wav""
Command1=""<%AppPath%>\cores\aacEncPlus.exe" -br 6000 -he -if "<%TemporaryFile%>_1.wav" -of "<%TemporaryFile%>_1.m4a""
Command2=""<%AppPath%>\cores\QT3GPPFlatten" "<%TemporaryFile%>_1.m4a" "<%OutputFile%>.3gp" -c QT_3GPP(MobileMP4)_QCIF_AAC.ini"
Command3="cmd /c "del "<%TemporaryFile%>*.*"""

[Item2]
Title=HE-AAC / 音声:16kbps 44.1kHz Stereo 画像付
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -f image2 -loop -shortest -i "<%AppPath%>\cores\soundonly_%02d.jpg" -bitexact -vcodec mpeg4 -s 176x144 -r 1 -b 8 "<%TemporaryFile%>_1.m4v" -i "<%InputFile%>" -ac 2 -ar 44100 -f wav "<%TemporaryFile%>_1.wav""
Command1=""<%AppPath%>\cores\aacEncPlus.exe" -br 21000 -he -if "<%TemporaryFile%>_1.wav" -of "<%TemporaryFile%>_1.m4a""
Command2=""<%AppPath%>\cores\mp4creator60" -extract=1 "<%TemporaryFile%>_1.m4a" "<%TemporaryFile%>_1.aac""
Command3=""<%AppPath%>\cores\mp4creator60" -optimize -mpeg-versionfiltered=4 -c="<%TemporaryFile%>_1.aac" "<%TemporaryFile%>_1.mp4""
Command4=""<%AppPath%>\cores\mp4creator60" -r=1 -optimize -c="<%TemporaryFile%>_1.m4v" "<%TemporaryFile%>_1.mp4"
Command5=""<%AppPath%>\cores\QT3GPPFlatten" "<%TemporaryFile%>_1.mp4" "<%TemporaryFile%>_1.3g2" -c QT_3GPP2_QCIF_AAC.ini"
Command6=""<%AppPath%>\cores\bit_ch48k" "<%TemporaryFile%>_1.3g2" "<%OutputFile%>.3g2""
Command7="cmd /c "del "<%TemporaryFile%>*.*"""

[Item3]
Title=HE-AACロング
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -bitexact -vn -ac 2 -ar 44100 -f wav "<%TemporaryFile%>.wav""
Command1=""<%AppPath%>\cores\aacEncPlus.exe" "<%TemporaryFile%>.wav" "<%OutputFile%>.3gp" --cbr 22050 --chmode 2 --mpeg4aac --mp4box""
Command2="rm "<%TemporaryFile%>.wav""
Command7="rm "<%TemporaryFile%>-0.log""

[Item4]
Title=フル
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -bitexact -vn -ac 1 -ar 32000 -f wav "<%TemporaryFile%>.wav""
Command1=""<%AppPath%>\cores\aacEncPlus.exe" "<%TemporaryFile%>.wav" "<%OutputFile%>.3gp" --cbr 12000 --chmode 2 --mpeg4aac --mp4box""
Command2="rm "<%TemporaryFile%>.wav""
Command7="rm "<%TemporaryFile%>-0.log""

A 回答 (4件)

>というより知り合いからいきなりだされた問題でして自分でもよくわかっていません


→であれば、その知り合いさんにANo2で示したURLを見せて
  「此処を参考に完成させればいいよ」
 って進言すれば良いだけと思いますよ。^^
    • good
    • 0

>…上の文をつかって圧縮すると4分半まで聞けて300kb以内でできるんです。


→質問文のパラメータを見ればHE-AACを作成しようとしているのかなというのは想像出来ました。
だから、ANo2で、「HE-AACが作成したいのであれば、…」と書いたのですが
ANo2で書いたURL先は確認されてらっしゃいますでしょうか?

HE-AACを作成する下準備は十分済んでのテストなんですよね?
パラメータの意味が解って無くて、ただ、単に他からコピーしたら出来ると思って
テストされてらっしゃるのでは無いのですよね?

プログラムというのは単に走らせただけでは意味不明な結果を出す事もあります。
「意図した適切な環境」で「意図した動作を行うようにパラメータを与えて」初めて正しい結果が出ます。

先ず、ANo2のURLにある「HE-AAC」の項目を良く読んでください。
其処にはHE-AACで作成する為のdocomo/Softbank共通のTranscoding.iniも有ります。
其れを参考にすれば、質問文で書いたパラメータをどう改造すれば910SHで再生出来る
HE-AACが作成出来るか解ると思うのですが。

余談
 Item3・Item4ではaacEncPlus.exeを呼び出した後に、
  1:QuickTime形式に変換するQT3GPPFlatten
  2:着うた偽装処理?のATOMChanger
 が有りませんが意図した動作ですか?

この回答への補足

説明不足ですいません
というより知り合いからいきなりだされた問題でして自分でもよくわかっていません

補足日時:2008/09/01 10:08
    • good
    • 0

御質問の意図が判らないのでトンチンカンな回答かもしれませんが…



単に、910SHで聴ける音楽に変換したいだけなのであれば、
 参考:http://mobilehackerz.jp/archive/wiki/
上記サイトの「変換君対応機種」から「905SH」のパラメータをコピーすれば聴ける音楽が
作成できると思います。
又、HE-AACが作成したいのであれば、上記サイトの「HE-AAC」を参考にすれば出来ると思います。

ご自分で「Transicoding.ini」を作成されるのならパラメータの1つ1つの意味・所作を調べて
おいた方がいいと思いますがね…^^;

この回答への補足

上の文を完成させると普通では3分10秒までが300kb圏内ですが上の文をつかって圧縮すると4分半まで聞けて300kb以内でできるんです。(ソフトバンクは300kbまでしか聞けません)

補足日時:2008/08/31 17:55
    • good
    • 0

せめて再生したい機種名を教えてください。


あと、変換君は最終バージョン(0.34)で、かつffmpegなどは変換君に付属していたものをお使いですか?

この回答への補足

すいません
まだ締切できません
機種名はソフトバンクの910SH
バージョンなどはあなたの回答されているものをつかっています。

補足日時:2008/08/31 04:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!